以上児
2021/3/31
桜のつぼみが膨らんで 赤く色づいてきましたね~♪ 今日はつぐみ組としての最後の日 ささやかながら、つぐみひばり組さんで プチお別れパーティーを行いました…続きを読む
2021/3/31
今日、ちどり組さんは最後の保育園生活でした 新しく買ったLaQというおもちゃにはまっているちどりさん。 とっても小さいパーツを組み合わせこんな素敵な作品…続きを読む
2021/3/31
早いもので今日はひばりさんとして過ごす最後の一日となりました。 そして今日は1年間仲良く過ごしてきたつぐみ組さんとのお別れ会をしました。 お別れ会とはいって…続きを読む
2021/3/27
ぽかぽか陽気の日が多くなり、すっかり春らしくなってきましたね お外が大好きなぽっぽ組さんは、「お外行く?」と保育士に声を掛けられると、真っ先にテラスの方に集ま…続きを読む
2021/3/25
酒田市での新型コロナウイルス感染症の罹患者が増加している状況に伴い、保護者の皆様には当面3月末までの間、送迎について以下のようにお願いいたします。 (4月から…続きを読む
2021/3/24
ひよこさんの、憧れのちどりさんと一緒に、浜田南公園へお散歩に、行って来ました お散歩中は、ちどりさんが、しっかりと手を繫いでくれました 公園に着くと、ペ…続きを読む
2021/3/23
今日は楽しみにしていたクッキングおわかれー(おわかれとカレーを掛けたダジャレです)作りをしました 先月、みんなとカレーに入れる材料と隠し味を考えました。…続きを読む
2021/3/23
今年度も残すところあとわずかとなりました。 さて先日、来年度在園される保護者様に、コドモンシステムのお知らせとアプリ導入のお願いのおたよりを配布させていただき…続きを読む
2021/3/19
今日は卒園式ラスト練習でした。 練習後みんなが保育室に集まってスクラムを組もうと肩を組み「明日卒園式がんばるぞ!!」とY君が先陣をきってみんなでエイエイオーと…続きを読む
2021/3/19
「。。。ちゃん、だいすきー」 「ありがと」 などと、微笑ましいやり取りがブームで、あちこちから聞こえてきます! そんなひよこさんたちは、 春になり園庭に…続きを読む
2021/3/15
今日はあいおい美術館さん(相生町の信用金庫さん隣)から招待を受け、急遽午後からみんなで歩いて行ってきました~♬ いつもの散歩より歩く距離が長いのと、普段散歩で…続きを読む
2021/3/11
今日はおわかれ会 メニューは、ちどり組リクエストの『ハッピーセット』 昨日からとても楽しみにしてくれていました 以上児クラスには☝このよ…続きを読む
2021/3/11
今日は、ちどり組さんとの お別れ会がありました 小学校に行ったらがんばりたいことや、 給食で好きだったメニューをインタビューしました☆ 「体…続きを読む
2021/3/9
3月に入り春らしい気持ちの良いお天気が多くなってきましたね。今日も朝からいい天気!!以上児3クラスで早速お散歩に行ってきました 目指すは新橋南公園。途中、踏切…続きを読む
2021/3/4
今日は気温が上がり最高のお散歩日和♫ 久しぶりの3クラス一緒のお散歩♫公園までの道のりもルンルン気分でした~ 4月からはひばり組さんはつぐみ組さんにな…続きを読む
2021/3/4
トイレの話。 男の子たちは、立ち便器でのおしっこを頑張っています。 なかなか、コツがむずかしく立ち便器から、はみ出たり、ズボンやパンツにひっかけてしまっ…続きを読む
2021/3/3
3月3日 きょうはうれしいひな祭り♪ そして、3月生まれさんのお誕生会 つぐみ組さんからは、SくんとMちゃんが 誕生児のインタビュー 照れな…続きを読む
2021/3/3
今日は3月生まれのお誕生会 今月のケーキは・・・ 『ベイクドキャラメルタルト』です チーズケーキとキャラメルのコラボこれがまたおいし~ 「こんなおい…続きを読む
2021/3/2
今日は最後の締めくくりの交通安全教室でした。 交通指導員さんからは再度交通ルールの話やお約束をお話してもらい、しっかり話を聞いていた子どもたち。 そ…続きを読む
2021/3/1
2週間前から始まった就学に向けて、お昼寝しない日! やっぱり子どもたちはお昼寝しないであそんでいたーい!!ようで今日はお昼寝ないことがわかると万歳して喜びます…続きを読む
2021/2/26
今日は、 お天気もよく、みんなで若浜公園に行き遊んできました。 久しぶりの公園で滑り台を喜び、真っ先に駆け寄るみんな 押し合いになることもなく、 並んで…続きを読む
2021/2/26
おたよりでもお知らせしましたが、毎日大きい組さんと一緒に遊んでいるかなりやさん 最初は”どこで何をしようかなぁ~”と悩んでいる姿も見られましたが、今では「ブ…続きを読む
2021/2/25
春のような陽気から一転、今週はまた寒い日が続いていますね。 でも、寒さにも負けず元気いっぱいの子どもたちです! 今週も体をたくさん動かして体力アップに努める…続きを読む
2021/2/17
先日、子どもたちと相談して お別れ会でちどり組さんに お手紙を渡すことになり つぐみ組さんが丁寧に心を込めて お手紙を書いてくれています ちどり組…続きを読む
2021/2/12
今日は天気も良く元気に園庭に飛び出していったちどり組さん 「先生暑いからジャンバー脱いでいい?」と言う子が多いほど外は気温が上がり暖かく気持ちがいい一日でした…続きを読む
2021/2/12
園庭の水たまりに氷が張って 踏むとパリパリ心地良い音♪ 氷と色水を使ったジュース屋さんが開店 お花をあしらって、映え~です 繁盛してます~…続きを読む
2021/2/12
久しぶりに、天気が良かったので、お散歩に行ってから、園庭で遊びました お散歩中、タイミングよく、貨物列車が通過 「ばいばーい!」や「またあそぼーね」と貨物列…続きを読む
2021/2/8
~先週の外遊びの様子☆~ 巨大かまくら作りに挑戦 せっせと雪を運んで積み上げます みんなで代わる代わるスコップを持って 雪を固めたり、穴を掘った…続きを読む
2021/2/6
124年ぶりの節分も終わりましたね。 ぽっぽ組にも『鬼』が登場‼部屋の入り口のところに・・・ 動きが止まった瞬間でした ぽっぽ組にい…続きを読む
2021/2/2
今日は節分。。。 朝から豆まきを楽しんだり、お面をかぶり「鬼だぞー」と脅かしてみたり、 いつも通りに賑やかに遊ぶ子どもたちでした コントロールもよくなり命…続きを読む
2021/2/2
今日は節分!!!! 朝から「今日鬼来るのかな?」とちょっぴり不安そうに聞いてくる子どもたち。 「どうかな~」「コロナだから来ないかな~」なん…続きを読む
2021/1/27
※今日写真ありません。 今日の給食はなぞのメニュー「オランダ煮」(玄関前の給食のディスプレイをご覧ください美味しかったですよ) 「この給食誰んだ?これおらん…続きを読む
2021/1/25
もうすぐ節分ですねー。保育園にも鬼のお面や看板が飾られています。 子どもたちも節分の雰囲気にドキドキ 担任が鬼のお面をかぶっただけでも号泣。 でも、なかには…続きを読む
2021/1/20
新年を迎えたと思ったら、もうすぐ節分ですね!! ホールにはでっかい鬼のお面が登場し、毎日,紙の豆を投げては鬼退治を頑張っているみんなです。 今日は,自分のお…続きを読む
2021/1/20
節分に向けて、鬼退治ごっこや お面作りを楽しんでいます 今日はみんなに 「おなかの中に鬼がいる」という 絵本を読みました 「みんなの中にも、追…続きを読む
2021/1/15
今日は久しぶりにおひさまも出て気持ちのいい日でしたね 元気いっぱいのひよこさんさっそく、中庭に出て遊びました。 中庭のテーブルに大…続きを読む
2021/1/15
一時の大雪も収まり園庭の雪少なくなりましたが、まだまだ楽しいことがいっぱいの園庭です♪ 朝晩の冷えで氷がいたるところにたくさんできていました。キラキラした氷に…続きを読む
2021/1/13
今週は大雪からのスタートでしたが、毎日元気いっぱいの子どもたちお家でも雪遊びを楽しんだり、新しい遊びに挑戦したりとお家での姿をお知らせいただきありがとうございま…続きを読む
2021/1/13
~子ども新年会~ あらためまして 「あけましておめでとうございます」 と、新年のご挨拶をして新年会の幕開けです(^^♪ まずは、春の海♪のBGMで…続きを読む
2021/1/13
新しい年がはじまりました。どうぞ今年もよろしくおねがいします 今年度は、雪が多く毎日のように雪遊びを楽しんだり、 お正月の遊びをしたりして過ごしています。…続きを読む
2021/1/12
すっごい積もりましたねー 小麦粉みたいな雪質で、なんだか あったかく感じるくらいふわふわです~ 園長先生がつららを取ってきてくれたの…続きを読む
2021/1/7
今日は今年になって初めて全員の顔ぶれがそろいました。 そこで、みんなで、「あけましておめでとうございます。ことしもよろしくおねがいします。」のあいさつをしまし…続きを読む
2021/1/6
あけましておめでとうございます! 子どもたちはお正月での楽しい出来事を いっぱいお話ししてくれています(*^-^*) たっぷりお家の方と過ごすことが出来て…続きを読む
2020/12/25
昨日はお家にサンタさんが 来てくれた子もたくさんいて 朝からプレゼントの話で持ちきりでした♪ 興奮冷めやらぬ子どもたちでした(笑) 年末…続きを読む
2020/12/24
今週は暖かく園庭に積もっていた雪も少しづつ溶けてしまい少し寂しいような… 昨日のちどりさんは誰一人外で遊びたい!という声が聞こえず、みんな室内で過ごしました。…続きを読む
2020/12/18
今週は雪も真っ白く降り積もり、クリスマスの雰囲気になってきましたね! 今日は楽しみに待っていたクリスマスパーティーの日! サンタさんくるかな~?!とみんなそ…続きを読む
2020/12/18
今日は12月生まれのお誕生会 今月のケーキは・・・ 【いちごのシフォンケーキ~クリスマスバージョン~】です 今日の給食は【クリスマスナポリタン・フルー…続きを読む
2020/12/18
今日は好きな衣装を着て、以上児さんのクリスマスパーティーにお邪魔しました 衣装を全部並べて「好きなの着ていいよ~」の合図で「わぁーーー!!」っとセール会場のよ…続きを読む
2020/12/16
雪も降り、いっきに寒くなりましたね 感染症も落ち着き、みんなが揃い、ほっとひと安心のひよこ組さんです 今週は天気予報の通り、雪が積もりましたね~ 今年初の…続きを読む
2020/12/16
室内あそびでは、クリスマスにちなんだ 製作をしています こちらはランチョンマット作り つぐみ組さんが自分の名前を書く様子を見て ひばり組のTく…続きを読む
2020/12/16
先日すくすく発表会のビデオ撮影を行いました。 元気いっぱいのかなりやさんはホール全体を使って行いました 自分で変身したいディズニーキャラクターになって、大好…続きを読む
2020/12/14
朝起きたら雪が積もっていて、登園してくると興奮しながら、「保育園に来る前に雪であそんできたんだよ♪」と教えてくれた子どもたち 保育園でも園庭であそぼ~!!と知…続きを読む
2020/12/12
寒い日が続いていますが、ぽっぽ組の子どもたちは毎日元気に笑ったり、時には泣いたりしながらあそんでいます ぽっぽ組では、いつも楽しんでいる絵本のお話や、大好きな…続きを読む
2020/12/11
園庭あそび 鬼ごっこしたり~ ドッジボールしたり~ 久しぶりの泥遊びに夢中になる子どもたち(●´ω`●) こねこね ねりねり 「チョコレ…続きを読む
2020/12/9
今日、発表会のリハーサルの予定でしたが お休みの子がおりましたので 延期となりました(>_<) 明日の撮影も延期となります。 登園のご都合を…続きを読む
2020/12/8
本日すくすく発表会の撮影を行いました。 今日はちどり組さんをお客さんとして招き、海賊グループのみ撮影する予定でしたが、「プリンセスも今日やりた…続きを読む
2020/12/8
せっせと作り物をしている女子たち カラーポリ袋をチョキチョキ切って 毛糸でデコレーションし 自分たちでお洋服を作っているのでした 頭と腕を通すことを…続きを読む
2020/12/4
すくすく発表会では、進級してから楽しんできた曲に合わせて色々な表現あそびや体を動かす様子を見ていただきたいと計画してきました。 実際にご覧いただくことはできな…続きを読む
2020/12/4
劇に必要不可欠の背景!背景はほとんど子どもたちの手作りです。 どんな背景にしようか…と子どもたちで話し合いをして決めました。 まずは草づくり!草だけでは寂し…続きを読む
2020/12/4
いよいよ今日はちどり組すくすく発表会の本番でした。 ステージに立つと担任のところまで緊張が伝わってきます お家の人が見てると思って頑張ろうね!の合言葉にオー…続きを読む
2020/12/3
今日はお外で遊ぶ組の様子をご紹介~ すっかり丸裸になった木の下には 大量の葉っぱたち それをせっせと集めて お友だちと葉っぱシャワーの掛け合いに …続きを読む
2020/12/3
今日はとっても寒い日でしたが、朝から園庭で元気に遊ぶ子どもたち。 担任が「さむいね~」と言っていると「この家の中なら寒くないよ」とおままごとハ…続きを読む
2020/12/2
久しぶりの公園!! 「寒いから出たくなあ~い」なんて 言っていた子も 公園に到着するやいなや 全力疾走 広い敷地の中で鬼ごっこ そしてすっころぶ(笑…続きを読む
2020/12/2
今日は久々にきれいな青空の日となりました。 胃腸炎も大分おさまって、日に日に登園の人数も増えて普段のにぎやかさが戻ってきた感じです。 園庭に…続きを読む
2020/12/1
お当番活動定着してきましたヾ(≧▽≦)ノ 担任が声を掛けなくても自分たちで 取り組む姿が見られるようになってきました わからない文字があったとき…続きを読む
2020/12/1
保護中: 秋に投稿したかったのにすっかり冬になっちゃた…(´;ω;`)ウッ…
もっと早くにホームページに上げたかったのですが遅くなり本当に申し訳ありません🙇 とある秋の日のちどり組のあそびの様子です。 みんなで拾ってき…続きを読む
2020/11/26
胃腸炎もだいぶ落ち着きぽっぽ組も勢揃いしてきました 忙しい中、園の基準にご協力していただきありがとうございました_(._.)_ 天気のいい日…続きを読む
2020/11/24
ご連絡が遅くなりましたが、酒田市内での新型コロナウイルス感染罹患者の確認を受け、今朝よりお子様の送迎時は、玄関前にて職員が受け入れさせていただいております。お迎…続きを読む
2020/11/20
今日は11月生まれのお誕生会 今月のケーキは・・・『お楽しみケーキバイキング』でした。 ぶどうのロールケーキ、チーズケーキ、いちごのショートケーキの3…続きを読む
2020/11/20
感染性胃腸炎等が流行する中、保護者の皆様には園の登園基準を守って対応にあたっていただき、ご協力に深く感謝いたします。 本日の罹患状況 16名(うち ノロウイ…続きを読む
2020/11/19
症状が回復し、ゆっくり静養をとっていただいた後、元気に登園してくれるお子さんが少しずつ増えてきて、嬉しく思っているところですが、新たに症状が出始めているお子さん…続きを読む
2020/11/18
本日新たに2名の胃腸炎症状の報告がありました。まだまだ油断できない状況です。 症状には個人差があり、1回の嘔吐・下痢で済むお子さんもいれば、繰り返し症状が出る…続きを読む
2020/11/17
以前のなりきりアイテムをつくろう!の投稿から(10月20日の投稿参照)日があいてしまいましたが、引き続きおとぎの国のプリンセスのイメージで衣装…続きを読む
2020/11/17
急激な感染拡大がみられた胃腸炎ですが、新たに感染が確認されたお子さんは本日15:00現在ではおりません。しかし、今年の胃腸炎はまだまだ油断できない感染力ですので…続きを読む
2020/11/16
先日ほけんだよりでもお伝えしました通り、先週より保育園でも感染性胃腸炎が流行し、 本日ぽっぽ2名 ひよこ2名 かなりや5名 ひばり1名 つぐみ4名 ちどり2名…続きを読む
2020/11/12
今日はちどり組さんとかなりや組さんと浜田南公園へお散歩へでかけました 見てください!身長差がとってもかわいいのです( *´艸`) ちどり組さんはかなり…続きを読む
2020/11/12
鳥海山も雪で白くなり、冬が近づいて来ましたね。 今週は風が強く吹き、きれいに色づいた葉っぱもいっきに落ちてしまいました・・・ 残念 とってもきれいだったの…続きを読む
2020/11/10
お当番さん 見本を見ながら、今日の日付と曜日を書いてもらっています! 昨日の帰りの会で、 「明日の朝、お当番さん2人で協力して書いてね!」 とお話…続きを読む
2020/11/7
おはようございます。 今週末まで、酒田市内の複数の保育園・幼稚園で、感染性胃腸炎やノロウイルスの罹患者の発生、集団感染が多数報告され、増えている状況です。 …続きを読む
2020/11/6
園庭の畑でひばりさんが収穫したさつまいも、保育室でしばらく日向ぼっこをしていました。 時々、気になっていた様子の子ども達から、「ねぇねぇ、この…続きを読む
2020/10/30
今日は待ちにまったハロウィン♫ちどり組さんは今週からコツコツと衣装作りを始めていました! どんな衣装にしようかなとイメージを膨らませ自分でデザイン 作ってい…続きを読む
2020/10/30
10月に入ってからというもの、ハロウィンムード1色のひばりさん! なんだかウキウキドキドキするけど、ところでハロウィンってどんな行事?!といわ…続きを読む
2020/10/30
今日はみんなが楽しみにしていた ハロウィンイベントの日 朝からコスプレ三昧のみんな(笑) いつもよりも豪華な衣装にウキウキで、いろんな人に 見せ…続きを読む
2020/10/30
これは昨日の帰りの会での様子。 「明日はハロウィンでーす。おかしちょうだーい!っていうとおかしがもらえるよ♪たのしみにしてくださーい!」とお話しました。 …続きを読む
2020/10/28
今日は10月生まれのお誕生会 今月のケーキは・・・ 『秋のチーズケーキ』です。 今日のトッピングは先日の芋掘りで子どもたちが掘ってきてくれたさつま芋を大学…続きを読む
2020/10/26
色々なお店や町にハロウィンの装飾が飾られ始めると、子ども達の口からも「もうすぐハロウィンだよね」「お家でパーティーするんだ」「魔女に変身するの」…続きを読む
2020/10/24
木曜日に保育者が買い忘れたという設定で、ホットケーキミックス粉を「買いに行こう!」と子どもたちからの提案で、コープなかのくちさんまでみんなで買いに行ってきました…続きを読む
2020/10/22
朝 支度を済ませて一番乗りで園庭へ・・・ 今日は10:00から交通安全教室の予定なので、それまでひよこ組貸し切りで遊びました。 滑り台つきの固定遊具では、今…続きを読む
2020/10/22
交通指導員さんが来園しての交通安全教室がありました。 これから、どんなお勉強をするのかな?? あれっ!!園庭に車があるぞ~今日は、本物の車を使って、事故にあ…続きを読む
2020/10/20
前回少しお伝えしていた海賊ごっこ。 昨日は新たな海賊アイテムを子ども達と一緒に作りました。 最初に海賊の帽子を作ると勢いよくホールに向かい、…続きを読む
2020/10/19
昨年より食育の研究会で、大豆を題材に取り組んできました。 まずは昨年の振り返りから。つぐみ組の時、大豆を育てたこと覚えてました。 「枝豆を植えたんだけど…続きを読む
2020/10/17
芋掘り遠足のあと、さっそくお家の方から 作ってもらった夕食の話題になり 「お芋ごはん食べたよー♪」 など、おいしそうな声がたくさん聞かれました…続きを読む
2020/10/14
報道等でご存じの方もおられると思いますが、 昨日、酒田市ホームページへの問い合わせフォームに、以下の概要の爆破予告がありました。 「令和2年10月15日の午…続きを読む
2020/10/13
明日の天気は曇りの予報で降水確率も低いようなので、明日の芋掘り遠足は通常通り行う予定でいます。 今日配布された手紙と先日配布された手紙を再確認していただき、持…続きを読む
2020/10/12
先週描いた運動会の思い出の絵に 絵の具で色塗りをしています♪ どんな色だったかな?と思い出しながら描く子や 全部の色を使いたい欲張りちゃんも &nb…続きを読む
2020/10/9
運動会練習の合間に密かなブームとなっていたドッチボール。 リレーでチーム戦を経験してから、団結して勝つという闘志がメラメラと湧きたち、運動会後もみんなで一緒に…続きを読む
2020/10/8
始めに・・・。昨日のホームページ、パスワード間違えてしまい申し訳ありませんでした。訂正したのでご覧くださいませ。 今日は”芋ほり”の絵を描きました。 今まで…続きを読む
2020/10/7
春にひばりさんが植えたさつまいもの苗がすくすく伸びて収穫の時を迎えました。 最近は園庭で遊んでいると、畑からちょこっと顔を出しているおいも…続きを読む
2020/10/7
今日は待ちに待った、げんきいっぱい運動会 運動会をとても楽しみに待っていた子どもたち。ちどり組さんも応援に来てくれて少し緊張気味でしたが、はりきって入場しまし…続きを読む
2020/10/7
今週は未満児さんのミニ運動会ということで、ぽっぽ組の子ども達も、ヨーイどんをしたり、ミニアスレチックの障害走をしたり運動会あそびを先月から少しずつ楽しんできまし…続きを読む
2020/10/7
「♪まってた まってた うんどうかい♪」 いよいよ、「げんきいっぱい ミニうんどうかい」の始まりです。 入場門から、ひよこぐみさん登場!! 誘導ロープを握…続きを読む
2020/10/7
おはようございます。 本日10月7日午前3時30分頃、酒田市曙町地内で、熊1頭(体長1メートル)が目撃されました。 近隣にお住まいの方、また、登降園の際には…続きを読む
2020/10/6
運動会ではたくましい姿をたくさん見せてくれた以上児さん☆ 運動会の余韻に浸りながら、玉入れ遊びやかけっこを 楽しんでいます♪ 時間短縮での開催でしたが子ど…続きを読む
2020/10/2
昨日の練習にはスペシャルゲストの松田先生が赤ちゃんと一緒にあそびにきてくれました 松田先生の前で本番のように若浜太鼓、マスゲーム、リレーとかっこいい姿を披露し…続きを読む
2020/10/2
朝晩と日中の寒暖差が大きくなりましたね~ 秋の深まりを感じるこの頃です。 いよいよ、明日は大きい組さんの運動会です! リハーサルに向かう所を見つけ、「いっ…続きを読む
2020/10/1
憧れのちどり組さんの太鼓演奏の姿を見て 自然に体が動くつぐみ組さん 来年はいよいよ年長組さんだね! 声まで気合入ってました(笑)  …続きを読む
2020/9/30
運動会まであと3日!!!! 「あと〇回で運動会だね」「〇〇くん、走るの速いから見ててね!!」「がんばったらごほうびあるんだよね!」←(笑) …続きを読む
2020/9/30
涼しくなり、すっかり秋も深まってきましたね 今週は いよいよ大きい組の運動会!ということで・・・ ぽっぽ組でも、年長さんの太鼓を見せてもらったり、よーいドン…続きを読む
2020/9/28
ひばり組で仲良く遊んできたAくんがお引越しのために転園することとなりました。明日からは新しい園に通うことになります。 「Aくん、別の保育園に行くんだって」と知…続きを読む
2020/9/28
運動会まであと5日 先週から若浜小学校での体育館での運動会練習が始まりました! これはマスゲームの練習の様子です! ちょこっとネタバレ( *´艸`) こ…続きを読む
2020/9/28
園庭で見つけた赤い実を袋に入れて「きれ~い」と 眺めていたいた子どもたち そのうち、見ているだけでは物足りなくなり、 もみ潰して 「色が違ーう!」 「…続きを読む
2020/9/28
走っても走っても疲れ知らずなかなりやさん よーいドンは、あそびの中で、なんども走ってたのしんでいます。ゴールテープを自分が切りたいという気持ちが出てきた子…続きを読む
2020/9/19
もうすぐ運動会!!毎日、跳び箱に平均台、鉄棒、フープなど色々な運動用具を使って、ジャンプしたり、渡ったり、ぶら下がったり色々な動きに楽しく挑戦しているひばり組さ…続きを読む
2020/9/18
今日は雨も降り、暑さも和らぎ過ごしやすい一日でしたね 朝から、元気いっぱい遊んでいると… 廊下コーナーに何やらかわいいお友だちが遊びに来ていました。 ひよ…続きを読む
2020/9/11
最近は猛暑に大雨と不安定な天候が続いていましたが、今日は晴れてお出かけ日和となりましたちどり、つぐみ、ひばりのみんなでまずはお散歩にレッツゴー!!行き先はお久し…続きを読む
2020/9/11
今日は以上児さんがお散歩に出掛けたので、久々にホールでいろいろな運動あそびをしました。 新しいマットや、鉄棒、マルチパネなどなど・・・ ホールに入るとすぐに…続きを読む
2020/9/11
今日はお弁当給食 まだ残暑が厳しい気候ではありますが、お友達と楽しく、 遠足気分で給食を食べてもらいたいなぁーと思って お弁当の中味・弁当箱を決めました …続きを読む
2020/9/4
いったいこれは何だ!? 不思議そうな表情のつぐみ組さん( ゚Д゚) 正解は『がまの穂』です ひばり組さんには馴染みが深い はずですよ…続きを読む
2020/9/3
今日は待ちに待ったチアダンス教室! 楽しみだったようで前日からどんな先生が来るの?早く踊りたい♫とワクワクした気持ちで参加しました。 先生は以前楽天イー…続きを読む
2020/8/22
毎日暑い日が続きますね 暑くてもかなりや組のお友だちは体調もバッチリで元気いっぱいです 先日の水遊びでは、久しぶりに色水も使ってみました ピンクと黄緑を用…続きを読む
2020/8/22
今週は暑かったですね!でも、暑いのなんかへっちゃら~とみんなほんとに元気いっぱいでした!!金曜日は園の畑で前に収穫していた小玉すいかでスイカ割りを楽しみましたよ…続きを読む
2020/8/21
今週も暑いですね。 でも、ひよこぐみさん、体調を崩す子がいなくて、毎日プールあそびや水遊びを楽しむことができました。 子どもたちの体力には脱帽です。 &n…続きを読む
2020/8/7
ゴーヤが「はやく食べてくれ~」と 言っていたので、いざ収穫 代表して数名の子に収穫してもらいました 完熟してオレンジ色になったゴーヤも☆ …続きを読む
2020/8/5
ご無沙汰しております・・・(-_-;) 最近の大きい組さんの活動の様子を 一部ご紹介です~☆彡 牛乳パックで作った船をミニプールに浮かべて 遊びま…続きを読む
2020/8/4
明日8月5日は、お布団クリーニング申込締め切り日です!! お申し込みの方は、先日配布したピンク色の申込書とお布団クリーニング代金(1枚1,30…続きを読む
2020/7/31
「きょう、ぷーる?」と毎日、楽しみにしているかなりやさん 「プールだよ。おかたずけしよう」と言うと、いつもよりはりきっておかたずけをしてくれます。 水着の着…続きを読む
2020/7/31
おはようございます。 昨日から、園の電話がつながらず、大変ご迷惑をおかけしておりましたが、電話回線の修繕が完了し、園の固定電話が通常通りに使用できるようになり…続きを読む
2020/7/30
園の固定電話が故障のため、大変ご迷惑をおかけしております。 災害などの影響もあり修理が進まず、復旧するまで時間がかかるようです。引き続き保護者の皆様にはご迷惑…続きを読む
2020/7/30
プールカードの記入毎日ありがとうございます。 ほぼ毎日〇のお子さんが多く、プールに入れないのがもつたいないなーーという日々だったので、今日は天気が良く気温も上…続きを読む
2020/7/30
おはようございます。昨日は、保護者の皆様よりお迎えのご協力をいただきありがとうございました。 今朝は、園の固定電話の故障のため、電話がつながらない状態になって…続きを読む
2020/7/29
最上川の警戒レベル3が解除されました。しかし、川の水位はまだ高い状態ですので、可能なところで早めのお迎えをお願いいたします。 また、道路の冠水や地盤の緩んでい…続きを読む
2020/7/29
最上川中流地域での河川氾濫に伴い、夕方にかけて最上川の水位上昇が予想され、警戒が必要なようです。 保護者の皆様には、夕方早めのお迎えにご協力くださいますよう、…続きを読む
2020/7/29
おはようございます。 昨日の豪雨により、最上川上流地域から河口に流れる水位が上昇し、現在最上川の避難判断水位は、警戒レベル3ですが、水位が下がらない状況のよう…続きを読む
2020/7/28
今日は7月生まれのお誕生会 今月のケーキは・・・『ミルクレープケーキ』です メロンとブルーベリーを飾り、夏を演出 でも、実際は梅雨が長引き夏らしくない…続きを読む
2020/7/28
今日は7月生まれのお誕生会がありました~ みんなでお祝いした後は、ジャンケン列車と椅子取りゲームをしました。 みんなでジャンケン列車をするの…続きを読む
2020/7/22
雨が降ったり暑い日が続いたりとぽっぽ組の窓から見える景色も、コロコロとかわる今日この頃…。元気いっぱいのかなりや組のお兄さんお姉さんが、テラスで遊んでいるのを見…続きを読む
2020/7/22
明日からは子どもたちがたのしみにしている連休ですねしかし、残念ながら全国的にはコロナウィルス感染者が増えてきいます。連休中に県外から多くの人達が訪れることも予想…続きを読む
2020/7/17
月曜日のプール開きは残念でしたね。以来、今か今かとプールに入る日を楽しみに待っていたみんなです。そして今日、ついに念願のプール開きとなりました 水着を着るのは…続きを読む
2020/7/17
今週は雨の日や気温が低い日が多くプールあそびもなかなかできず、 外あそびやお散歩、温水遊びを楽しんだひよこ組さんです タイヤ山に登る子続出!!何だか登り方が…続きを読む
2020/7/14
今日は待ちに待ったプール開き~♪ ですが気温がイマイチ上がらず・・・今日は断念( ゚Д゚)ガーン 今後のプール遊びでの無事を願って 園…続きを読む
2020/7/10
昨日の縁日ごっこは子どもたちにとって、新鮮で良い経験となったようです。 お家でも縁日の様子をお話したり、お土産の品々を広げて楽しんだりしたようですね・・・ …続きを読む
2020/7/10
つぐひばのお部屋では先日の縁日ごっこの余韻を感じながらお祭りごっこが盛り上がっていました。 お店屋さんになったりお客さんになったり、何度も…続きを読む
2020/7/10
保護中: 久々の園庭あそび♬こちらでもお店屋さんごっこに夢中♫
今日は室内組と園庭組に分かれ、室内ではおまつりごっこの余韻を楽しみ、園庭ではこんなことをしてあそんでいました~! 折れた桜の木の枝を細かく切っ…続きを読む
2020/7/9
「昨日のお祭りでね、キラメイジャーのやつと~、剣と~、ピカチュウのヨーヨーあたったんだよ!!!」 朝から昨日のお祭りの余韻に浸る子どもたち。 …続きを読む
2020/7/9
今日は、待ちにまった縁日ごっこ 「おまつり~」って、ホールへ向かう足も速い速い 色んなお店に大喜びでした。 お玉ですくって慎重に慎重にヨーヨーをGET …続きを読む
2020/7/8
今日は以上児クラスのえんにちごっこデー 登園から浴衣・甚平を着てウキウキの子どもたち 私たちも気合を入れて、せっせと出店の準備に汗だくで奮闘 今日のメニュ…続きを読む
2020/7/7
笹の葉さらさら~♬ 今日は七夕☆みんなで集まって七夕のお話を聞きました。 彦星と織姫が離れ離れになってしまうシーンでは「かわいそう」と漏らす子も… …続きを読む
2020/7/6
今日は かなり久しぶりにひよこぐみ12名が全員そろいました。 みんなで一緒におやつを食べた後、園庭に出発! 今日は水たまりがないので、こんなところを発見して…続きを読む
2020/7/3
昨日もお洗濯ありがとうございました 実は、昨日こんな事をしていました 昨日の朝、園庭を見ると大きな水たまりを発見裸足になり水たまりの探検に行ってきました…続きを読む
2020/7/1
明日は眼科検診があります 先週のお手紙でお知らせしておりましたが、下記のご準備をお願いします。 《 持ち物 》 ● マスク(1歳児以上の園…続きを読む
2020/6/29
保護中: 緊張した太鼓練習と人参の葉っぱで料理!?しました~!!
今日から本物の和太鼓を使っての練習を開始! ちょっと緊張気味の子どもたちでしたが、見て下さい!よーい!のポーズかっこいいですよね 始めてバチを持って叩い…続きを読む
2020/6/26
本日3回目のわくわくランドでした。今日は朝から冷たい雨がザーザーと降り続いていたので室内でめいっぱい楽しく過ごしました ホールではサーキット遊びでたくさん体を…続きを読む
2020/6/25
昨日、今日と朝の遊びのなかでシール遊びも行いました。 七夕が近くなってきたので、お星さまの土台に好きなシールをペタペタ・・・ 昨日は紙に貼ることも楽しみ…続きを読む
2020/6/23
昨日の様子 カメに餌をあげてます 先生を驚かそう!!!と葉っぱのお面をつけて、そろりそろりと近づくI君。 担任の先生、驚き、爆笑していまし…続きを読む
2020/6/22
事務室前に自分のかおを描いた絵を貼ってます。 自分の顔ってじっくり見たことあるかな~から始まり、鏡で見てみようと自分の顔を観察 それから目や鼻口…続きを読む
2020/6/19
今日はみんながお待ちかねのわくわくランドの日 早々に好きな場所へと散っていきます 園庭では巨大シャボン玉作りに挑戦 「うわー!!へび…続きを読む
2020/6/17
今日は以上児みんなで新橋公園(通称きのこ公園)に 遊びに行ってきました~♪ この蛇口は手でひねりながらじゃないと水が飲めないのですが 前回よ…続きを読む
2020/6/16
熱くなってきて、最近のお外遊びは水を使う事が多くなりました今日は水を使わないで遊ぶ予定が、日差しが出てきて「暑い!」となったらやっぱり・・・水登場 なんと!ス…続きを読む
2020/6/12
今日は今年度初のわくわくランドの日 わくわくランドは、「今日は何をしてあそぼうかな」と自分で遊びを決めて、大好きなこと、興味のあることをたっぷりじっくり楽…続きを読む
2020/6/5
だんだんと暑くなってきましたね 今週は、お部屋に獅子舞が来てくれたり、ぽっぽ組のテラスであそんだり、未満児廊下のままごとコーナーであそんだり、ホールに行ってあ…続きを読む
2020/6/5
今日の給食は『ケロケロパン』 未満児クラスは『ケロケロ焼きそば』でした ケロケロパンって何 そう、名前の通りのパンです 作り方はとっても簡単…続きを読む
2020/6/5
6月に入り、暑い日が続き、ひよこ組さんも水遊びを楽しんでいます 中庭や園庭に出掛けると、靴下や靴を脱ぎ始め・・・裸足になり、 「お水、ちょうだい!!」の声が…続きを読む
2020/6/3
☆昨日の様子☆ お獅子まだかな♪ まだかな♪ と堂々と覗くつぐみ組(笑) お待ちかねのお獅子登場 一緒になって「わっしょい!!」の大合唱♪ …続きを読む
2020/6/2
酒田まつりが中止になり、遊びの中から獅子舞作って練り歩こうと発展し、今日現実となりました~!! 毎日子供たちと獅子舞製作を頑張りようやく完成 じゃ~ん …続きを読む
2020/6/2
今日は若浜保育園にちどり組さんのお獅子パックンがやってきましたよ~~~ 「ピッピッわっしょい!!!!」のかけ声に合わせてど…続きを読む
2020/5/29
早いもので5月ももうすぐ終わりですね。4月から5月にかけて登園自粛などにご協力を頂きまして本当にありがとうございました。コロナも収束傾向ですが油断せずこれからも…続きを読む
2020/5/28
5月のかなりやさんは、、、 天気の良い日は そといきたぁーーいと そとあそびが大好きなこどもたち。 暑い日は、みずあそびを楽しみました 水を…続きを読む
2020/5/26
暑い日があったり、肌寒い日があったりの毎日ですね! 自粛が解除になり、少し気持ちもホッとしましたが、引き続き気を付けていきましょうね。 子どもたちは体調崩す…続きを読む
2020/5/26
緊急事態宣言が解除になりほっとしましたね。 ひよこぐみの皆さんも自粛にご協力いただきましてありがとうございました。 お休みしてくださる方もいらっしゃったので…続きを読む
2020/5/22
今日は5月生まれのお誕生会 今月のケーキは『クッキーシューケーキ』です サクッとしたシュー生地にあま~いカスタード。それに地物のいちごをのせて・・・ …続きを読む
2020/5/19
今日はあいにくの雨でしたが、 ホールには新しいおみせやさんがOPENして、子どもたちは大喜び 最初はアイス屋さんとお弁当屋さん 「イチ…続きを読む
2020/5/16
クラスの本棚にこっそり置いておいたこの本 「やさいはいきている」 最近苗植えを経験し野菜や植物などに興味を持っている子どもたち。 この本を発見しやって…続きを読む
2020/5/12
どんどん暖かくなってきましたね~ 水分補給をしながら外遊びをめいいっぱい楽しんでいます♪ 先週と今週の子どもたちの様子で~す 木登り名人ちどり組さ…続きを読む
2020/5/11
ゴールデンウィークも終了!お休みモードもあっという間にどこへやら、元気いっぱいの子ども達です。 今日は、園庭のよもぎを使って団子作りを楽しみました。まずは遊ん…続きを読む
2020/4/30
新入園のお友だちも慣らし保育をしながら加わり、6名になりました今月は、新しい環境や保育者に慣れたり、好きなあそびでたっぷりと遊べるように、ゆったりと過ごしてきま…続きを読む
2020/4/28
~昨日の様子~ 昨日も今日もぽかぽか陽気で 気持ちのいい日でしたね~ 昨日は園庭で遊びました♪ 草花を使ってお料理をしているお友だち 葉っ…続きを読む
2020/4/28
緊急メールのテストメールです。(3回目) 本日〇時〇〇分震度6の地震がありました。 津波警報が発令されたため、全園児、若浜小学校3回へ避難しました。…続きを読む
2020/4/27
久しぶりの晴れ今日はちょっと遠い浜田南公園に行ってきました。途中、犬に会ったり川にいるカモをみたり、「タンポポだよ!」とタンポポを見つけて教えてくれたりとゆっく…続きを読む
2020/4/25
うぐいすの鳴き声が頻繁に聞こえてくる ようになりましたね~ 暖かい日が増え、こいのぼりたちも 気持ち良さそうです ~こいのぼり製作~ 今週はこい…続きを読む
2020/4/24
保護中: 何を作っているのかな?からのクマが侵入したのではないか事件と桜のお話
今週から登場した新しい製作ワゴン✨ ワゴンの中には様々な廃材がたくさん♡ 製作大好き女の子たちがとても可愛らしくおいしそうな物を作っていま…続きを読む
2020/4/24
今週はどんよりとした日が多く、保育室や廊下で遊びました 避難用の長靴を確認した日↓↓ ♪手をたたきましょう♪の歌に合わせ、一緒に歌ったり、足踏みをして…続きを読む
2020/4/21
今日は朝から空は灰色でちょっと怪しいお天気。でも予報では明日からずっと雨ということで、園庭に出てあそんでいました。 しばらく遊んでいると、やっぱり、ぽつぽつと…続きを読む
2020/4/20
新しいお友だちの紹介 Aちゃんです。 今日もにこにこ元気に登園してきてくれました~ いっぱいあそぼうね 今日ははさみ…続きを読む
2020/4/16
今日も天気が良くて爽やか! 桜のトンネルを抜けて、浜田南公園に行ってきました。 公園でジュースを飲んで おやつタイムも楽しみました。! ちょっぴり…続きを読む
2020/4/15
先日園庭で遊んでいる時のこと…。園庭にそびえ立つ八重桜の枝が不慮の事故のため折れてしまいました 保育者が運んで穴の中に埋めてみると、子ども達も寄ってきて一緒に…続きを読む
2020/4/15
園庭で遊びました~♪ 外に”春探し”のコーナーを設置 春の草花を見つけてはペタペタ集めてみました~ 女の子たちがかわいい草花を持ってきてくれました …続きを読む
2020/4/15
緊急メールのテストメールです。(2回目) 本日〇時〇〇分震度6の地震がありました。 津波警報が発令されたため、全園児、若浜小学校3回へ避難しました。…続きを読む
2020/4/15
緊急連絡メールのテストメールです。(2回目) 本日○時○○分に震度6の地震がありました。 津波警報が発令されたため、全園児、若浜小学校3階へ避難しました。 …続きを読む
2020/4/11
昨日、酒田市健康福祉部子育て支援課長名で、保育所等の園児保護者様宛に表題についてのお知らせがありました。 おたよりにつきましては、月曜日に皆様に配布いたします…続きを読む
2020/4/11
昨日、酒田市健康福祉部子育て支援課長名で、保育所等の園児保護者様宛に表題についてのお知らせがありました。 おたよりにつきましては、月曜日に皆様に配布いたします…続きを読む
2020/4/10
今日は朝から雨がパラパラちょっぴり寒いお天気でしたね。でも晴れ間が出てきて、お空と相談しながら以上児3クラスでお花見に行ってくることができました目的地は郵便局前…続きを読む
2020/4/8
今日は天気予報に反して良いお天気でしたね。 春の陽気に誘われて今日もお散歩に行ってから、園庭で遊びました。 他のクラスがみんなお散歩で留守だ…続きを読む
2020/4/8
今日は気温も上がり、新年度になり初めてのお散歩へ。近所の公園まで以上児3クラス一緒に行ってきました 新ちどり組さんは新ひばり組さんの手をきちんとつないで上…続きを読む
2020/4/3
今日は ぽかぽかいいお天気 気持ちのいい陽気に誘われて、ぽっぽ組さんもお外へGO 近所の桜の木のつぼみがちらほらと咲いているのを発見 …続きを読む
2020/4/1
新年度スタートしました~♪ すぐに以上児全クラスが混ざって一緒に遊びましたが 予想に反して穏やかな滑り出し(笑) ちどり組さんがひばり組さんをあそびに誘っ…続きを読む
2020/4/1
いよいよ今日から新しいお部屋と担任での生活がスタートしました。 人見知りが心配でしたが・・・ 予想していたほどでなく、フレンドリーに接してくれる子が多くいま…続きを読む
2020/3/31
12月から始まった、わくわくランドにもすっかりと慣れ、本当に自分の好きな遊びに向かうようになってきた以上児クラスの子どもたち大きい子がブランコをおしてくれたり、…続きを読む
2020/3/30
ポカポカ陽気の日が増えてきて、春らしさがちらほらぽっぽ組さんもお散歩の機会が増えてきました☀ 今回は、ぽっぽ組最終号として最近のお外あそびの様子…続きを読む
2020/3/26
今回は、ぽっぽ組の食事風景をお届けしまーす 入所した頃は、離乳食だったお友だちが幼児食になり、ミルクを飲んでいたお友だちが離乳食を食べ始めたり…。ぽっぽ組の食…続きを読む
2020/3/26
今日は昨日より暖かく春の日差しが気持ちいい日でしたね。 今日も朝から園庭で、昨日の続きをする子が多くいました。 つぐみさんは おろし器を使ってさざんかのつぼ…続きを読む
2020/3/25
今日は晴れていたので、朝から園庭あそび。。。 地面から顔を出した"つくし"や"すいせん"を発見して知らせてくれました。 「はるだねーー」と、うれしいお知らせ…続きを読む
2020/3/24
天気が回復してきたので、一同川沿いまでお散歩へ~♪ 川沿いや線路沿いに土筆が生えているのを発見 「春になったからね~」と担任が話すと Tくんが「は~る…続きを読む
2020/3/19
昨日はお散歩に行こう!!ということで、外へ行く準備を始めた子どもたち 気分はお外遊び ルンルン気分でジャンバー・帽子・靴下を準備していました …続きを読む
2020/3/18
今週に入ってから、制作コーナーで始まった、毛糸を使ってのポンポン作り 保育士が作った物を見て、ちどり組の女の子が「やりたーい!」となったことをきっかけに、つぐ…続きを読む
2020/3/17
今日は、楽しみにしていたおわかれかいがありました。 「なんだかさみしい」という言葉もちらほら聞こえましたが、やはりイベントはわくわくするようでした。 今回は…続きを読む
2020/3/16
朝の自由あそびの中で、「えのぐ したい!」という意見が出たのでさっそく準備をして始めました。 初めは、ピンクや赤の絵の具で、きれいな 模様や女…続きを読む
2020/3/12
わかちゃんのおうちが何やら楽しそうな雰囲気だったので、のぞいてみました。 みんなが注目していたのは・・・ 年長のMちゃん手作りのテレ…続きを読む
2020/3/10
日ごろ、運動遊びに適さない服装で遊ぶ子どもたちの姿に ヒヤっとすることがあります・・・(*_*; 改めて子どもたちと一緒に どんな服が安全…続きを読む
2020/3/10
昨日はポカポカ陽気で暑いくらいでしたね~ 昨日&今日の子どもたちの様子です☆ 昨日は若浜北公園まで遊びに行ってきました 公園にある幅が狭くバランスの取…続きを読む
2020/3/9
今日はとても気持ちのよいお天気でしたね 朝から元気いっぱい 走り回りたい子も多く見られたので、ちどり組・つぐみ組・ひばり組みんなで、新橋南公園までお散歩に出掛…続きを読む
2020/3/5
昨日はわいわいホールで運動遊びをしました 始めは平均台渡りからの跳び箱からジャンプを楽しんでいたかなりや組の子供たち!次に鉄棒を出すとこんどは鉄棒に夢中に …続きを読む
2020/3/4
日に日に春らしくなっていきますね。 今日はつぐみ12人ひばり12人だったので、「つぐみさんとひばりさんで手を繫いでいくよーー。」 と、声をかけると、先に並ん…続きを読む
2020/3/3
今日は3月のお誕生会をお祝いして、その後園庭へ。つぐみVSちどりでサッカー対決(*^-^*)3点差で・・・勝利です☆☆サッカーで友だちへパスを出す攻撃が出来るよ…続きを読む
2020/3/3
今日は今年度最後、3月のお誕生会でした そして・・・今日はひな祭りですね ということで、今月のケーキは『いちごのショートケーキ~ひな祭りバージョン~』です …続きを読む
2020/2/28
昨夜うっすらと雪が積もりましたね。踏むとすぐにとけてしまうけれど・・・あつめて遊んでみようと今日は色水を使ったかき氷あそびをたのしみました。🍧雪…続きを読む
2020/2/26
今日は初練習ということで、保育室で卒園式のお話をしながら、昨年の写真をみたり、全体の流れや姿勢よく座る、素早く立つ練習から開始。”どっちがかっこよいかなクイズ☆…続きを読む
2020/2/21
ひな祭りまであと数日です🎎 かなりや組では今年は、個人での制作ではなくみんなで一つのお雛様を作っています 土台は担任が用意しましたが、飾りつ…続きを読む
2020/2/21
お昼寝前のことです。 午前中に飾り付けしていた お雛様の前に数名の子が並んでぼんぼりに灯りがついていることに気づいて見入っていました。 (カーテンを開け…続きを読む
2020/2/19
今日はジャンボタクシーで出羽遊心館で開催された、みんなの絵本広場に参加しました。市内の8園の年長さんが集まり最初はちょっとドキドキでしたが、人形劇やパネルシアタ…続きを読む
2020/2/18
お部屋の壁にお雛様の飾りつけをすると、「かわいい」「おひなさま?」と関心をもち始めた子どもたち。 みんなで歌を歌ったり、雛飾りの名前を覚えたり…続きを読む
2020/2/17
ようやく積もった雪も、雨で溶けてしまいましたね・・ 今日も朝から雨で、お部屋やホールでのあそびとなりました ホールでは、とび箱からジャンプ!や、警察ごっこな…続きを読む
2020/2/15
先週よりは寒さも和らぎ過ごしやすい1週間でしたね。 さて、前回お知らせしていた『何とも言えない感触part2』を更新したいと思います。 前回は雪のふわふわし…続きを読む
2020/2/14
雪がとけてしまいましたね今日は つぐみひばり混ざってのかるたあそび。なかなかとれずにいるお友だちに自分が取ったかるたをあげたり、うまく探せないでいると、側…続きを読む
2020/2/14
今週はようやくたくさんの雪に触れることが出来、 子どもたちも満足そうです♪ 園庭に出た途端にタイヤ山にまっしぐらでした ソリの順番が待ちきれずに 次…続きを読む
2020/2/13
今日は2月生まれのお誕生会 今月のケーキは・・・『ショコラケーキ』です ぽっぽ・ひよこ・かなりや組はいちごショートケーキです 子どもたちに大人気のチ…続きを読む
2020/2/12
今週は給食当番2グループです。配膳だけでなく、白衣をきれいに素早くたたむことも日々の給食当番でがんばっています。衣類をたたんで、袋にいれることは、小学校の体育着…続きを読む
2020/2/10
月に数回ですが、廊下・ひよこ組の部屋・ぽっぽ組の部屋に設定されている好きなコーナーを自由に行き来しながら遊んでいます。そういった日のことを子ども…続きを読む
2020/2/7
今日は朝から中庭で雪遊び スノーウエアや帽子など準備していただき、ありがとうございます 「これ私の~」と先生たちにうれしそうに見せてくれる子どもたちです!!…続きを読む
2020/2/6
昨夜から雪が積もり、窓から真っ白な地面を眺めながら『ゆぅ~き~』とつぶやいていた子どもたちです そこで大きいボウルに雪を詰めて室内で軽く雪あそび 雪に触…続きを読む
2020/2/6
待ちに待った雪が積もりました! 朝から今か今かと、外に出られるのが待ち遠しく、フライングで着替えを始める子もいた程でした。 外に出ると、さっそく雪合戦が…続きを読む
2020/2/5
毎週木曜日は絵本貸し出し日男児がよく借りる本は、 これですねカラフルでとってもにぎやかな絵の中から主人公のウォーリーやその仲間を探します 女児は、はじ…続きを読む
2020/2/4
今日から給食当番を始めました今週は1グループが担当します。昨日先生が帰りの会でお話したことを、きちんとお家でお話できた子が多く、マスクの用意もばっちりです初めて…続きを読む
2020/2/4
園庭に出て遊びました! 外に行く準備をしていると 「水溜まりあるかな?」と話す子どもたち 「ぼくは長靴で来たから、水たまりあっても大丈夫!!」「長靴じゃない…続きを読む
2020/1/28
日は3名のサッカーの指導者さんがお越しくださいました。最初はコーンドッカンゲームです。コーンを倒すチームと立てなおすチームにわかれて、多くできた方が勝ち…続きを読む
2020/1/24
今日も「おててのおへや」では 、節分のおしゃれグッズを作りたい!と、朝から取り組む子が多くいました。 昨日より更にステキな仕上げとなっていました。 &nbs…続きを読む
2020/1/23
12月と1月にぽっぽ組に新しいお友達が仲間入りしました つかまり立ちがとっても上手な9か月のTちゃんと 名前を呼ぶとにこにことほほ笑む4か月のI君で…続きを読む
2020/1/23
今日はみんなが待ちに待ったクッキング~ 「干し柿のホットケーキ」をつくりました♪ ボウルにホットケーキミックスを入れて~ 牛乳と卵を入れ…続きを読む
2020/1/23
今日もフリー保育day!ということで、朝から給食の時間まで、それぞれ好きな場所で、やりたい遊びを楽しみました 朝のうち、雨も少しぱらついていましたが、「雨やん…続きを読む
2020/1/23
製作コーナーでは、ちどり組の子が節分の金棒やオニのパンツを作っていると、それを目にしたつぐみ組やひばり組の子も作ってみたいと加わり、節分のグッツ作りを楽しみまし…続きを読む
2020/1/22
ホールで段ボールなどの整理をしていると、久々にクリスマス会で使用したおうちが出てきました。 それを見ていたTくん、すかさず「つかいたい!」というアピール・・・…続きを読む
2020/1/22
マルチパネルのお家の中に、ミニレゴで作ったお家を運んでのお家ごっこ今までは街や、お家を作っていましたが、最近は小さなお人形も仲間入り フラフープも…続きを読む
2020/1/21
今日は1月生まれのお誕生会 今月のケーキは・・・ 『Winter ロールケーキ』です 子どもたちには今年はねずみ年ということで、 『ねずみ…続きを読む
2020/1/21
誕生会の後は、雪にさわりたい!ということで、園庭へ飛び出しました(*^-^*)うっすらの降雪でしたが、雪が残っているところでしっかりかたい雪玉を作り…続きを読む
2020/1/17
今日は、昨日に引き続き、自分の好きな場所で、好きなあそびを、好きなだけ楽しもう!とフリー保育を行いました 【おてての部屋では】 節分を迎えるにあたって、鬼の…続きを読む
2020/1/17
昨日、今日と、フリー保育をしました。 朝、担当の保育士が外に行く準備を始めると・・・ 「僕も行く!」と、担当者より早く準備をして、飛び出しそうな勢いでした。…続きを読む
2020/1/16
今日は食育集会がありました今回は、白菜について、小さい白菜のお名前はわわさい、白菜の栄養パワーについて それから 水に浮く野菜と沈む野菜についてのお…続きを読む
2020/1/15
今日は、ホールで羽子板やラケットを使っての羽根つきあそびに集中していて紐が付いているので打ちやすいようで、カンカンといい音を鳴らしていました。お友だち同士で…続きを読む
2020/1/15
今日はマスクを着けて登園する子が多く見られました。感染症も ちらほらと出始めているようなので、手洗い・うがいの習慣をつけて、この時期を元気に過ごしたいですね・・…続きを読む
2020/1/15
2月3日は節分ですね!!! 子どもたちにも節分について知ってもらおうと今週から朝の会で節分のうたをうたったり、あそびの中で鬼退治ごっこをしたり…続きを読む
2020/1/14
今週に予定をしていたクッキングについてですが 園内でのインフルエンザが流行し始めたため 延期したいと思います・・・(;_;) エプロンなど準備してくださり…続きを読む
2020/1/10
今年は無事、もちつき会を迎えることができました。炊きあがったもち米の良い香りに表情がゆるみます(*^-^*)お父さんたちの迫力あるもちつきに嬉しそうな子どもたち…続きを読む
2020/1/10
今日は餅つき会 ホールへ向かう途中、蒸したてのもち米の匂いに気づいたお友だちが「なんかいい匂いがする~」と話すと他の子もクンクンと鼻を動かして匂いをかいでいま…続きを読む
2020/1/9
今日、クラス全員がそろいましたみんなでお正月の挨拶をして、年末年始の報告会をしましたよ一人ずづ話してもらいました。初詣に行ってきたこと、おみくじは何吉だったか、…続きを読む
2020/1/9
今日も、真新しい内靴を履いて大きい組さんへ 靴を履くのもスムーズ♪ 履き終えると遊びたい場所へ走っていく後姿が可愛かったです♡ 大繩の蛇や波をジャン…続きを読む
2020/1/9
今日は、お正月保育期間が終了して全員が揃いました。 なので・・・ 年始の挨拶をしました。 お家や 親戚のお家でたくさん言っていた子も多く・・・ 上手…続きを読む
2020/1/7
明けましておめでとうございます 連休明けで大荒れかと思いきや 泣いていた子も以外に切り換えが早く すぐにいつも通りの姿で元気いっぱいに 遊ぶ姿が見られて…続きを読む
2019/12/27
1年間お世話になったお部屋に感謝の気持ちを込めて 昨日はみんなでかなりや組のお部屋を 大掃除しました~ 膝を床に付けないように腰をあげて 腕の力も…続きを読む
2019/12/27
今日の給食は、自分でおにぎりをにぎりました。ラップに包んで好きな形に握っていいよ~とごはんを配ると、みんなとても嬉しそうに握って、いつもよりも多めのご飯の量をペ…続きを読む
2019/12/26
先日、担任が部屋の大掃除をしていると、『何してるの?』と興味津々で、大掃除用の長いほうきを見て『なにこれすげえー』と手に持つと興奮していたり、暖房機の中を見て『…続きを読む
2019/12/26
今日は年末年始のお話をしたり、お正月をイメージした製作あそびを楽しみました🎍正月といえば獅子舞を作りたい・・・お餅、だるまかな?などお正月を迎え…続きを読む
2019/12/26
今日はホール・中庭・お部屋の好きな場所で好きなあそびを楽しむことに 昨日 楽しんでいたお風呂ごっこを また楽しむ姿も 今日はテレビ付きの…続きを読む
2019/12/25
にじいろのお部屋には、お友だちと遊べるすごろく、トランプ、かるたといった、ルールのあるあそびのコーナーや、ブロックや積み木、小物を使ってあそべるお部屋です …続きを読む
2019/12/25
昨日・今日と2日連続で、大きい組さんの お兄さんお姉さんと一緒にフリー保育で過ごしました☆ ホール・保育室・園庭 の中から 自分自身で好きな場所・好きな遊…続きを読む
2019/12/24
Merry X`math 今日はクリスマスイブ 昨日、今日お持ち帰りしたサンタクロースの製作の様子をお伝えしたいと思います。 今回は「色々…続きを読む
2019/12/24
朝から外に出たーいという子はすぐに園庭へでました。小雨でも雨宿りができるようにと、今日はテントをはってみることに(*^-^*)風が強く、みんなでシート部分やロー…続きを読む
2019/12/24
今日は事務室前の おしごとコーナーで 朝の支度が済んでいたので、すぐに遊び始めることができました。 いつもより少し多めに箱や容器などを準備しておいたのを見…続きを読む
2019/12/23
先週末から今週にかけて、サンタさんがそれぞれのお家に順番で来てくれているようで、子どもたちからも「サンタさん来たよ~!」の声が、ちらほらと聞かれますうれしいプレ…続きを読む
2019/12/23
今週のちどりぐみは、年末に向けてお掃除週間です。最初に今日やることを全体に話し、後は自分でそれぞれすすめてもらうことにしました。今日は15分でロッカーの掃除をし…続きを読む
2019/12/20
クリスマス会も終わり、ゆったりと過ごしていますよー ↑ホールでは、長縄跳びをしようと順番を待つ様子一人一人、自己新記録を出そうと頑張っています トランポ…続きを読む
2019/12/20
昨日の現場がどうなったのか…子どもたちは気になるようでしたので、雨がやんだタイミングで園庭へ出ました。土の硬さを踏みながら確認し、さらにこねては、何やら相談して…続きを読む
2019/12/19
今日は12月生まれのお誕生会 今月のケーキは・・・ 『クリスマスロールタワーケーキ』です いよいよ来週はクリスマス子どもたちはウキウキですね 美味し…続きを読む
2019/12/18
~昨日&今日のかなりやさん~ <昨日> ハサミムシの赤ちゃん見~つけた 穴にすっぽり ジャンボコーンを並べているRくんに何やってるの~…続きを読む
2019/12/18
今日は高校生のお兄さんお姉さんが手作り絵本の読み聞かせに来てくれました。動物の本、おやつの本、おもしろい絵本がたくさんあり、喜んで聞いていました。 &n…続きを読む
2019/12/18
昨日、今日と二日間 酒田南高校の美術の授業の一環で、生徒さん(二年生)が 手作りした絵本を読み聞かせに来てくれました。 大きいお兄さんお姉さんに少し圧倒されな…続きを読む
2019/12/17
今日は若浜小学校を訪問し、授業の様子や校舎を見せていただきました。算数の九九の暗唱や、国語の音読、書初めを見学して、立派なお兄さんお姉さんの様子に背筋がのびる子…続きを読む
2019/12/16
土曜日はクリスマス会ご参加いただきありがとうございました。 緊張しながらも堂々と表現する姿や、お友だちとのふれあう様子をお家の方に見てもらうこ…続きを読む
2019/12/16
クリスマス会では、幕が開くと、お父さん、お母さんの姿を探して 見つけると、ほっとしたように笑顔になっていましたね。 ミニクリスマス会よりも堂々と、楽しそうに演…続きを読む
2019/12/16
土曜日はクリスマス会にお越しいただき ありがとうございました! 子どもたちもお家の方に見てもらえて とっても嬉しそうでしたね♪ 昨年よりも堂々とした姿に…続きを読む
2019/12/13
今日のミニクリスマス会 子どもたちとってもがんばりました~ ちょっぴり緊張はしていましたが 元気にステージで発表が出来ましたよ(>_<) 少…続きを読む
2019/12/12
明日は雪が降らないようです。 駐車場は農業技術普及課になりますが、足の悪い方・体調に不安のある方は園庭も使用できますので、職員にお声がけ下さい。…続きを読む
2019/12/11
しばらくHP更新出来ず、すみませんクリスマス会の練習は、とても順調ですよ。リハーサルも終わって子どもたちにも気持ちに余裕がでてきたようです。 天気が良くな…続きを読む
2019/12/11
ちどり組さんと一緒に新橋南公園まで お散歩に行ってきました~ ちどり組さんのお兄さんお姉さんから、しっかりと手を 繋いでもらい、歩くペースもかなりや…続きを読む
2019/12/11
本日送信された緊急のお知らせは、予告されたメールではなく、システムメンテナンスの作業上誤って送出されたものです。 ホームページ管理者…続きを読む
2019/12/9
今日は、朝からいい天気 つぐみさんとちどりさんは、早速 園庭に ひばりさんは、朝のうちはホールで遊んで過ごしました。 クリスマス会に向けての劇あそびに み…続きを読む
2019/12/9
久しぶりのお外遊びにハイテンションの子どもたち 寒さなんか感じていない様子で遊びに夢中 「じゃんけんぽんっ!」 「勝ったー!」 と、かくれんぼ開始♪ …続きを読む
2019/12/9
保護中: クリスマス楽しみだね(*^-^*)先週からの様子です
システム不具合があり、先週は更新をお休みさせていただきました。先週から、さらにクリスマスムードが高まり、色々なクリスマス製作を楽しんできました。木や紙粘土、折り…続きを読む
2019/12/3
13びきのこぶたさんのお家が 今日ほぼ完成しました。 毎日 少しずつ進めてきた色々な作業に「早くやりたい!」と、準備ができるのも待てないほど意欲的な姿が多く見…続きを読む
2019/11/30
週末は雪も積もり、日に日に寒くなってきましたね… 先週はぽかぽか陽気の日があり、秋空のもと久しぶりに近所のお散歩へ。 月齢の高いお友だちは先生と手をつな…続きを読む
2019/11/29
今日は、お外が白くなっていて・・・(#^.^#) 「雪だ~!」と、窓の外を ウキウキで見ている子もたくさんいました 朝は、クリスマス会で使うお家作りをがんば…続きを読む
2019/11/29
初積もりの雪を朝一番で満喫しました。澄んだ空気とキラキラの雪、うっすらでしたが、雪玉を作ってとっても嬉しそうな子どもたち!(^^)!ちょっぴり短時間でしたが、な…続きを読む
2019/11/29
降って来ましたね~( *´艸`) 一面真っ白になった景色を見て、子どもたち大興奮!! 「雪だるま作りたいー!」という ご要望にお応えして・・・ 職員の車…続きを読む
2019/11/28
今日はかなりや組の先生から頂いた、木の枝を使ってみようという事になりました。朝の自由あそび中に枝と小型のこぎりを出してみると、興味をもった子達が集まってくれまし…続きを読む
2019/11/26
先週末&今日の様子 ~園庭遊び~ 大きい組さんに刺激を受け、木登り名人が増えていま~す 真っ黄色に色づいた木の葉を集めて 「せーのっ!」 …続きを読む
2019/11/26
今日は朝からよい日差しが差し込んでいたので、園庭へ。冬のすんだ空気をかんじながら、移り変わる園庭の自然に触れました。 園庭から戻ると玄関でツリーをながめ…続きを読む
2019/11/25
先週から、少しずつ始めているクリスマス会に向けての活動 音楽に合わせて踊ったり、お話を聞いて、自分の役割りをイメージしたり クリスマス会では、どんなとこ…続きを読む
2019/11/22
今日は黒森小学校の平田先生による鉛筆教室が開かれました。まずは、トランプ手品で、注目する練習から始まり、楽しい手品に子どもたちは大喜びですみんな集中したところで…続きを読む
2019/11/21
今日も大盛況の制作コーナー・・・ 昨日はクリスマスのカードを作ったり カバンを作ったりする遊びが行われていました。 今日は小さめの箱がいくつか登場したこ…続きを読む
2019/11/21
今週からクリスマス会の練習が始まりましたよ子どもたちの会話の中で、サンタさんにお願いするプレゼントの話が聞かれるようになってきました。昨日の誕生会で、保育園に届…続きを読む
2019/11/21
サンタさんからお手紙をもらい、ちどり組もクリスマスへ向かい気持ちはウキウキしている子どもたち(*^-^*)今年のクリスマス製作では、自分の作りたいものをじっくり…続きを読む
2019/11/20
今日は11月生まれのお誕生会 今月のケーキは・・・ 【バナナキャラメルチーズケーキ】です ちょっとカラメルがうまくいかず、キャラメル感が薄かったかも・…続きを読む
2019/11/20
今日は誕生会後、ご飯まで少し時間があったのでクリスマス会に向けてお歌の練習をしました 今日の写真ではないのですが、先週の練習風景の写真を載せな…続きを読む
2019/11/20
今日は自由あそびの時間に模造紙を広げてみんなでかきかき~~~~ いつものお絵かきとはすこ~しだけ違って、、、、 「白いところがな…続きを読む
2019/11/20
先日の午前のおやつはバナナ 1歳になり少しづつ自分でやりたい気持ちが芽生えてきています そこで、子どもたちに少しだけ皮をむいて渡してみました。 …続きを読む
2019/11/18
先週、劇の背景を大きな段ボールに描いたことが、とっても楽しかったようで、「せんせい、おおきな紙にまたかいてみたい!」という声が・・・。最初は1枚、出してみました…続きを読む
2019/11/18
園庭に出ると・・・ いつも登っているもみじの葉っぱの色が一変していました。 赤から黄色へ・・・! 秋の季節の魔法のようでした。 そし…続きを読む
2019/11/15
だんだんと寒くなってきましたね・・。 『先生、読んでくれない?』はじめは二人で遊んでいたカルタ遊び競っている様子を見て、『入れて-』とどんどん仲間入りそし…続きを読む
2019/11/14
今日はあいにくのお天気でしたので、クリスマス会の劇で使う背景を作ってみました。絵本のイメージを大きな背景にしたときに、色で迷うこともありましたが、子どもたちなり…続きを読む
2019/11/13
ぽかぽかお天気気持ち良かったですね~ 子どもたちは葉っぱ採りや虫捕りに夢中 今日はみんなお待ちかねのラーメン給食の日~ 給食の前からラー…続きを読む
2019/11/13
酒田麺類食堂組合の方々が、ラーメンを作りに来てくださいました!(^^)!おいしい酒田のラーメンをみんなで味わえとあって、ラーメンの製作を楽しんだりしながら、心待…続きを読む
2019/11/12
今日は朝のうち、雨で外には出れず、ホールや保育室であそびました。 保育室では、制作コーナーが盛り上がっていて、廃材などを使って、工夫して作る様子が 自分…続きを読む
2019/11/11
朝は園庭あそび 鬼ごっこや木の実集めをしていました Sちゃんが木の実をままごと包丁で切ってみると 『ちょっとなにこれー』『あー色が違う。なんか入って…続きを読む
2019/11/11
保護中: もちもちさつまいもボールをつくりました(*^-^*)
今日は楽しみにしていたクッキング当日です。先月収穫してきたさつまいもで、お家でもグラタンや蒸しパンん、さつまいもカレーなど、おいしいさつまいもメニューをたくさん…続きを読む
2019/11/8
今日は、園庭の砂場で採れたさつまいもを使って クッキングをしました~ 今日のメニューは「さつまいもカナッペ」 エプロン・三角巾を付けて…続きを読む
2019/11/6
今日は久しぶりの おはなしコスモスの会がありました。 「すてきなすてきなアップルパイ」 「ぼくのしょうぼうしゃ」 「たからおばけ」 「くまのまあすけ」 …続きを読む
2019/11/6
先日芋堀りをしたさつまいもで、おいもパーティをしました 子どもたちからも手伝ってもらって、「潰さないスイートポテト」を作りました 朝からさつまいもを洗って準…続きを読む
2019/11/5
今日は報恩会保育園のはと組さん(年中組)が遠いところ、歩いてあそびにきてくれました 芋掘り遠足の時「もっと一緒に遊びたい!!」との声が上がり、実現した交流会 …続きを読む
2019/11/5
お友だちと2人組になって手を繋ぎ 公園までお散歩に行きました 大きい組さんになったら誘導ロープは使わずに お友だちと手を繋いでのお散歩になるので ま…続きを読む
2019/10/31
今日は楽しみにしていたハロウィンパーティーの日!! みんな、はりきっての登園でした 下準備として、畑で採れたサツマイモをきれいに洗って、電子レンジでチン!!…続きを読む
2019/10/31
今日はハロウィン当日☆みんなで作ってきた、ホールのハロウィン飾りも完成しました!(^^)! 自分が作った作品のハロウィン発表会を開催しました…続きを読む
2019/10/30
明日はハロウィンパーティーを予定しています。今年は、仮装グッズを、簡単な素材で、お面やステッキ-など好きなものを自分で作り、それを身に着けて楽しみたいと思います…続きを読む
2019/10/30
今日は待ちに待ってた ハロウィン柿パーティー🎃 ハロウィンには一日早いのですが、かなりやさんではプチ仮装をして この間はちょっぴりしか味…続きを読む
2019/10/29
最近、めっきり朝晩冷え込んできましたね。園の木々も色づいてぽっぽ組の部屋から紅葉を眺めたり、職員駐車場へ出て葉っぱに触ったりして、秋を味わっています さてさて…続きを読む
2019/10/28
今日もきれいな青空で 外あそび日和でした。 園庭に出ると・・・ きれいな葉っぱがたくさん落ちていました。 なにか作れないかな?と、 紙テープと、セロテー…続きを読む
2019/10/28
ちどり、つぐみ組で、新橋方面へ。中学校の側へどんぐり拾いに行って来ました。 防寒具 ピークは過ぎたようでしたが、少しありましたどんぐりの帽子や、きれいな…続きを読む
2019/10/28
先週みんなで柿の渋抜きをしました♪ 「魔法の水につけると柿が甘~くなるんだよー」と 伝えるとわくわくニヤニヤする子どもたち 一度見本を見せただ…続きを読む
2019/10/25
今日はさといもの日で給食は、おいしい芋煮汁でした以上児の3クラスで一緒に芋煮会風にシートを敷いて、いただきました!(^^)!みんなで囲む芋煮汁はおいしくて、なん…続きを読む
2019/10/25
今日もいちょうの葉を使っての製作・・・ セロテープで葉っぱをつけて 何かの形にみたてていました. ぼ 上手にできていますね。 ホ…続きを読む
2019/10/24
今日は10月生まれのお誕生会 今月のケーキは・・・ 『さつまいもプリンケーキ』です プリンのようなスイートポテトのような味でした さつまいもチップス…続きを読む
2019/10/24
今日は10月のお誕生会があり、みんなでお祝いした後に、ハロウィンの飾り作りをしました。今年のハロウィンは手作りハロウィンを楽しもう♪というテーマで、飾りや衣装な…続きを読む
2019/10/24
今日の誕生会には、魔女っ娘のさーやが登場しました。 さーやの出す たくさんのクイズに 一生懸命答えを考えていた子どもたちでした。 内容はお子さんに聞いてみて…続きを読む
2019/10/23
今日は朝の自由あそび中に、若浜小学校の5年生のみなさんが来園(^^)!ちょうどホールで一緒になり、ごあいさつ。その後に若浜小学校の校歌をうたってもらいました♪き…続きを読む
2019/10/23
今日はきれいな青空でしたね。 空に白い月を発見して、珍しそうに眺めていた子もいました。 園庭で遊んで 全員が揃ってから 浜田南公園に 散…続きを読む
2019/10/21
今日は浜田南公園(通称三角公園)という少し遠くの公園までお散歩に行ってきました! 長い道のりでしたが見て下さい!!! 4月の頃よりも…続きを読む
2019/10/21
今日はちどり組さんと一緒に若浜北公園へお散歩に行ってきました 誘導ロープではなく、お兄さんお姉さんと手を繋いでお散歩に出かけたのは初めてだったのですが…続きを読む
2019/10/21
今日は、新橋南公園で遊んできました その後、保育園園庭に移動し、新しい遊具へ 『わあーーーーーーーきれい』『おもしろそう、早くあそびたーい』 みんなウ…続きを読む
2019/10/18
16日木 の活動 プランターで育てていたつぐみ組の枝豆を運動会前に収穫。根っこをとって、しばらくお部屋に飾っていました。なぜ、枝豆を食べないのか、早く収穫しな…続きを読む
2019/10/18
秋も深まり、朝・夕は寒くなってきましたね・・ 今日は秋晴れの中、たっぷり時間をとり、園庭でのびのびと遊びました 虫とり網の数が増えて、「虫とりの網使いた…続きを読む
2019/10/18
今日も心地よい秋晴れでしたね園庭あそびではひよこさんやかなりやさんも一緒になり、お兄さんらしく遊んであげたいちどり組の子どもたち(*^-^*)↓ …続きを読む
2019/10/16
朝からウキウキ バスに乗ってテンションアップ 報恩会保育園の年中、年長組も一緒です みんなでおいも畑の先生に、おいもの掘り方を教わりました…続きを読む
2019/10/16
心地よい秋晴れの中、大型バスで報恩会保育園の子どもたちと行ってきました🍠まずは畑の先生に上手なほり方をお聞きしました。いよいよ、開始!となると、…続きを読む
2019/10/16
今日は、つぐみ・ちどり組さんが芋掘り遠足に出掛けたので、朝はホールを目一杯使って、思いきり体を動かしてあそびました 運動会でチャレンジした…続きを読む
2019/10/16
おはようございます! つぐみ、ちどり組は本日、予定通り芋ほり遠足に出かけますので、ご準備をお願い致します。 尚、遠足の持ち物、問診票など忘れ物がないか確認を…続きを読む
2019/10/15
今日はとってもいい天気だったので若浜公園までお散歩に行ってきました!! 「虫さんいるかな~?」と期待に胸を膨らませている子どもたち。 公園に着く…続きを読む
2019/10/10
朝は、ままごとやお店屋さんごっこ ちどり組さんがお部屋でハロウィンお化け屋敷をしているのを見て自分も と仮装 つぐみ、ひばり組で新井田公園に行っ…続きを読む
2019/10/10
運動会の親子障害走からクモの飾りを使ったあそびが続いていますおとといのクモの巣あそびから、今日はお化け屋敷に変身です(*^-^*)部屋のカーテンを閉めて、電気を…続きを読む
2019/10/10
秋晴れの心地よい日でしたね~ 今日は若浜北公園に遊びに行ってきました♪ その前にちょっぴり大きい組さんに混ざってホールや おままごとスペースで遊びました …続きを読む
2019/10/9
今日は寒さを感じるスタートでしたね。 ほとんどの子が長袖になり、すっかり秋を感じるようになりました。 寒くて外に出るのは無理かなー?と、思っていましたが、 …続きを読む
2019/10/8
今日はあいにくのお天気でしたね☂自由あそびの後に、運動会で楽しかったこと、頑張ったことを朝の会で発表してみました「リレーで負けたのがくやしかったけ…続きを読む
2019/10/7
先日の運動会ではたくさんの応援をありがとうございました。 また、お手伝いをしてくださった保護者の方々…本当にありがとうございました。 子ども…続きを読む
2019/10/7
先日の運動会、ご参加ありがとうございました大きい体育館でもぽっぽちゃんらしいとても可愛い姿を見せてくれたと思います。どうもありがとうございました 運動会明けの…続きを読む
2019/10/7
土曜日はありがとうございました! 去年よりもたくましくなった子どもたちの姿に 成長を感じ嬉しく思う担任です♪ 今日は朝からゆったりお外遊び☆彡 「…続きを読む
2019/10/4
明日はいよいよ運動会!ということで・・・ 給食のメニューを自分のお弁当に変身!!させて、食事を楽しみました お弁当作りの前に、お弁当バスのペープサートを見て…続きを読む
2019/10/2
今日は園庭で遊びました 出ると早速道具を出してくる子どもたち 何するのかな と見ていると 「今日はバーベキューだぁ」 「ぼくは網準備するからね~」…続きを読む
2019/9/30
今日は朝から、爽やかないい天気・・ということで園庭へ トンボを追いかけ、ゲットしたり 園庭に植えて、乾燥してきた枝豆を取ったり、ホウセン…続きを読む
2019/9/27
今日は消防教室の後に、若浜小学校のフォルクローレコンサートにお邪魔してきました(*^-^*)小学校のお兄さんお姉さんの隣に並ばせてもらい、最初は少し緊張の表情……続きを読む
2019/9/26
今日のおやつは『キラキラフルーツジュース』 「キラキラフルーツジュースってどういうおやつ?」 今日、何回聞かれたことでしょう 「楽しみにしていてねー」と…続きを読む
2019/9/26
今日は、若浜小学校の体育館でオープニング、リレー、よーいどん、開会式の練習をしてきました。終わった後、園庭に出るとトンボの大群が出現絵本で読んだとんぼのお話を思…続きを読む
2019/9/26
後半も秋晴れが多く、気持ちのいい日が多かったですね そんな中、Aくんが先日1歳の誕生日を迎えました~クラスでお祝いし、「いち~」の指を披露してくれましたよ …続きを読む
2019/9/25
運動会の練習がんばっています♪ よーいどんの練習では名前を呼ばれて元気よくお返事! いちについて、よーい・・・ 足を片方下げるのがけっこう難し…続きを読む
2019/9/24
今日は若浜小学校の体育館でオープニングの練習をしてきました(*^-^*)広い体育館で、朝から気合が入ります曲に合わせて全体の流れを覚えてきているので、細かなとこ…続きを読む
2019/9/20
今日は園庭あそびが盛り上がっていました なんでこんなところに子どもたちが子どもたちの視線の先には… 「先生先生やもりがいるー」「いまここにしっぽあ…続きを読む
2019/9/17
水筒をもって、公園へ。つぐみ、ひばりぐみさんは、お出かけ前に水筒の使い方や扱い方の確認をしました。自分の水筒で水分補給ができることが嬉しいようです …続きを読む
2019/9/13
今日は、先日のリベンジ・・・ 天気が悪くて目指すことができなかった、新橋南公園に散歩に行ってきました。 久々の地下道・・・ 優しくエスコートしてくれる…続きを読む
2019/9/11
今日はみんなよく頑張りました 行きのジャンボタクシーで向かっている時は、『こんなタクシー初めてー』『ジェットコースターみたい』と(≧∇≦)キャーキャー テンシ…続きを読む
2019/9/11
今年のちどりぐみは、運動会のオープニングでカラーガードを披露します!毎日のカラーガード練習は、かなり本格的になってきました。素早い動き、ピタッと止める事など日々…続きを読む
2019/9/10
今日も朝から園庭で遊びました。 タライには水を入れて自由に遊べるようになっていました。 すると・・・ スポンジを使って、いろいろな容器を洗う子が・・・ …続きを読む
2019/9/9
今日は登園してすぐに中庭にGO~ 「ママ~」と涙を見せていた子もあっという間に砂遊びに夢中 しばらくするとお水で遊びた~いとの要求が 雨が降りそうなお…続きを読む
2019/9/9
園庭では、水たまりにあめんぼ発見!ままごとの食器で救おうと奮闘しましたが、なかなか難しいようです珍しい虫もゲットし、水のまわりにはいつもと違う虫が見つかり嬉しそ…続きを読む
2019/9/9
先週末からまた、厳しい暑さが戻ってきましたね。 朝のうち曇っていたので、少し園庭あそびを楽しみました。 入室後・・・ 朝の会で運動会のお話…続きを読む
2019/9/6
今日は天気予報通り、夏が戻ってきたような暑い日でしたね ・・・ということで、中庭で水遊びをすることになりました 久々の水遊び、はりきって中庭へ …続きを読む
2019/9/6
先週、子どもたちが見つけてきた幼虫くんの観察が続いています(*^-^*)動く姿を見るのが、子どもたちのお楽しみになり、幼虫について調べてくれ、暗くするために廃材…続きを読む
2019/9/5
9月になり、すっかり秋らしく気持ちの良い風がふくようになりましたね 8月後半から新しいお友だちを迎え、8名になったぽっぽ組♪先日誕生日を迎え、1歳になったAち…続きを読む
2019/9/5
今日は久々、以上児クラスでお散歩に行こう!と、準備して出発したのですが・・若浜北公園まで行ってみんなで遊び始めると、雨が ポツリポツリ・・ すぐにやむかな?と期…続きを読む
2019/9/4
お散歩日和~ 久しぶりに若浜公園に遊びに行ってきました ハチが飛んでいる所には近づかないよ というお約束を 守って遊びました 公園に着くとさっそく…続きを読む
2019/9/3
今日は☂ふる前にと朝から園庭であそびました!!園庭に白い粉で大きな〇を描くと 運動会ごっこのはじまりですよーいどんやちどり組さんと一緒にリレーを…続きを読む
2019/9/2
今日は自由あそびが盛り上がりました! 木の積み木を積み上げてのタワー作りでは「どこまで高くできるかな~」 と慎重に積み上げていました。高くなると「椅子に登っ…続きを読む
2019/9/2
9月になり、暑さもだいぶ和らぎましたね・・ 今日は雨のため、室内あそび・・・ホールでも遊べるよ~!!ということで、朝の身支度を済ませるとすぐにホールに行く子ど…続きを読む
2019/8/30
『またお化け屋敷したいなー』のYくんの一言から、『やるやるー』の声があがり、つぐみ組のお化け屋敷オープン朝の自由あそびの中で、準備をし、ちどり組とひばり組を招待…続きを読む
2019/8/30
お久しぶりの更新となってしまいました。 今日は廊下・かなりや組の部屋・ひよこ組の部屋の3つを開放して好きなところで遊べる日にしました!!! 廊下では体を動か…続きを読む
2019/8/29
今日は雨上がりに園庭に出ました。 少し日差しがあって汗ばむ感じでしたが、時折気持ちのいい風も吹いてきて、ゆったりと遊ぶことができました。 前回遊んだ…続きを読む
2019/8/29
いよいよ8月も終わりに近づき、運動会に向けて、日々新しい練習が始まりました(*^-^*)今年の運動会は、子どもたちが大好きな身近な自然で虫探しを楽しむ姿から「元…続きを読む
2019/8/28
わいわいホールで大きい組さんと遊びました~♪ 大きい組さんのすることは魅力的で すぐに真似っこをしたがります ちどり組さんにフラフープの回し方のコ…続きを読む
2019/8/27
今日は、朝の支度で エプロン・三角巾を見せ合って大盛り上がりの子どもたちでした。 朝の支度ができた、Nちゃん・Mちゃんに玉ねぎの皮むきをお願い…続きを読む
2019/8/27
今日は8月生まれのお誕生会 今月のケーキは・・・ 『桃のミルクレープ』です 今が旬の桃美味しいですよね~ レモン汁を使って色止めするも、ちょっと変色…続きを読む
2019/8/27
誕生会後に、ひばり組さんと一緒にトマトスープを作りましたよひばり組さんが、もりもり畑から、トマトを収穫して洗ってくれて、玉ねぎの皮をむいて、そこからつぐみ組にバ…続きを読む
2019/8/27
今日は朝は園庭でサッカーや虫探し、かけっこでのびのびと体を動かしました誕生会後にも、ホールで色々な運動あそびをしました。久しぶりに跳び箱に挑戦4段はとべるこが多…続きを読む
2019/8/23
昨日の夕方から久しぶりに雨が降りましたね~。 今日はプール納めでしたが、雨のため残念ながら水あそびお休みしました。毎朝お忙しい中、プールカードの記入ありがとう…続きを読む
2019/8/23
今日はあいにくの曇り空 楽しみにしていたプール遊びが出来ず でも大きい組さんのプール納めの会に参加し 踊りを踊ってアイスを食べたらプールのことは忘れ…続きを読む
2019/8/23
今日は残念ながら天候不良のため、プールに入れませんでしたが、プールおさめの集会に参加し、プール遊びをふりかえりアイスを食べてしめくくりました(*^-^*) &…続きを読む
2019/8/21
今日は朝からいい天気 大きいプールに入れる日も残り少なくなってきて、今日がチャーンス!!ということで、みんなでプールあそびを楽しみました お休みの子もい…続きを読む
2019/8/20
お盆休みの余韻も冷めない中、今日は久々、ひばり組がみーんな揃いました お休みの日にお出掛けしたことなど、たくさんの楽しかったことをお話して…続きを読む
2019/8/20
お外は雨 今日は室内でひよこ組ちゃんやぽっぽ組ちゃんと 一緒に過ごしました かなりやのお部屋では広いボールプールに大興奮でダイブ 壁にカゴのゴールを…続きを読む
2019/8/20
お盆休みが終わり、久しぶりの朝の会です今日から新しいお友だちが入りました(*^-^*)みんなこの日をとっても楽しみにしていましたので、優しく教えてくれたり、一緒…続きを読む
2019/8/9
日中も夜も暑~い日が続いていますね ぽっぽ組さんの体調が心配。。。と思っていましたが、ほとんどの子が毎朝元気なお顔を見せてくれて嬉しく感じている担任です。 …続きを読む
2019/8/9
今朝は雷の鳴る怪しい天気でしたが 日中は程よく風が吹いていたので園庭にレッツゴー♪ さっそくもりもり畑の野菜に目を付けた子どもたち 真っ赤になったト…続きを読む
2019/8/8
今日はみんなお待ちかねのクッキング 「今日は何作るんだっけ?」と尋ねると 「ピザーーー!!」 としっかり覚えていましたよ きゅ~ちゃんも食べごろなので…続きを読む
2019/8/7
今朝はお部屋に手作りの魚釣りが登場・・・ われもわれも・・・と、しばらく楽しみました。 さかなは 数日掛けて子どもたちが模様付けしたものです。 し…続きを読む
2019/8/6
今日は楽しみにしていたクッキング当日ちどりプランターから青じそとわけぎを収穫、ミニトマトもモリモリ畑から真っ赤になった物を収穫しとれたてを使って、ミニトマトとし…続きを読む
2019/8/6
今週も暑い日が続きそうですね。 朝の保育室では、マイクが登場したことから、お誕生日会ごっこが始まりました。 司会のせんせい役と、誕生児さんの役割分担がし…続きを読む
2019/8/5
先週から楽しみにしていた発表は、子どもたちの手作りで進んでいました朝の自由製作で折り紙の恐竜を作っていて、夏まつりステージ第二弾は恐竜物語でした。みんな恐竜に詳…続きを読む
2019/8/5
担任 「お水遊びとおさんぽどっちがいい?」 子どもたち 「お散歩ーーー!!」 担任 「お外あっついよ~?」 子どもたち 「お散歩ーーー!!」 担任 「お…続きを読む
2019/8/2
今週は、おみこしや出店などなつまつりあそびが大盛り上がりのちどりぐみ地域のおまつりや施設の夏まつりに参加したり、テレビでも色々な祭りがとりあげられたのを見て、ま…続きを読む
2019/8/2
今日も職員体制の都合で、プールあそびはお休みでした。 水着を着て水遊びをすることを伝えました。 すると・・・ 早々に「きがえたいーーー」と 次々自主的に着…続きを読む
2019/7/31
今日も暑い一日でしたね。 33度の予報が出ていたので、朝は涼しい保育室で過ごしました。 プールあそびは、職員体制の都合で本日はお休みとさせて…続きを読む
2019/7/30
今日はちどり組の夏まつり全員登園したところでミーティング! 昨日まではちどり組のお部屋だけを会場にする予定でしたが、かなりやさんが来たら「狭いかな?」「狭いよ…続きを読む
2019/7/30
今日は年長組さんに招待してもらってお部屋で お祭りごっこをして楽しみました 年長さんが「わっしょい! わっしょい!」とお神輿を担いで歩いたのを合図に…続きを読む
2019/7/29
毎日、暑い日が続いています ぽっぽ組のお友だちも、7月水遊びデビューしました 体調と天気に合わせて・・・ テラスで温水あそび!! ぞうさんのじょうろが大…続きを読む
2019/7/29
先週から遊んでいるキラキラの宝物今日はプールで宝探しです 一人ひとりの宝物をトレイのお船に乗せて・・・ プカプカ浮いてい…続きを読む
2019/7/29
朝の時間、恒例のキュウちゃんへの水やり たっぷりお水をあげているおかげか、まだまだ実がなりそうな予感 お花が沢山咲いて、実もつき始めました &nbs…続きを読む
2019/7/29
みんなの似顔絵と好きな物をはった、ちどりおみこしが完成しました夏まつりの出店を思い出して、チケットも作ろうと声があがり、作ることに。誰が何を担当するかを決め、出…続きを読む
2019/7/26
今週はなつまつりの思い出の絵を描いたり、くじびきを作ったり、余韻を楽しみながら過ごした子ども達。だんだんと友だちと相談したり、一緒に作る姿もみられていましたので…続きを読む
2019/7/26
あっつい日でしたね~(*´з`) 子どもたちも頻繁にお水を飲んでは水分補給を していました~ 今日はプール遊びにはもってこいの天気 朝から「今日はプール…続きを読む
2019/7/25
今日は7月生まれのお誕生会 毎日暑いですね最近食欲も落ち気味の子どもたち 今日のお昼ご飯は・・・『冷やしラーメン・メロン』でした なので、今日はたくさん食…続きを読む
2019/7/24
大きくなったとうもろこしをいよいよ収穫しました(*^-^*)力をいれるとミシミシッときしみ、さらに力をいれてもぎとりました。皮をむくと幼虫が出てきてびっくりしな…続きを読む
2019/7/24
朝から暑い日でしたねー ちどり組さんと、もりもり畑のトウモロコシの収穫しました 『これどうやってとるの?』と、ただひっぱるだけではとれな…続きを読む
2019/7/24
おばけのれん~ 「えいっ!」とボールを投げてお化け退治 ~朝の会~ 「水を~たくさん汲んできて~♪」の水鉄砲の歌で手遊び 「1.2.3.4 …続きを読む
2019/7/23
なつまつりでは、日々の応援や沢山お手伝いをいただき、ありがとうございました(*^-^*)今日は不安定な天気でプールはお休みし、なつまつりを振り返り楽しかったこと…続きを読む
2019/7/22
今日は、低気温の為、プールはお休みにちどり組とつぐみ組は若浜北公園で遊んで来ました 今日は、虫がいーっぱい 「おーーー セミがいるー…続きを読む
2019/7/22
金曜日のなつまつりは 雨が降らず 外で開催ができて ほっとしました。 子どもたちも かわいい甚平姿で盆踊りの輪に加わって うれしそうでしたね。 誰も泣かずに…続きを読む
2019/7/19
今日のひよこ組 廊下で体をたくさん動かして、遊びました その中で... (写真の中央)木の積み木を並べて、平均台のようにするとその上を歩く子ども…続きを読む
2019/7/18
明日の夏まつりを楽しみに登園してきた子どもたち・・・今日も朝夕の太鼓練習がんばっています!(^^)!気温も高く、練習後はプールへ。今日はバタ足やフープくぐり、ビ…続きを読む
2019/7/17
今日は、朝の自由あそびの時間、ステキなものを作り、見せ合いっこをしたり、ごちそうしたり・・ 嬉しくて、持ち歩く子も続出・・ あそんだ後は、ホ…続きを読む
2019/7/17
今日から太鼓の外練習がはじまりました。朝一番に気合の和太鼓練習をがんばった後に、枝豆を収穫。すぐにゆでて頂きました。鼻に枝豆のにおいが入ってくる( *´艸`)と…続きを読む
2019/7/16
あっという間の三連休も終わり、また今日から子どもたちの元気な声が保育室に響き渡っています♪ 朝は子どもたちが大好きなブロック・ままごとなどをして過ごしました …続きを読む
2019/7/16
今日も暑い日ですね 今日は、先週から予定していたしそジュース作りの見学です しその葉って、何色か知ってるかな?の問いかけに、「緑~!」と答える子が多…続きを読む
2019/7/11
きゅ~ちゃんともりもり畑のきゅうり&トマトを収穫☆ 採れたて新鮮なきゅうりにいつものように 「チクチク~」の反応 でも今日はRくんがあることに気づきました…続きを読む
2019/7/11
朝の活動中・・・ ジリジリ・・・・と、ベルの音・・・ みんなすぐに 近くの保育士の近くに集まることができました。 今日は水害に関する避難訓練が行われました…続きを読む
2019/7/11
今週に入り、和太鼓のホール練習を始めましたみんなの音が合うようにと、しっかりと見たり聞いたりしながら、さらに真剣に太鼓と向き合いがんばっています終わった後はお楽…続きを読む
2019/7/10
今日も大きい組さんに混ざって体操~♪ 腕をしっかり伸ばして~ 斜め上に~ お上手 ? どうした? どうした?どうした?? もしかして…続きを読む
2019/7/10
今日は園庭にあるもりもり畑にみんなで行ってきました!! 今日のお目当てはこれです!! きゅうり~♡ なんと3本も取れました~ &…続きを読む
2019/7/9
みんなお待ちかねのプール開き~♪ プールに入る前に大きい組さんと一緒にプール開きの会に参加☆ 準備運動のラジオ体操や盆踊りを真似っこしながら踊りました …続きを読む
2019/7/9
待ちに待った今日。 すっきりと晴れて、プール日和となりました。 つぐみさんは朝の支度を終えるとすぐに水着にお着がえ・・・ 今すぐプールに入っていきそうな気…続きを読む
2019/7/8
明日はプール開き、ということで、今日はちどり組さんが、プール掃除をがんばってくれました ひばり組の子ども達も、プールのお掃除を見学し、明日から始まるプール…続きを読む
2019/7/5
今日はさくら若浜さん、シェモアさんのおじいちゃん、おばあちゃんをお招きしての七夕まつりです☆第一部はたなばたの歌を披露したり、ちどり、つぐみ、ひばり組の代表の子…続きを読む
2019/7/5
7月が始まりましたね~ 少し鼻水が出るお友だちもいますが、みんな元気に過ごしています 今日は七夕まつりがありました。 ぽっぽ組のお友だちも、ホールにお出か…続きを読む
2019/7/4
朝は給食のおやつのお手伝いでつぐみさん、ひばりさんと一緒に、とうもろこしの皮むきをしました。ひげまできれいにむくことが出来、沢山のとうもろこしにうれしそうな子ど…続きを読む
2019/7/3
今日は朝からお天気もとっても良く、おやつのジュースを飲んでから お着替えをして園庭で泥んこ遊びを楽しみました 気温が高く、泥んこよりも水浴びをした…続きを読む
2019/7/3
七夕まつりでおじいちゃんおばあちゃんにプレゼントするアイス風鈴が完成しました。ちどり組の保育室の中にに飾っています。送迎時ぜひごらんください(*^-^*)ふんわ…続きを読む
2019/7/2
先週、担任が幼保小の交流研修で若浜小学校の1年生と1日一緒に過ごしてきたことをみんなに報告しました。小学校どうだった?と聞いてくれ、授業の様子や給食の様子を日々…続きを読む
2019/7/2
今日は久しぶりに北公園までお散歩に行ってきました!! 誘導ロープを握っての散歩も慣れたもので、上手に歩いています 保育参観のときに行った横断歩道を渡る際のお…続きを読む
2019/7/1
今日は雨が降らず、「今のうちに、お外であそぼう!」と、準備を済ませてみんなで園庭へ! もりもり畑のきゅうりが大きくなり、「ひばりさんで 採ってもいいですよ…続きを読む
2019/7/1
今日は、園庭あそび後に太鼓練習をし、その後は七夕のプレゼント作りをしました和紙をちぎってのりでカラーボールにペタペタ。何ができるかお楽しみです(*^-^*)!い…続きを読む
2019/6/28
まるまると太ったきゅ~ちゃんを見て 「先生!見て見て!おっきいね!!」と と興奮気味にお話する子どもたち 今日はKちゃんから代表で収穫してもらいました …続きを読む
2019/6/28
最近は一つの遊びでじっくり遊びたいお友だちといろいろなあそびを探索しながら楽しみたいお友だちがそれぞれいるので、仕切りを使っていろいろなあそびを…続きを読む
2019/6/25
大きく育ったきゅ~ちゃん、ついに収穫 昨日から「きゅ~ちゃんおっきいね」など、きゅ~ちゃんをツンツンしながら そろそろ食べられるんじゃないかとソワソワし…続きを読む
2019/6/25
今日は幼児すてっぷ出前講座 積み木のワークショップに参加しました。積み木の先生が園にたくさんの積み木を持って来てくださり、3グループに分かれ協力しながらロケット…続きを読む
2019/6/24
雨が降る前に園庭あそび トウモロコシの側にアサガオを植えると、トウモロコシについていた虫がアサガオに移動すると聞いて、アサガオの種を植えようとしていたら、(今…続きを読む
2019/6/24
今日は昼から雨の予報でしたので、水やりはお休みしました。草取りをしながら、じっくりと観察している子が数人・・・(^^)自分よりおおきくなったとうもろこしと背比べ…続きを読む
2019/6/21
枝豆の種をいただいたので、今日からつぐみ組で育てることにしましたプランターに少しですが……枝豆大好きな子が多いのでとても喜んでいました「豆のごはんおいしいよねー…続きを読む
2019/6/21
もりもり畑のきゅうりが初収穫を迎えました!2本収穫し、新鮮なきゅうりの香りをクンクン。「早く食べてみたい」「食べるのドキドキする」という子どもたち(^^)収穫後…続きを読む
2019/6/21
19日早朝に緊急連絡メールを送信しましたが、システムの不具合により、一部の方にメールが届かず 大変ご迷惑をお掛けし、申し訳ございませんでした。 再度、点…続きを読む
2019/6/20
今日は朝の自由あそびの時間に廊下と仲良し保育室を開放してたっぷり遊びました~ 仲良し保育室はあまり使ったことがないので、いつもと違うおもちゃや…続きを読む
2019/6/19
昨日の地震はびっくりしましたね・・・ 寝不足の子供たちも多く、朝は落ち着かない様子も見られましたが 遊んでるうちにいつも通りの姿が見られてきました 子供た…続きを読む
2019/6/19
保護中: (以上児)おはなしコスモスの会がありました(^^)
今日は、今年度初のおはなしこすもすの会がありました。初めて参加のひばりぐみさんも最後までたくさんの絵本や紙芝居にじっくり耳を傾けています。園とはまた違った本の数…続きを読む
2019/6/19
おはようございます。 昨晩の大きな地震。大変驚きましたが、皆様のご家庭では被害、怪我等ございませんでしたでしょうか。 保育園は、大きな被害もなく、現段階では…続きを読む
2019/6/18
肌寒い日が続きますね 今日は、みんなで雨の日の絵を描きました。あめふりくまのこ かさ の絵本を見た後、自分で雨の日をイメージして描きました とっ…続きを読む
2019/6/18
今日は朝からお天気が良く、ひさしぶり!と思えるような外あそび日和 発育測定を終えてから、帽子をかぶって園庭へ 早速、おままごとの道具を選び始め・・・なんだ…続きを読む
2019/6/17
先週から行っていたあじさいの制作あそび☆ 完成しました~♪ かたつむりさんに目と殻のぐるぐるを描いて あじさいの葉にのせてあげました…続きを読む
2019/6/17
今日は園長先生にご指導いただき、太鼓を出してたたいてみました(^^)太鼓の上でばちをはずませることが難しく、弾まないで力をこめると太鼓がビリビリするという事がわ…続きを読む
2019/6/14
今日は朝から暑く・・・部屋の温度も27、5℃ありました こんな暑い日は水あそび 午前のおやつの時、しっかりと水分補給をしていざ中庭へ!! スコップや…続きを読む
2019/6/14
本日は、以上児クラス、水あそびを楽しみました水が心地よく、テンションがあがり、思わずダイナミックに…「水を急にかけた」「いや、かけてない~」のケンカも多く見られ…続きを読む
2019/6/13
かえるの歌やでんでんむしの歌が大好きな子どもたち♪ そんなかたつむりさんが好きなあじさいの花に ちなんだ制作遊びを楽しんでいます 好きな色の折…続きを読む
2019/6/12
今日はひばりぐみだけで 若浜北公園にいきました。 公園を独占できるのがうれしくて、 一目散にブランコやコンクリート山に駆けだした 子どもたちでした。 そこ…続きを読む
2019/6/11
先週までリズムあそびをしながら、若浜太鼓のリズムに親しんできましたが今日は初めてばちを出してたたいてみました。思ったより重たいという子や全然重くないよ!という子…続きを読む
2019/6/10
土曜日はお忙しい中、保育参観にお越しくださいまして ありがとうございました(/・ω・)/ 短い時間ではありましたが、普段の子供たちの様子をお見せすることがで…続きを読む
2019/6/10
先週は、保育参観のご参加ありがとうございましたほんの少しの時間でしたが、製作が大好きな様子や、ごっごあそびの姿をご覧いただけて嬉しかったです お水やりと草…続きを読む
2019/6/10
今日は久しぶりに6人乗り散歩車で園舎の周りをたんけ~ん☆(体調が優れない子は外に出るのはおやすみしました) 以前よりもお友だちのことをじっと見つめたり、指…続きを読む
2019/6/10
土曜日は 保育参観に参加していただきまして、ありがとうございました。 お家の方と一緒に過ごすことで とても満たされているという表情を見ることが…続きを読む
2019/6/10
本日は、風が吹いてお散歩日和つぐみさんと一緒に新橋南公園へ。ピンクのシロツメクサつみや虫探し、回転遊具など次々と動いて移りながら時間を惜しむように遊びこんでいま…続きを読む
2019/6/7
☆今日は最近子どもたちと楽しんでいる表現あそびの様子を紹介したいと思います。 「何かな何かな?何の音かな?」と言った後に動物の鳴き声や乗り物の…続きを読む
2019/6/7
今日は小雨が降っていて、外あそびはどうかな~?と、様子を見ながらホールで遊んでいたところ・・ 雨、やんでる?ということで、ホールの出入口から靴を履いて、お…続きを読む
2019/6/7
今日はあいにくのお天気で室内ですごしました給食前の時間に30分程、サッカータイム 前回より、少しルールを難しく変更し、ビリビリサッカーゲームでは外野に…続きを読む
2019/6/6
今日は朝から給食で使う、みずの処理をお手伝いつぐみ、ひばりさんもお手伝いに来てくれ、みんなで協力しながら、大量のみずをむきました …続きを読む
2019/6/5
先週から、わかはまだいこのリズムあそびを開始。いろいろなリズムに親しもうということで、手作りカスタネットを作り、リズムの会話をしていますキャップのつけ方で音が違…続きを読む
2019/6/4
今日は中庭で水遊びをしました~ 泥んこ用のお洋服に着替えていざ外へ ひよこ組のお友だちと一緒におもちゃを貸し借りしながら楽しんでいましたよ …続きを読む
2019/6/3
今日もお天気よく、みんなで外あそび日差しも強く暑い、こんな日は・・・ やっぱり水に触れたい ということで、 タライや バケツに水を入れて( ^…続きを読む
2019/6/3
朝からよいお天気で園庭へお絵かきした~いという子の希望もかなえるべく、外にお絵かきコーナーを設置涼しい木陰で、見つけた自然物の絵をかいたり、葉をクレヨンでこすり…続きを読む
2019/5/30
これからの時期水遊びや泥んこ遊び、プールあそび、汗をかいたとき、、など着替えをする機会もおおくなるので着替えの練習をするチャンスですね 保育園…続きを読む
2019/5/30
昨日、初収穫をしたブロッコリーが気になる子どもたち。あおむしやちょうちょがたくさんブロッコリーにきていました葉もおいしいようで、食べられています子どもたちがやさ…続きを読む
2019/5/29
前日のリベンジYくんが、『今日こそ、つぐみのお化け屋敷をちゃんとやるんだ、みんなやろうよ』と気合い十分オバケいっぱい作った方が怖いんじゃない?とか、お化け屋敷の…続きを読む
2019/5/29
風もあって過ごしやすい一日でしたね 今日は若浜北公園まで遊びに行ってきました 道すがら、大工さんや草刈りをしている人達に 自分から「こんにちはー!」 「バ…続きを読む
2019/5/29
朝の雨で水やりはお休みですが、天気が良くなり園庭へ。すずなりブロッコリーの頂花蕾がさらに大きくなり、まわりの成長を促すため、はやめにきることにせっかくなった一つ…続きを読む
2019/5/28
昨日とうってかわって 涼しくてほっとする一日でしたね。 雨が少し心配でしたが 今日も園庭へ・・・ 今日はあちこちで お友だちと頭を寄せ合って…続きを読む
2019/5/27
「これな~んだ?」 「さつまいもー!」 「ざんね~ん形が似てるね。正解はタケノコでしたー」 自由遊びの時間に、調理の先生からかなりやさんにお仕事の依頼が …続きを読む
2019/5/27
今日は予報通り 暑い一日となりました💦 朝のうちは ホールやわかちゃんのおうち スペースでも遊べたのですが・・・ 気づくと …続きを読む
2019/5/27
今日は朝から気温が上がってきましたので早い時間に少し出ましたもりもり畑の水やりをしたり、後はちょっぴり水あそびタイムみんな暑いから…気を付けてね…というと、きち…続きを読む
2019/5/24
今日は天気もよく、泥あそび日和 朝から泥あそび用の服に着替えて、準備万端ひよこ組です (泥あそび用の服を用意していただき、ありがとうございます!!) 帽子…続きを読む
2019/5/24
先週の出来事ですが、載せていなかったので本日掲載いたします 先週の金曜日のことお昼寝タオルをお持ち帰りのお友だちに タオル畳むのできるかな?と声をかけてみた…続きを読む
2019/5/24
今日はとうもろこしの間引きや追肥もして、大きくなるのを楽しみにしながらお世話をしました水やり当番さんがスティックブロッコリーの真ん中がなり始めているのを発見「せ…続きを読む
2019/5/23
今日は5月生まれのお誕生会 今月の誕生ケーキは・・・ 『いちごのシフォンケーキ』です 地物のいちごがとってもおいしい時季ですもんね~ 子どもたちのケ…続きを読む
2019/5/22
昨日は雨が降って室内遊びになったのですが、今日は朝からとっても天気良く 気温も高かったので、中庭で水遊びをしました タライに水を用意している…続きを読む
2019/5/22
先週、もりもり畑の苗植えと一緒に、園庭の花壇に植えた枝豆の種・・・ どうなってるかな~?と、子どもたちと一緒に見に行ったところ・・・ なんと、小さなかわ…続きを読む
2019/5/22
昨日は雨が降り、週あけて久しぶりのもりもり畑をみると、「なんかとうもろこし大きくなってる!!」と驚きの様子。ちどり組のグループ3とつぐみさんで水やりをしました …続きを読む
2019/5/21
土曜日は羽黒山遠足お疲れさまでした親子一緒に、安全に配慮しながらついて登って頂き、ありがとうございました今日からみんなそろい、遠足やお祭りのお話で大盛り上がりの…続きを読む
2019/5/20
今日は朝から保育園にもお囃子トラックが遊びにきてくれて子どもたちは大喜び お囃子に合わせて踊ったり、法被を着せてくれて記念写真も撮ってくれました 小さいお友…続きを読む
2019/5/16
今日も、ひばり組さんと階段登りの練習にいって来ました外は暑くても、地下道は涼しく、階段にも慣れてきたのか、子ども達が「帰りに公園寄ろうよ」と言っていたのですが、…続きを読む
2019/5/16
昨日から3名のお友だちが加わりました!! はじめまして・・・よろしくね~ お家の人と離れて、ちょっぴり泣いてしまうこともありましたが・・・ だんだん慣れて…続きを読む
2019/5/16
朝の会で 今日の予定をこどもたちに伝えました。 1.つぐみさんと一緒に 階段登りの修行に行く。 2.初めての絵本貸し出しをする。 3.発育測定をする。 …続きを読む
2019/5/16
グループごとの水やり当番が始まりました。クラスのテーブルで分けていて、今日は①グループですじょうろに水を入れての往復はよい運動になりそうです服や靴にかからないよ…続きを読む
2019/5/15
朝の自由遊びにちどり組さんのお部屋を覗くと お姉さんたちがビーズを使って箸遊びをしていました 「やってみたーい!」とわらわらと集まってくるかなりやちゃんたち…続きを読む
2019/5/15
今日は先週耕したもりもり畑の土が整ったので、きゅうり、トマト、枝豆、とうもろこしを植えました畑の隅に頂いたスティックブロッコリーのプランターも植えてみましたちょ…続きを読む
2019/5/14
今日は朝の身支度後 園庭で遊びました。 一部の子が 赤くなっている実を発見!! そして・・・プレイシェイパーの高くなっている所で一生懸命手を伸ばしてい…続きを読む
2019/5/14
お天気に恵まれ予定通りバスに乗って報恩会保育園の年長さんと一緒に、黒森の畑に行ってきました畑を管理してくださっている星川さんが苗植えのやり方を教えてくださいまし…続きを読む
2019/5/14
昨日の帰りの会できゅうりの苗にみんなで名前を付けました 「きゅーちゃん」です。よろしくどうぞ~ みんな「お水かける~」と積極的にお世話してくれていました …続きを読む
2019/5/13
先週はちどりさん・つぐみぐみさんが 階段のぼりの修行にでかけたので、今日はひばりさんも修行へと出かけることにしました。 ホールの片付け終了後、お部屋で遠足の歌…続きを読む
2019/5/13
今日から鶴岡信用金庫さんの東大町支店でちどりぐみの子どもたちが描いた桜の絵が展示されることになり、歩いてみんなで見に行ってきました。いつもと違う道路を通り、「工…続きを読む
2019/5/13
「あと、お家で5回寝たら遠足だよ」と伝えると、「神社(羽黒山)行くんでしょ?」と子どもたちは、はりきってますよ★近くの地下道で、階段の登り降りの練習をしました。…続きを読む
2019/5/13
じりじり日差しが体にしみます~(=_=) でも子どもたちは元気元気 喉が渇くと自分で冷たいお水の入ったジャグからお水を汲んで水分補給 使い慣れずに時折こぼ…続きを読む
2019/5/10
わいわいホールでひばり組さんと一緒に自由遊び マルチパネルやエイトブロックで滑り台や車を楽しんでいましたよ トランポリンもバランスを取り…続きを読む
2019/5/10
今日は警察の方と交通指導員さんに来ていただき、道路の危険や安全な歩き方、交通ルールなどお話を聞きました。信号や道路の絵を真剣に見ながら、じっくりと聞いていた子ど…続きを読む
2019/5/9
朝は少しカード作り製作をして、園庭へもりもり畑の土をさらにたして、ネットをかけました昨日よりさらに手際よくお手伝いしてくれる子もいて、大助かりです終わった後は、…続きを読む
2019/5/9
今日も天気がよく、園庭で遊ぶことを子どもたちに伝えると わぁ~い とすぐに準備にとりかかっていました 靴下自分で履けるかな? 帽子も自分で被れる…続きを読む
2019/5/8
今日はお天気もよく、絶好の畑仕事日和 ということで、少しずつ土をほぐしてやわらかくなった「もりもりばたけ」の土に、栄養のある培養土を混ぜるお…続きを読む
2019/5/8
今日は朝のお仕事に挑戦!! おしぼりケースからおしぼりを一枚ずつ出して、決められたカゴへ 一枚ずつ入れるよ~という保育士の言葉をしっかり理解し…続きを読む
2019/5/8
長いお休みが明け、昨日は久しぶりの保育園にちょっぴり不安気な様子やお友だちとの再会を喜ぶ姿が見られました。 今日の朝、廊下あそびをしているとB…続きを読む
2019/5/8
朝の会では、今年のもりもり畑について話をし、育てる野菜を発表しました。(聞いてみてくださいね)その後、昨日引き続き本格的に土づくりに入りました今日は今まで耕して…続きを読む
2019/5/7
長いGWが明け、今日からまた子どもたちの賑やかな声が保育室に戻ってきました 久しぶりの登園なので、朝は泣いてしまうお友だちもいるかな~ と思っ…続きを読む
2019/5/7
連休が明けて、久しぶりの登園園庭はたくさんの花が咲き、実がなってきてままごと日和です。今日は体を慣らす一日ということで、外遊びをたーっぷり楽しみました後半はもり…続きを読む
2019/5/7
長いお休みの後・・・ 入室を渋る子はいなくて、スムーズな「令和」スタートとなりました 少し風が強かったのですが、「外に行きたい人は 園庭に行こう!」と、声を…続きを読む
2019/4/26
ひばりさん、みんなで作ったこいのぼりテープやシールをペタペタ貼ったり、大きな目をつけたりして完成しましたクルクル回る風車を保育士からつけても…続きを読む
2019/4/26
昨日今日は室内遊びやお絵描き遊びを楽しみました 「紙からはみ出さないように描くよ~」 「はーーーい!」 と言いつつも勢い余ってはみ出す子続…続きを読む
2019/4/26
昨日は保護者総会・クラス懇談会にご参加いただきありがとうございました。欠席の方には本日総会とクラス懇談会の資料を入れましたので、よろしくお願いいたします 先日…続きを読む
2019/4/26
昨日はお忙しい中、懇談会に参加していただきありがとうございました 子どもたちと楽しい思い出を作り、保護者の方と共に成長を喜んでいきたいと思います! どうぞよ…続きを読む
2019/4/25
本日、給食の「きゃべつばたけのめんちかつ」を楽しみして、きゃべつクイズをしましたお題は4問で、●✖です。問題は…Q1むらさき色のきゃべつもある…続きを読む
2019/4/24
今日は4月生まれのお誕生会誕生児は7人でした 今月の誕生ケーキは・・・ 『いちごのふわふわケーキ』です スポンジふわふわ・・・生クリームふわふわ・・・…続きを読む
2019/4/23
今日は月に一度の発育測定 計測後、自分で服を着ることにチャレンジ ズボンを履くことは普段から慣れていますが、肌着やシャツはちょっぴり手こずり気味 …続きを読む
2019/4/23
朝からたっぷりと1時間ほど園庭で遊んだ後、調理の先生が明日の たけのこご飯の準備をするということで、皮むきをお手伝いお当番さんが調理室にたけのこを受け取りに行き…続きを読む
2019/4/23
朝から気持ちよく晴れて 園庭あそび日和の今日・・・ 砂遊びをしている子を見ると 乾燥しきった砂を使って スープ作りをする姿が… 気温が高いこともあったので、…続きを読む
2019/4/22
桜が散り始めましたね『いっぱい落ちてるね』と子供たち 公園へ行ってきました。先週は、雲梯が大人気でしたが いい表情してますねー 鉄棒に挑戦する…続きを読む
2019/4/22
今日は朝からお外遊び ほんのりあったかいお天気で子どもたちも鯉のぼりも気持ちよさそう おままごとに夢中のお友だちに「なにつくってるのー?」と尋ねると…続きを読む
2019/4/19
朝ちどりぐみの部屋に入ると、連日絵を描いていたこともあって、外の桜がきになる子どもたち朝は日が少し陰りぎみで、「さくら、なんだかさみしそうだね…」という声も。今…続きを読む
2019/4/18
朝から、心地よい晴天で、かなりや組さんと一緒に若浜北公園でたっぷりと遊んできました走ったり、大型滑り台で次々と降りてきては、友だちと連なってすべるのが楽しい様子…続きを読む
2019/4/18
今日はちどり組のお兄さんやお姉さんと一緒に公園遊び 早くも桜が散り始め地面にかわいい桜の花がいっぱい もったいな~いとばかりに熱心に拾い集め…続きを読む
2019/4/17
保育園の桜も満開になり、桜の絵を描こうとじっくり観察をしました。外で見る大きい桜の木もきれいだけど、小さい花が一つ一つあるんだね~!花びらきれいだね!花びらうす…続きを読む
2019/4/17
お待ちかねの大きな鯉のぼりが中庭に上がり 子どもたちテンション上がる上がる 「おっきいね~」 「ちっちゃいのもいる~かわいいね」 とおしゃべりも止まりませ…続きを読む
2019/4/17
今日はクレヨンを使って、お絵かきをしました お絵かきが気になって、テーブルの回りをウロウロしていましたよ 何が出来上がるかは...お楽しみです …続きを読む
2019/4/16
今日はぽかぽかとってもいい天気 朝から若浜北公園(パンダ公園)までお散歩に行ってきました~ 園の桜も咲き始め、公園の桜も見ごろかな と行ったのですがまだ少…続きを読む
2019/4/16
本日予定通り、以上児クラス合同で、お花見に行ってきましたこんなに大勢でお散歩するのは初めてで・・・ドキドキちょっと緊張の子もいましたが、ちどり組のお兄さんお姉さ…続きを読む
2019/4/16
今日は小さいお友だちもおでかけできそうないいお天気~ということで、今年度初めてのお散歩にでかけてきました。 初めてだったり、久しぶりのお散歩に 「一体、何を…続きを読む
2019/4/15
明日はいよいよお花見散歩の日…と、楽しみにしている子どもたちですが、今日はなんだかはっきりしないお天気・・ それでも、明日の天気予報を信じて、みんなで行って…続きを読む
2019/4/12
朝の自由遊びで「おにぎり作りたい人おいで~」と呼びかけると 興味津々で集まってきた子どもたち 色んな種類のおにぎりが出てくる絵本が大好きなみんな 海苔おに…続きを読む
2019/4/11
今日は、朝 自由遊びの一画にえのぐコーナーを設定して 絵を描きました。 何の絵かというと・・・ 「おかあさんのお顔!」 大好きなお母さんを描くとわかると…続きを読む
2019/4/11
今日は朝の自由あそび後に折り紙でこいのぼり🎏リース作りをしました。始めての折り紙の折り方で、1つ作ると、つかれた~という子に、もっと作りたいとい…続きを読む
2019/4/11
なかなか朝からぽかぽか陽気にならなくて、今日も園内で過ごしています お部屋では電車遊びにブロック遊び、お人形を出したりと、座ってゆったり過ごし…続きを読む
2019/4/11
今日は、かなりや組さんと一緒にホールで遊びました 広いホールに子どもたちは喜んでいました! トランポリンで遊んだり ボールで遊んだり &…続きを読む
2019/4/11
先日は入園式にご参加いただきありがとうございました。式中も目が合うとこちらに笑いかけてくれたり、可愛らしい声が沢山聞こえてきて、どんなクラスになるんだろうと楽し…続きを読む
2019/4/9
ポカポカと春めいてきましたね 今朝Hちゃんがたたんぽぽを積んで持ってきてくれたので テーブルに飾って春を感じながらおやつを頂きました ほっ…続きを読む
2019/4/9
入園式が終わって 昨日から新入園児のお友だちが三人クラスに仲間入りしました。 昨日は ちょっぴり泣いてしまった子もいましたが、すぐに 泣き止んで 一緒に遊び始…続きを読む
2019/4/9
新年度の疲れが出てきてか、風邪気味の子が増えています。今日は風が強かったので、朝はホールや保育室で過ごしました 昨日みんなで作ったかぶとの折り方を覚えていた子…続きを読む
2019/4/8
朝から心地よい晴天ですぐに園庭へままごとをしていた子達が、「先生、かりんとう?かりんこ?だっけ??」と土の中でみつけた実を持ってきてきれました!去年のかりんが乾…続きを読む
2019/4/5
進入園児の皆さん、ご入園おめでとうございまいます かなりや組に仲間入りするTくん かなりや組さんのみんなはとってもやさしいお友だちだよ~ 一緒に遊べるのを…続きを読む
2019/4/5
新入園児のみなさん、おめでとうございます入園式当日、ちどり組の子どもたちはアーチ係、歓迎の言葉、歓迎の歌など年長児として立派につとめました!保護者の方や先生方に…続きを読む
2019/4/3
4月なのになぜこんなに寒いのでしょう…… 外出たいよねきっと。 こんなあそびしてまーす。 年度末から引き続き人気の 廃材物を使った製作あそび。は…続きを読む
2019/4/3
昨日はちどり組になり、2日目。入園式練習にも慣れ、立派に姿勢を正して座っています歓迎の言葉を1回通して練習し、とても集中して発表することができました。 &nb…続きを読む
2019/4/2
昨日から新年度がスタート。ひよこさんはリュックへ新調!ぽっぽ組さんの子は離乳食スタートの子がいたりと、、、お母さんお忙しい中、持ち物のご準備ありがとうございまし…続きを読む
2019/4/2
今日も朝から走ったり、トランポリンでジャンプしたりと活動的なこどもたちでほっとしています。 中には、ちどり組さんにも入ってお箸の練習をしている子もいました。 …続きを読む
2019/4/2
今日は朝から雪が降り、お外遊びはお休み 「雪だからお外行けないよね~」「お外、寒いよね~」と子どもたちも口々に話し残念な様子でした でもわい…続きを読む
2019/4/1
今日からいよいよ年長児ですね!新しいお友だちも迎え、12名でのスタートですみんな朝からウキウキワクワク…張り切って登園してきてくれました!(^^)!大島先生~と…続きを読む
2019/4/1
今日からいよいよ、かなりや組での生活がスタートしました お部屋が変わってドキドキ・・・先生も変わってソワソワ・・・ するかと思いきやいつもと変わらず元気いっ…続きを読む
2019/4/1
朝… 新しい担任と 挨拶からスタートしました。 声をかけると ちょっぴり照れくさい表情ながら それよりも 新しい保育室の雰囲気にワクワクしている様子もみられ…続きを読む
2019/3/29
今日のひよこさんは園庭で虫取りに夢中になって ミミズ集めをしてはみんなと見せっこ ミミズを触れない担任は声を上ずらせながら「かかか~わいいね~」と言うのが …続きを読む
2019/3/29
今日でつぐみ組での生活が最後となりました!! 朝は入園式練習をした子供たち。 歓迎のあいさつの練習をするとそれはそれは立派に行うことができていました そ…続きを読む
2019/3/29
かなりや最後の朝の会の後・・・ 今日は みんなの進級のお祝いと お別れ会を行いました。 昨日たくさん泣いたので 今日はにこにこ笑顔いっぱいの会となりました。…続きを読む
2019/3/29
ついにひばり組最後のHPとなってしまいました 4月から毎日のように一緒にいたので、今日がひばり組での最後の日だということが信じられない 担任さいとうです …続きを読む
2019/3/28
あっという間に3月ももう終わりますね。最初は8名でスタートしたぽっぽ組さんですが、今では13名みんな大きくなりましたね思い返せば、あんなこと・・・こんなこと・・…続きを読む
2019/3/27
今日は朝からホールに行きパワフルに遊んできました ちょうどいい所にかなりやさんが大好きなあの歌が 男の勲章・USA・AKB48・ドラえもんなどなど・・・ …続きを読む
2019/3/20
本日も園庭あそびへGO 今日はかくれんぼをしてあそびました♪「か~くれんぼするひとこの指とまれ~」みんなが自然と集まってきます 子どもたちは隠れる名人こ…続きを読む
2019/3/19
3月もあと少し、外はすっかり春ですね昨日はぽっぽ組さんと一緒に近所のパンダ公園まで散歩に行ってきました。お出かけの前のいろいろな準備。まずは靴下を履くところから…続きを読む
2019/3/19
昨日の出来事です♪ お弁当箱やおしぼり、お靴の準備ありがとうございました! おかげさまで朝の準備や給食の準備などが様になってきました そして!今週からもう…続きを読む
2019/3/19
気持ちの良い天気の中、園庭であそびました♪ 今日は工事ごっこが始まりました お水でぬかるんだ場所の水をすくって、砂や土を埋めて完成~ 「先生工事…続きを読む
2019/3/18
今日は朝からおひさまがチラチラ 気温も、まぁまぁ温かいかな!? ということで園庭に出て遊びました~ 砂遊びに・ボール遊び・春探しをしたりと思…続きを読む
2019/3/15
今日もかわいい子どもたちにたくさんの癒しを頂きました~ ので、ちょこっと紹介したいと思います~ 園庭での1場面。 何だか一生懸命何かを作っています …続きを読む
2019/3/15
日中小雨が降ったり、気温が上がらなくて「外であそべないね~」と残念そうな子どもたち。 そこへひよこ組さんがあそびにきてくれて「かわいい~」と癒されていました …続きを読む
2019/3/13
おわかれ会、、、 先ほどの記事や子どもたちからのお土産話やいただいたプレゼントからおわかれ会の様子伝わったでしょうか? 実はお昼寝後もうれしいことがあったん…続きを読む
2019/3/13
今日はおわかれ会を行いました企画の段階から「ちどりさん喜んでくれるかな~」とドキドキしていたつぐひばさん!!いよいよ本番の日を迎えました つぐみ・ひばりぐみの…続きを読む
2019/3/13
今日はお別れ会がありました。 かなりや組さんは給食からお邪魔して、大きい組さんと一緒にホールで給食を食べました これからどこに行くんだろ…続きを読む
2019/3/12
今日は朝から園庭であそびました♪ モリモリ畑の虫探しに夢中の女の子たちミミズはよく見つけられるのですが、何かの幼虫を発見 「きゃ気持ち悪い」と言いなが…続きを読む
2019/3/11
先週からコツコツと一年の作品を綴るおもいでの表紙作りをしていました みんな絵を描くの上手になったな~,はさみ上手に使えるようになったな~と子どもたちの…続きを読む
2019/3/6
3月に入り、日々春らしくなってきましたね。ぽかぽか陽気にひよこ組のみんなも毎日ウキウキ4月の進級を前に、みんなさらにパワーアップで元気に過ごしています。今日はち…続きを読む
2019/3/6
朝・・・お互いの活動の確認の中で お散歩に一緒に行くのもいいかも・・・と、なり・・・ 初めて手をつないで出かけることになりました。 きょうだい同士もいるので…続きを読む
2019/3/5
昨日から春みたいな天気の日が続いてますね♥こんな日はあそぶ時間た〜っぷり作りたいなぁと思い、 昨日は帰りの会のみんなが集まる前と 今日は園庭い…続きを読む
2019/3/5
今日もいいお天気 園庭で遊びました 今日はちどり組さんがアイドルごっこをしていたので、お客として見にいくと、ひばり組の子どもたちも自然と体が動きだし~ バ…続きを読む
2019/3/4
保護中: ちょっぴり 以上児さん気分!!! いろんな初挑戦!!!
お忙しいなか、色々な準備物ありがとうございました。 今日からさっそく 以上児さんモードでの生活がスタートしました。 いつもは、保育室ですぐに好きな遊びにとり…続きを読む
2019/3/4
ひなカフェ閉店後、園庭で遊びました♪畑から何かの幼虫も顔をだし、春の訪れも感じはじめました こちらの男の子たち これから「ゾンビごっこ」(鬼ご…続きを読む
2019/3/4
今日は、ホールの一角に「ひなカフェ」がOPEN チケットをもって来店すると、抹茶風味のお茶とひなあられが食べれますかなりやさんやちどりさんも招待して、みんな…続きを読む
2019/3/1
今日は3月生まれのお誕生会の日でした~ちどりさんからはS君が登場 このたたずまいから気持ちの余裕が感じられますね!(笑) 終始お兄さんスマイルだったSく…続きを読む
2019/3/1
今日は3月生まれのお誕生会 今月のケーキは・・・『ひな祭りケーキ』です 今年度最後ということもあり、子どもたちからのリクエストの チョコレートケーキにしま…続きを読む
2019/2/28
明日から3月ですね~ 朝のお仕事の時間でいつもは「今日どこで遊ぶ?」なのに(笑) 今日は「先生今日2月最後でしょ?」「あー明日から3月だ~」と子どもたちが珍…続きを読む
2019/2/28
今日から進級に向けてかなりや組さんが遊びにきました~つぐみ・ひばりさんはどうやってあそんでいるのかな?などじーっと見つめられて「なんか見てる~はずかしい…」と照…続きを読む
2019/2/27
今日は朝から気持ちの良い天気で子どもたちも体がウズウズ ホールで転がしドッヂボールやサッカーなど体を動かしてあそんでいました! それでもまだまだ動き足り…続きを読む
2019/2/26
今日は冷たい風はありましたが、いい天気! 朝から、散歩・公園コールが止まりせんでした ということでお散歩しながら公園に行きましたよ 公園の場所も子どもたち…続きを読む
2019/2/26
今日は天気も良く、ぽかぽか陽気だったので若浜北公園までつぐひばさんで行ってきました 以前は雪解けの影響で遊べなかった公園で遊べることに、子ども…続きを読む
2019/2/25
タイトルは最近のちどりさんの口癖です。(笑) 先週は最後のおはなしコスモスの会ではいつも楽しい絵本を読んでくれる方々にお雛様のプレゼント…続きを読む
2019/2/21
少しずつ春らしい日差しを感じる今日この頃ぽっぽ組では来月のひなまつりを楽しみにしながら、「うれしいひなまつり」の歌にあわせて体をゆらゆらしたり、ひなまつりの製作…続きを読む
2019/2/21
今週に入ってお雛様制作を始めました。 昨日は、線の通りに紙をはさみで切る作業・・・ 紙を回しながら切ることが出来る子もいました。 お内…続きを読む
2019/2/18
久しぶりに若浜公園まで遊びに行ってきました! 今日はぽっぽ組ちゃんの高月齢のお友だちも一緒 砂場では葉をかき分けて虫探し ちゃんと虫のい…続きを読む
2019/2/18
朝から青空が広がり、春らしいスタートとなりました。 絶好のお散歩日和なので、今日は早めにお片付けをして、出発! するとすぐに、Mちゃんが、 「ぽかぽかだね…続きを読む
2019/2/15
朝の自由あそびのようすで~す!!わかちゃんのお家にいってみると、 靴がこんなにきれいにうれしいですね~ 中はこんなようす♪… お人形の着せ替え…続きを読む
2019/2/15
最近の子供たちの自由あそびは、一人ひとりがその時にやりたいことに集中して向かっています 以前はブロックやマルチパネル・・・と組み立てて遊ぶもの…続きを読む
2019/2/14
今日は2月生まれのお誕生会があり、ひばり組から2名のお友だちがお祝いされました インタビューでも名前や大きくなったら何になりたいかを自信をもって発表してくれま…続きを読む
2019/2/14
今日は2月生まれのお誕生会 今月のケーキは・・・ 『シュータワーケーキ』です 子どもたち一人ひとりは、雪だるまにデコレーションしました (ぽっぽ・ひ…続きを読む
2019/2/13
今日はお雛様の制作をしました 用意された折り紙の中から好きな色を選び、お雛様・お内裏様に着物を着せました 以前までは仲のいい友達同士、折り紙…続きを読む
2019/2/12
今日は楽しみにしていた小学校5年生のお兄さん・お姉さんがあそびを用意して保育園にやって来る日!(*^^*)(つぐひばの記事にも様子少し載ってますので、そちらもご…続きを読む
2019/2/12
今日は若浜小学校5年生のお兄さん・お姉さんが楽しい遊びを用意して保育園に来てくれました 楽器演奏やマジック・折り紙に宝探しと子供たちの興味を引…続きを読む
2019/2/8
朝の自由あそびで、廃材を使った製作コーナーに子どもたちが集まっていました まだ道具の使い方、ちょうどいいセロテープの長さなど先生の見守りが必要な場面も見られま…続きを読む
2019/2/8
寒波到来で再び寒ーくなった今日。 それでも子どもたちは朝から元気いっぱい、保育室や廊下と、思い思いの場所で活動を開始していました。 少し前までは、「○○つか…続きを読む
2019/2/7
保護中: ちどり・ひばり・かなりや組、お店屋さんごっこしました♪
今日はちどり組のお部屋でお店屋さんが開店 ひばり・かなりや組の子どもたちがお客さんになって、お店屋さんごっこがはじまりました <お寿司屋さんのようす> …続きを読む
2019/2/6
今日は久しぶりに過ごしやすい一日でしたね!つぐみ・ひばりぐみは朝から園庭で元気にあそびました♪ 残っていた雪を使ってかき氷…続きを読む
2019/2/5
明日はこんな実験をしたいと思います(クリックしてみて下さい♪) なんでこれなのかというと、今日の公園で子どもたちが氷へとぐんと興味が深まっ…続きを読む
2019/2/5
今日は朝からお天気も良く、子どもたちの気持ちもどことなく晴れやかな様子です 朝の時間はお店屋さんごっこやマルチパネル・ブロック・サッカーや転がしドッヂボールを…続きを読む
2019/2/5
今日はとても天気が良かったですね 私は朝から「よし!散歩に行くぞ!!」と張り切って保育園に来ました さて♪どこに行こうかな~ みんなも久しぶりの散歩な…続きを読む
2019/2/4
子どもたちにとってはドキドキの節分も終わり、暦の上では今日から春ですね~ 今日から♪うれしいひなまつりのうたを歌いはじめました一年ぶりに登場した曲に「あっ!し…続きを読む
2019/2/1
今日は朝からソワソワ落ち着かない子どもたち。遊んでいても戸が開くたびに全員が一斉に振り返り「なんだ~鬼じゃないや~」など心の声がだだもれていました(笑) そん…続きを読む
2019/2/1
今日は節分!!大きいクラスの子どもたちにとってはドキドキの一日のスタートのようでしたが、ひよこ組ではいつもと変わらぬ平和な一日がスタートしました 最初にちどり…続きを読む
2019/1/31
明日はついに保育園の節分ですね最初は「ちどりさんだから大丈夫!」と笑顔はみせていたものの この1週間でだんだんと(笑)顔がこわばっていく子…続きを読む
2019/1/31
今日の遊びのようすです♪ 先日作っていた寒鱈汁が出来上がり「いらっしゃいませ~」をしていたのですが、お客さんが買いにきません…。すると「何屋さんかわか…続きを読む
2019/1/30
今日はホールにたくさんのお店がオープンしていました♪ カラオケ大会の会場も設置され、子どもたちが美声を披露してくれました(笑) 観客席には頼んでいないのに、…続きを読む
2019/1/30
今日は完成した鬼の帽子とベルトと金棒を持ってホールにいる 大きな鬼のお面たちを退治しに行きました(ひよこぐみさんと一緒に) 動かないお面なんてへっち…続きを読む
2019/1/29
今日はお店屋さんごっこが盛り上がりました以前登場したパン屋さんに加え、お寿司屋さんやアイス屋さん、寒鱈祭りの屋台など…、楽しそうなお店がオープンしました カウ…続きを読む
2019/1/28
今日は、朝から雪遊びをしました!子どもたちの太ももまでずっぽりうまってしまう雪に「あるけな~いでも楽しい~♪」とうれしそうな子どもたちでした タイヤ山からのソ…続きを読む
2019/1/25
久しぶりにどっさり雪が降り、朝から雪遊びを楽しみました♪ 今週は会議や研修でHPをupできず申し訳ありませんでした 昨日はパン屋さんごっこが大盛り上…続きを読む
2019/1/25
火曜日から個別面談がスタートしました! 保護者の方にはお仕事のお忙しいところ貴重な時間を頂きましてありがとうございます これから面談のお家のかたもどうぞよろし…続きを読む
2019/1/23
今日は朝の自由遊びの時間からある物を作りました! 1つ目は・・・ 鬼の帽子作り ハサミでチョキチョキ切った画用紙をきれいに並べて貼っている所です 両…続きを読む
2019/1/22
今日は1月生まれのお誕生会 今月のケーキは・・・ 『ミルクレープ』 お昼は『ナポリタン・アイス・コーンスープ』でした ナポリタン、大好評で、おかわり…続きを読む
2019/1/18
昨日はしんしんと雪が降り、朝には真っ白な雪景色!でしたね 今日は天気もそこまで悪くなく、時々おひさまも顔を出していました 絶好の雪遊びのチャ~ンス インフ…続きを読む
2019/1/18
雪が降って、今日はなんだか良い感じ 天気が悪くなる前に・・・と朝の身支度を終えた子からジャンプスーツに着替えて園庭へ ひばり組・つぐみ組さん…続きを読む
2019/1/17
朝起きたら外が真っ白になっていてびっくりしましたね~子どもたちと雪遊びを楽しみたいところですがなかなか積もらず…雪遊びはまだまだおあずけのようです 今日の自由…続きを読む
2019/1/17
昨日からお箸の持ち方の練習を始めました。 久々におはしまん登場! まずは、えんぴつ持ちに慣れる練習を・・・ バンバンの指に一本だけ…続きを読む
2019/1/16
今年は雪が少なく、降っても天候によって遊べず・・・そうこうしているうちに融けてしましました 園庭での雪遊びができずちょっと残念そうな子どもたちです。 &nb…続きを読む
2019/1/16
今日はあるトレーニングをしてきました それは1列で まっすぐまっすぐ歩く修行 いつもは天気の良い日に、2人ペアで歩いていたのですが(安心感から時々ふん…続きを読む
2019/1/15
正しいスプーンの持ち方を知らせに おはしマンがひよこ組にやってきました~ まだまだ上手(うわて)持ちが多い子どもたちですが、 ゆくゆくは正しい箸の持ち方へ…続きを読む
2019/1/11
今日はおもしろい再現あそびをしていました~ごっこあそびをしていて ベッドに寝ているお友だちのところへ、そ~っと近づいてきた2人ぐみなにやらもぞもぞしていなくな…続きを読む
2019/1/10
昨日は製作あそびで新聞紙をびりびり小さく切りました~ 細長く切った新聞紙を一枚一枚丁寧に切り進めていくつぐみ組の子供たち いったいこれは何になるんだろう!?…続きを読む
2019/1/10
お部屋や、廊下でいーぱい遊んだ後… 水道前の一画に、墨絵コーナーを設定しました。 すぐに興味を示した子どもたち… でも、汚れるといけないので、ここに入れる…続きを読む
2019/1/9
今日は卓球コーナーをご紹介コツをつかんだり、思い出すまでは先生がお相手ということで「かまえ」のポーズしかとれなかったのですが、今日は最高で5回続いたり、途中から…続きを読む
2019/1/9
今日はかなりや組さんと一緒に遊びました!! 小さいお友だちとどうやってあそぶのかな~と見ていると、一緒に遊びはしないものの自分たちが知っているルールと違うこと…続きを読む
2019/1/8
2019年ちどり組スタートしました新年明けましておめでとうございます お正月休み、みなさんたっぷりゆっくりたっぷり充電してきたみたいで、「久しぶり~…続きを読む
2019/1/8
お正月休みを終えみんなの顔が勢ぞろいしました!お休み中の楽しかった出来事をたくさんお話してくれる子どもたちの姿からお家の方たちと楽しい過ごしたことが伺えましたお…続きを読む
2019/1/7
明けましておめでとうございます。 まだお正月休みのお友だちもいますが、今日はほぼ全員がそろいました 私は、子どもたちの遊んでいる声が恋しくなっていたお休…続きを読む
2018/12/28
今日は子どもたちと「雪あそびできるかなぁ。頼む~!」と願いながら出勤 子どもたちを呼びにいくとき、空を今一度確認すると 青空が見えてる~ …続きを読む
2018/12/28
今日は朝から園庭で雪遊びをしました雪に寝そべったり雪合戦や雪だるまづくりなどうれしそうにあそんでいました。気温が上がらなかったため、30分と時間を決めて遊び始め…続きを読む
2018/12/28
大荒れとの予報で、ドキドキしながら目覚めた朝でしたが、 積雪はそれほどでなくほっとしましたね。 今年最後の一日の様子です。 朝、「わんちゃ…続きを読む
2018/12/27
今日も少しだけ運動あそびを楽しみました!! 今日はリレーあそび・転がしドッヂボールの二つで体を動かしましたよ~ リレーではホールの青い線の所…続きを読む
2018/12/26
朝お部屋に入ると「先生!赤いサンタさんお家にきたよ~」とうれしそうに教えてくれました! 良い子のひばりさんの所にはブラックサンタはやってかなかったようですね(…続きを読む
2018/12/26
今日は最近やっていなかった、運動あそびをしました!! 「リトミックと新しい動きあそび、どちらがしたいかなぁ?」 と子供たちに聞いてみると ほとんどの子が …続きを読む
2018/12/26
近頃は、たまに大きい組さんと一緒にホールで遊んだりしています 大きい組さんに話しかけてもらったり、優しくしてもらったりすると はずかしそうにしながらも、…続きを読む
2018/12/26
今年も残すところ数日・・・ お部屋も少し大掃除モード・・・ 昨日はお世話セットの布類をお洗濯しました。 写真はないのですが、NちゃんとYちゃんが洗濯機に入…続きを読む
2018/12/25
今日はサンタさん報告が朝から飛び交い、ルンルン気分で足取りが軽い浮かれちどりさん。そのせいなのか👈 朝からた~くさん跳びました✌&…続きを読む
2018/12/21
今日は天気が良かったので、朝のうちに園庭に出て遊びました~ 園庭に出るとすぐに わーーーー!!っと走り出す子どもたち、室内ではなかなか思い切り…続きを読む
2018/12/21
今日は久しぶりにお日様が顔を出し、絶好のお外に出るチャーンスの日でしたね このチャンスを無駄にすべく、お散歩に出かけました 聖美先生が、「今日はどっかの…続きを読む
2018/12/20
まずは今週の縄跳び修行のご報告から どこのお家にもあるあれを縄に通してから縄が空中で絡まらなくななり、「くるっぴょん🐰」のリズムで跳べるように…続きを読む
2018/12/19
昨日のおままごとでのやりとりの中で、「お買い物いこう~!」とえほんの森の前を通り事務室前に到着 「何を買うの~?」と聞くと「じどうはんばいきでジュース!!」と…続きを読む
2018/12/19
クリスマス会ではあたたかいご声援や見守りありがとうございました。行事が終わり、ほっと一息会で使ったいろいろなグッツにも愛着が出てきて、気が付くと引いてきたり…続きを読む
2018/12/18
今日はあるミッションを控えていたちどりさんその前に少しでも発散タイム! 昨日でステージ解体=ドッジボールができる~と10分でしたが、この躍動感伝わります…続きを読む
2018/12/18
今日はあそびがとても充実していたのでご紹介しま~す 昨日出したばかりのトランポリン 大人気で行列ができています エビカニクスで体を動かし そして、晴れ間…続きを読む
2018/12/18
今日は、天候を見て雪の降っていない隙に園周辺の散歩へ出かけてきました 久しぶりの散歩に子どもたちもウキウキ 「ジャンパーを着てね~」と声をかけるとあっとい…続きを読む
2018/12/17
練習のころからクリスマス会本番まで、たくさんの励ましや応援、衣装の準備等ありがとうございました 1人ひとりのことやこれまでの練習のことを思うと、色んな思いがこ…続きを読む
2018/12/17
土曜日はクリスマス会にお越しいただきありがとうございました 朝からウキウキがとまらないひばり組の子どもたちでしたが、ステージの上ではいつものように 自分らし…続きを読む
2018/12/17
土曜日はたくさんの声援をありがとうございました。 ステージの上からお父さんお母さんを見つけてうれしそうな子どもたちでしたね。 緊張する子もいましたが、逆に興…続きを読む
2018/12/17
土曜日はクリスマス会にお越しいただきありがとうございました!! つぐみさんの劇発表はいかだだったでしょうか 子どもたちだけでステージに上がって、一人ひと…続きを読む
2018/12/14
ミニクリスマス会が無事に終わりました~ 朝から緊張した表情のお友達もチラホラ・・・見ていると私までなんだか緊張してきました でもその緊張がだ…続きを読む
2018/12/14
今日はいつもより早い登園にご協力ありがとうこざいました。 子どもたちの登園と、お客さんたちの登園が重なる時間帯もあり、廊下で遊んでいた かなりやぐみの子どもた…続きを読む
2018/12/13
お家でのお子さんの様子はどうですか~昨日、実は練習でものすごい勢いと子どもたちの気合い(セリフと歌がおたけびのようでした笑)が伝わってきたので、今日の練習はプレ…続きを読む
2018/12/13
明日は、ミニクリスマス会ですね!! 今日は最後の練習をしました いよいよ明日に迫ったミニクリスマス会にワクワクしているようで、いつになく元気…続きを読む
2018/12/13
今日は最後のクリスマス会練習をしました!!ちどり組さんがお客さんになってくれたのですが、うれしさのあまり、合奏がバラバラに(笑) 担任としては「みんな」とドキ…続きを読む
2018/12/12
いよいよクリスマス会が目前に迫ってきました!! 昨日は最後のリハーサル練習があり、衣装を身に着けての練習に緊張も高まった様子で これまでの練習のときよりもな…続きを読む
2018/12/12
もうすぐクリスマス会ですね子どもたちの作ったサンタさんのところにプレゼントが届いていました~ 「なにが入ってるのかな?」と子どもたちは興味津々お家に持ち帰…続きを読む
2018/12/12
朝の遊びの中で、大きいビニール袋を玉入れのかごにして遊んでいました。 (物干しざおに ビニール袋をテープで留めて・・・) ビニール袋に玉がた…続きを読む
2018/12/10
土曜日からものすごい雪の量でしたね⛄雪かきいらずの中庭の雪を見て子どもたちの目はキラッキラもう早く雪に触れたくてうずうずしている様子がみられたので…続きを読む
2018/12/10
いきなりどっさり積もった雪に驚きの週末でしたね。 朝の会で、「昨日 ゆきあそびしたよー」と いう子が何人かいました。 「そりをした」「パパが雪になまえを…続きを読む
2018/12/7
玄関に入るとすぐのクリスマス飾りすでにお子さんのものは発見済みでしょうか? 昨日はお迎えにくるお父さん・お母さんの「かわいい~」という声が聞こ…続きを読む
2018/12/7
パチパチと音がしてお外を見るとあられが 「うわ~雪だ雪だ」と子どもたちは大喜び今週末の予報では⛄マークがついていましたね♪ クリスマス会の練習…続きを読む
2018/12/6
昨日はクリスマス会の一回目のリハーサルが行われて全園児が見ている中緊張かな~と思ってみていたのですが、ニコニコしながら発表してくれた子どもたちでした「おとうさん…続きを読む
2018/12/5
衣装の準備・登園時間のご協力ありがとうございます。 今日はホールで他のクラスのお客さんがたくさんいる前で発表をしました。 緊張より、自分たちの番が回ってくる…続きを読む
2018/12/5
今日はクリスマス会のリハーサル!! 小さいクラスから順番にステージに上がって発表しました 他のクラスの発表にくぎ付けのつぐみ組さん 赤ちゃん組が出てくると「…続きを読む
2018/12/4
昨日は初めて衣装を着ての劇練習⇒今日はチュニック試着して第2段オープニング練習 今日の練習はステージにいざ立つと、お客様が、、、 ちょうど若浜小学校5年…続きを読む
2018/12/4
昨日・今日と劇練習に取り組んでいるつぐみ組さん 昨日は久しぶりの劇練習だったのでセリフを忘れてしまったお友達もいましたが、昨日の練習でばっちり思い出したようで…続きを読む
2018/12/3
遅い時間の更新となってしまいました 今日はクリスマス会の練習に、クリスマス製作にとあわただしい一日となってしまいました 製作ではえんとつを作りました!!子ど…続きを読む
2018/11/30
以前から取り組んでいる給食時のマナーの約束「足をそろえて食べる」ですが、10月の末から取り組んできて 一度は成功したものの、2回〇になったら次のマナーに挑戦で…続きを読む
2018/11/30
今日は、劇で使用する背景の色塗りを子どもたちからしてもらいました!! 担任は手を出さず、子どもたちが塗る様子を見守っていました~ 始めに塗る…続きを読む
2018/11/29
朝普段通りあそんでいると、見知らぬ人がつぐみ・ひばりの保育室に入ってきて「三輪車もってきたから一緒にあそぼ~」と声をかけられました。子どもたちは初め、誰かのお父…続きを読む
2018/11/29
今日は不審者が園内に侵入したときのことを想定しての避難訓練を行いました。 変装をした不審者役の保育士が以上児のお部屋まで入って来て、子どもたちに話しかけたりも…続きを読む
2018/11/28
先日クリスマスツリーを飾りました~ 「サンタさんが保育園に来る目印になるからね」「どの場所もさみしくならないように飾らないと」と意気込んで取り組んで…続きを読む
2018/11/28
あっという間に11月も終わりですね~ もうすぐ子ども達がお楽しみのクリスマス 「クリスマスにサンタさんからプレゼントを持ってきてもらうために リースを作っ…続きを読む
2018/11/28
今朝は、お部屋に粘土コーナー、汽車の遊びのコーナーができていました。 入室してきた子みんながすぐに粘土のコーナーへ・・・ 何が目を引いたかというと・・・ …続きを読む
2018/11/28
今日はおはなしコスモスの会がありました♪ 今月からあたらしい先生が1名加わり、読み聞かせに来てくれましたとっても穏やかな声で子どもたちも静かに聞き入っていたん…続きを読む
2018/11/27
お久ぶりになってしまってすみません 昨日からクリスマス製作をはじめました~♪ 今回は紙皿を使ってサンタさんを作りますはさみも使っての製作にも挑戦する予定…続きを読む
2018/11/27
今日は久しぶりに園庭に出て遊びました♪♪ 念願の外遊びに子どもたちもウキウキ、園庭を走ったり木の実を拾ったりとそれぞれが思い思いに遊びに向かっていましたよ …続きを読む
2018/11/26
あま今日は初めてのステージでの練習を行いました!! 今まではお部屋での練習だったので、ステージに上がっての練習に子どもたちもウキウキ 少しずつ出来上がってき…続きを読む
2018/11/22
最近サンタさんの話題でもちきりの子どもたち 「せんせい~私ねプリキュアのお着がえセットほしいの~」「ぼくはゲーム」 とプレゼントの話をうれしそうに話していま…続きを読む
2018/11/21
今日は11月生まれのお誕生会 秋・・・じゃなく、今日は雪混じりの雨も降り、寒い日ですね 今月の誕生ケーキは・・・『パンプキンケーキ』です このケーキ・…続きを読む
2018/11/20
今日の朝は久しぶりに園庭に出て遊ぼう!!! と準備をして外へ出たのですが、出てすぐにに通り雨に降られてしまい 室内での活動となってしまいました  …続きを読む
2018/11/20
今週はずっと雨予報でしたね・・・_| ̄|○ 今日もなんだか微妙な天気 晴れないかなあ・・・と願いつつ、今日はビニールテープで作ったポンポンを用意してみました…続きを読む
2018/11/19
今日は以上児3クラスを対象とした災害についての集会が開かれました みんなが住んでいるところで一番近い火山はどこだろう!? と問いかけてみたと…続きを読む
2018/11/16
朝はどんよりの天気だったので、今日は外は無理かなーと、思っていたのですが、だんだんと天気が回復して、今日も戸外活動ができました。 こんな年も珍しいですねー …続きを読む
2018/11/16
昨日は更新できずすみません 昨日と今日のあそびの様子を今日は載せたいと思います!! 最近はホールでの転がしドッヂボールや室内でのブロックあそ…続きを読む
2018/11/15
昨日劇あそび練習頑張った子どもたちに今日やりたいことを聞いて、今日は子どもたちのしたいこと全部盛り込んだ1日にしてみました サンタさん・毒リンゴづくり→劇練習…続きを読む
2018/11/15
今日も子どもたちのリクエストに応えて、運動あそびをしました!! 準備体操を兼ねてかなりや組の時から親しんでいる「オオカミさん」を私がオオカミ役となりやったので…続きを読む
2018/11/14
わいわいホールでは転がしドッチボールがブームつぐみさんと一緒に楽しんでいる今日この頃です!! 今日の園庭あそびでは、ミミズ探しにスポットが …続きを読む
2018/11/13
先週の続きになってしまった毛糸製作☆ミ 持ち帰ったものもあって全てお見せすることができず残念なのですが、こんなものが出来上がりました うさぎさんとクリス…続きを読む
2018/11/13
今日は劇中で歌う歌の練習をしました 躍ることが大好きな子どもたちなので、振り付けを一緒に考えながら進めています やっぱり振りが付くと歌も覚え…続きを読む
2018/11/13
小春日和でポカポカ気持ちのいい日でしたね~ 子どもたちもウキウキで川沿いまでお散歩に出かけました 今日は初めて全員そろってロープを掴んでのお散歩 しっ…続きを読む
2018/11/13
朝の会をしながら、窓の外の空を見上げると… 雲一つない きれいなブルーが広がっていました。 「今日も きれいな葉っぱを拾おうね。」「もしかしたら、お姉さんお…続きを読む
2018/11/13
朝の園庭あそびでは、ドングリの皮を剥いてすり鉢ですりつぶしたり、中のピーナツのような実だけを集めてすりつぶしたりと遊びこんでいる姿が見られました~ 日中は楽器…続きを読む
2018/11/9
クリスマス会の劇の内容が決まりましたよ~!!!( ´ ▽ ` )ノ内容は候補にも挙がってた 「しらゆきひめ」になりました 実は決まる前から、「小人の登場…続きを読む
2018/11/9
今日はなんだか怪しい雲行き・・・でしたが、調べたところ雨はまだ降らないようだったのでちょっぴり遠出散歩へ行くことにしました♪ 週末ということもあり疲れがたまっ…続きを読む
2018/11/9
昨日の様子で~す♪ 昨日はお隣さんからかりんの実をお裾分けしていただき、子どもたちは大喜び!! すりおろし器ですってみたり、ケッパーで切ってみたり、どんぐり…続きを読む
2018/11/9
今日は劇の役を決める予定でしたが、お休みのお友だちがいたので別の日にすることにしました その代わりに劇で使う道具の製作に取り掛かりましたよ~ …続きを読む
2018/11/8
今日は園庭で遊びました! かりんの実を切って潰してお料理をする子や、お友だちと一緒にかくれんぼを楽しむ子 紅葉の葉っぱが赤や黄色になっていることを喜んで拾い…続きを読む
2018/11/7
今日は天気が良くお外日和だったのでお散歩に行きました 線路沿いを歩いていると、ちょうどよく貨物列車が 大きな音でしたが怖がる子はいなくみんなでばいば~いとお…続きを読む
2018/11/7
今日はつぐみさんと一緒に若浜北公園にお散歩に行きました~!! 公園では昨日の「かまなりごっこ」が始まるのかと思っていましたが、今日は鬼ごっこが始まりました …続きを読む
2018/11/7
今日は久しぶりに若浜北公園までお散歩へ♪ 朝方雨が降っていたのか、少し遊具も雨に濡れていましたがサッとタオルで拭いてあげると、子どもたちは全く気にする様子もな…続きを読む
2018/11/6
今日は講師の方をお招きして出前講座「積み木のワークショップ」にちどりさんが参加しました こ~んなに大量の積み木を使うのは初めて 一体ど…続きを読む
2018/11/6
昨が日に引き続き、どんぐりを使ったままごとが盛り上がりました♪とっても集中して遊びこんでいます 木の実一つでイメージがどんどん膨らみ楽しそうですよ~!! …続きを読む
2018/11/6
11月になり、12月の遊戯会まで残り6週間 そろそろ練習をスタートさせないと・・・と思い今日は子どもたちと遊戯会についての話し合いをしました 実は先日から少…続きを読む
2018/11/5
最近、つぐみ・ひばり組で言葉使いが気になっていました…。そんな中お家の方からも悪い言葉が聞かれるというお話を聞き、今日はクラス全体で”ことば”について話す機会を…続きを読む
2018/11/5
久しぶりの天気で園庭でたっぷりと遊びました♪ 今日誕生日の担任のために、子どもたちがお砂のケーキでお祝いパーティーをしてくれましたどんぐりや落ち葉をきれい…続きを読む
2018/11/2
最近のちどり組のブームは跳び箱(昨日、挑戦するきっかけを作ったら2人閉脚跳びをマスターしましたす、、、すごい!)やピアノの先生ごっこ、箱を使ったパソコン・紙飛行…続きを読む
2018/11/2
今日は朝の自由あそびが盛り上がりました!! にじいろの部屋では先日拾ってきたドングリを使ってあそびました いろんな形の厚紙にドングリをボンドで付けてケーキや…続きを読む
2018/11/1
今日は朝の時間はホールと中庭、保育室で自由あそびをしました ホールではとび箱に鉄棒、マルチパネル 中庭では雨どいを斜めに設置してボール転がし…続きを読む
2018/10/31
今週は雨の一週間になりそうですね。お外に出ることはできないけど、こんな時はじっくり活動をする良い機会にもなりますね♪ひよこ組では久しぶりに製作を楽しみました。子…続きを読む
2018/10/31
今日は子どもたちが楽しみにしていたHalloween🎃 朝からハロウィン製作の続きをしたり、衣装を見せ合ったり、お菓子を楽しみにしたり、合言葉…続きを読む
2018/10/31
心配していたハロウィンパーティーですが無事にできましたよ~ お部屋の飾りも少しだけグレードアップし、朝おへやを見た子どもたちが「わぁ~!ステキ~先生かわいく…続きを読む
2018/10/30
今日もおいも作りからのスタート! 昨日お休みだった子からぬりぬり、えのぐを使って楽しんでいると・・・ また、やりたい…続きを読む
2018/10/30
今年は子どもたちから「ハロウィン🎃」という言葉が全く聞かれず、担任たちは「ちょっとさみしいな~」って思っていたのですが、ちどり組さんがなにやらハ…続きを読む
2018/10/29
今日は肌寒い一日でしたね「先生さむ~い雪ふるんじゃない?」なんて会話もちらほら聞かれました 朝のあそびでは、お寿司屋さんごっこや屋台ごっこ、ジュース屋さんごっ…続きを読む
2018/10/29
今週もスタートしましたが、あいにくの雨・・・ 先週とうってかわって しばらく天気が悪そうです。 気温も下がってきたので暖房も使用し始めました。  …続きを読む
2018/10/25
もうすぐ文化の集い、そしてハロウィンですね🎃ホールの文化の集いの練習では集中しているものの、コミセンでの練習は1度だけということでそのあたりは「…続きを読む
2018/10/25
今日は10月生まれの誕生日会がありましたひばり組では1名のお友だちがお祝いされました 大きくなったら仮面ライダービルドになって悪いヤツをやっつけてくれると先生…続きを読む
2018/10/25
今日は誕生会があり、10月生まれのおともだちのお祝いをしました(かなりやさんには10月生まれはいません) 誕生会が終わり、給食までのちょっとした時間でテラスに…続きを読む
2018/10/24
お友だちとお話しすることや一緒に遊ぶことが楽しくなってきたひよこ組の子どもたち。ごっこ遊びも段々盛り上がってきています。最近の遊びの様子をご紹介しますね 保育…続きを読む
2018/10/24
今日は三か月ぶりとなる、おはなしコスモスがありました 大きな紙芝居の箱がお部屋に来ただけで、今日はどんなお話が見れるんだろう・聞けるんだろうと ワクワクの様…続きを読む
2018/10/23
今朝ちどりさんたちに会うと 「せんせいピーラーお母さん今度一緒にやってくれるって」 「家でもさつまいもカレー今度作るんだ~」 「昨日の夜さ、お○らいっぱい…続きを読む
2018/10/23
今日は久しぶりにバッタのまんじろうのお散歩ターイム まんじろうは久しぶりのお散歩ということで元気いっぱい 「まんじろう、お散歩だよ~」「楽しいね!」と生…続きを読む
2018/10/23
楽しみにしていたさつまいもクッキングのはじまりはじまり~ 最初はピーラーを使ったさつまいもの皮むきに挑戦 「ちょっとこわ~い」と言っていた子も…続きを読む
2018/10/22
クッキングの準備のご協力ありがとうございました。 今日のクッキングは、、、楽しみにしている子やきのこのことを思うと少し複雑、、、なんて子もいたかもしれませんが…続きを読む
2018/10/22
保護中: こんなにたくさん見つけたよ♪andひばり組への連絡!
今日は2中までつぐみ・ひばり組一緒にどんぐり拾いに行ってきました たくさんどんぐりが落ちていて子どもたちは夢中になって拾っていました こんなにたくさん…続きを読む
2018/10/19
今日は子どもたちが掘ったサツマイモを使って さつまいものチーズ団子に挑戦しました~ まずはお芋を丁寧に水洗い! 砂のついたサツマイモはなか…続きを読む
2018/10/19
今日はちどり組さんと一緒に秋探しに行ってきました 若浜公園(パンダ公園)の脇に松ぼっくりがたくさん落ちていてみんなで拾いにいきました「先生、こんなに拾ったよ!…続きを読む
2018/10/18
今日は雲の見て「さかなの形だ~」「お皿に見える~」など形の当てっこしながらのんびり園庭あそびをしました~!! 本日これから外部での会議のため写真のみUPし…続きを読む
2018/10/18
いま、かなりやさんが頑張っていること・・・それは・・・ ブランコです かなりや組のお友だちはブランコが大好き 若浜保育園の園庭には2つしかありません。 …続きを読む
2018/10/17
昨日は暑すぎず寒すぎずの芋掘り遠足日和でしたね~子どもたちに「お父さんお母さんに問診票書いてねって言ってね」と宿題を出していたのですが、見事全員そろっていました…続きを読む
2018/10/17
昨日のお芋を食べてくれた方がたくさんいて、今日はおいもの話が飛び交っていました 私も待ちきれずお家に帰ってから焼き芋にして食べてみたのですが、ホクホクして甘く…続きを読む
2018/10/17
昨日は芋掘り遠足の準備や、愛情たっぷりのお弁当ありがとうございました! お手伝い頂いた保護者の方も、ありがとうございました 天気にも恵まれて…続きを読む
2018/10/17
今週は天気が良くて、外遊びが快適です! 昨日今日と園庭で遊びました。 途中からちどりさんもやって来て・・・ ブランコを押してくれたり、抱っこをしてくれたり…続きを読む
2018/10/16
芋掘り遠足に行ってきました~バスの中でもウキウキがとまらない子どもたち いも畑に着くと大きなクモがおでむかえ 畑のおじさんやお手伝いに来てくれたお家の方たち…続きを読む
2018/10/15
今日は、早い時間の登園やエプロンの準備などにご協力いただきましてありがとうございます 朝から「きょうおにぎりつくるんだよね~!」とウキウキの子どもたち。「朝の…続きを読む
2018/10/15
朝晩、肌寒くなってきましたね朝の会では秋のうたを毎日歌うようになり、「どんぐりころころ」や「大きなくりの木の下で」の振りも上手になってきました。指をさしたり、泣…続きを読む
2018/10/15
運動会では、保護者の皆様にご協力をいただき、ありがとうございました。 さて、明日16日(火)はひばり・つぐみ・ちどり組の芋掘り遠足の日です。 明日の天気予報…続きを読む
2018/10/12
今日は、交通安全教室に参加しました!! 詳しい様子は以上児のHPをご覧ください ミニだよりでもご連絡していましたが15日月曜日は新米でおにぎり作りをします …続きを読む
2018/10/11
今日は保育園で初めてハサミに挑戦してみました みんな興味津々で先生のお話を聞いていましたよ! 髪の毛は切らないんだよーお洋服は切らないんだよー 切…続きを読む
2018/10/11
今日はぎょぎょぎょデーで、お魚の勉強をしました!! 魚を食べるとどんな良いことがあるかな? 保育士の問いかけにみんな早く答え…続きを読む
2018/10/10
土曜日は運動会お疲れさまでした 子どもたちもよく頑張ってくれました わたしは改めて、子どもの1年の成長って早いなと感じました。 去年は、「なんだかわからな…続きを読む
2018/10/9
土曜日はありがとうございました!(^^)保育園生活最後のうんどうかい 1つ1つの競技にドラマがあって、本当はたくさん伝えたいことや書き…続きを読む
2018/10/5
今日は、最後の運動会練習を頑張ってきました いよいよ明日は運動会 子どもたちは楽しみな気持ちとドキドキの緊張で気分はハイテンションですが、 明日は今までの練…続きを読む
2018/10/4
今日は秋らしいさわやかなお天気でしたね。外は少しずつ秋の雰囲気に染まってきています。小さな秋を探しにお散歩に行ってきました。線路端のススキがちょ…続きを読む
2018/10/4
先週からずっと運動会練習が立て込んでいてなかなか思い切り遊ぶことができずにいましたが、、 今日は練習をすべてお休みして、園庭でたっぷり好きな遊びを楽しむ日…続きを読む
2018/10/4
今日は久々にお散歩で若浜公園に行ってきました。 線路わきを歩いていて不思議な実を発見! まん丸の実に子どもたちはすぐに手を伸ばしていました。 さあ、この実…続きを読む
2018/10/2
今日は朝すぐにトイレに行って、準備をしました。 玄関をスタートしたのは以上児さんより早く、いちばーん! (歩いている途中で、ちどりさんが先に進んでいきました…続きを読む
2018/9/29
10月1日に予定していた体育館練習は小学校が臨時休校のため、行くことができなくなりました。そのため、1日は水筒を持参していただかなくても大丈夫です。その代わり、…続きを読む
2018/9/28
現在台風24号が日本列島に接近してきており、10月1日(月)未明に山形県に最接近の恐れがあるようです。 それに伴い、1日(月)に市内の小学校等は、臨時休校のお…続きを読む
2018/9/28
昨日、大きい組さんが運動会の踊りの練習をしていたのでみんなで覗きに行きました 楽しそうに踊っている姿を見て、かなりやさんも体が勝手に~ 大きい組さんの真似を…続きを読む
2018/9/27
来週はもう運動会。練習も大詰めに入ってきました。最近は子どもたちの集中力が1番高いオープニングの練習から1日がスタートしています 一見ちょっとシュールですが、…続きを読む
2018/9/26
今日は消防教室がありました! 園庭で遊んでいた子どもたちですが 保育士が笛を吹いて集まるように声をかけるとすぐに集まることができました! …続きを読む
2018/9/25
今日は、きのこの食育集会をしました!! きのこの名前あてクイズをしたり、実際にいろいろなきのこに触ったり、匂いをかいだりしました。 そのあと、バター醤…続きを読む
2018/9/21
本日も小学校体育館での運動会練習に行ってきました 今日は、親子競技・玉入れ・綱引き・リレー・オープニング(ちどり組)と練習が盛りだくさん &n…続きを読む
2018/9/20
今日は9月生まれのお誕生会 ↑舞台裏!?保育室では同じ9月生まれの小さいお友だちが無邪気に笑う中、「緊張するなぁ~っ」と大人びた口調で発言していたのです…続きを読む
2018/9/20
今日は9月生まれの誕生会がありました ひばり組からは1名のお友だちがお祝いされました 誕生会にはかわいい10人の忍者さんがあそびに来てくれて、子どもたちとたの…続きを読む
2018/9/19
今日は体育館で昨日更新した通り、小学校の跳び箱にチャレンジしてからオープニング練習をしました 小学校の跳び箱はやっぱり少し大きいと感じる子もいれば、お兄さん・…続きを読む
2018/9/19
今日は、中庭で遊んだ後、ホール貸し切りで遊びました。 運動会の競技を取り入れた設定にもチャレンジ・・・ かなりやでは、しばらく前からブームの「三匹のやぎのが…続きを読む
2018/9/19
つぐみ・ひばり組は小学校の体育館に運動会の練習に行ったあと、若浜北公園までお散歩に行ってきました 道端を歩いていると…何かわかりますか~?子どもたちはすぐに、…続きを読む
2018/9/18
朝、お部屋に入ると「今日小学校だよね」とウズウズしていた子どもたち 小学校に行く前にお約束確認 体育館に着いたら、フックにタオルと水筒をかけて準備ができるま…続きを読む
2018/9/18
子どもたちは朝から水筒を眺めてにっ~こり今日はちどり組さんと一緒に小学校へむかいました 広~い体育館についてまずはよーいどん!!…続きを読む
2018/9/18
今日はさくら若浜さんの敬老会!! 朝から体育館練習に行くひばりさん・ちどりさんとは別行動でホールを貸し切りで遊んでいました!! せっかくつぐ…続きを読む
2018/9/14
今日は、敬老の日のプレゼンント作りをしました 3歳児になったので、季節の行事についても少しずつ伝えていきたいと思っていて、今日は敬老の日についてお話をしました…続きを読む
2018/9/14
9月から3名の新しいお友だちがクラスに仲間入りし12名になったぽっぽ組さん、早くも2週間が経ちました新しいお友だちも日々保育園に慣れてきている姿が見られ、先輩ぽ…続きを読む
2018/9/13
最近、お家で子どもたちが「えんまちょう」やら「じごく」、「えんまさま」などのワードを言うことはないですか? 実はこの間 「一日じごく」という絵本を読んだのです…続きを読む
2018/9/13
朝からとっても天気が良くて、今日は園庭で遊びました 外に出るとやっぱり虫探しに夢中の様子 虫捕り網片手に飛んでいるトンボを追いかけていましたよ~ &…続きを読む
2018/9/12
園庭あそびでは友だちと誘いあい、イメージを共有してあそぶ姿が多く見られるようになりました パーティーごっこでは、ケーキを作り、はいどうぞ~だったのが、「今包丁…続きを読む
2018/9/12
今日はシェ・モワさんの敬老会に参加してきました! 朝からなんだかみんなソワソワ・・・ 緊張してるのかな!? ちょっと心配でしたが、いざシェ・モワさんに着く…続きを読む
2018/9/11
運動会へむけて、運動遊びを楽しんでいる今日この頃。 ひばり組では今日から修行を開始しました 修行内容は5つ毎日少しずつ取り組んで運動会には修行の成果をお見せ…続きを読む
2018/9/10
今日は残念ながら雨だったので、ホールで運動会ごっこをしました♪ まず初めにウォーミングアップで3分間走 つかれた~という子も転ぶ子もいませんでした! だん…続きを読む
2018/9/10
いよいよ今週から運動会の練習が本格的に始まりました 開会式から始まり、準備体操によーいドン・玉入れと今日は盛沢山な練習でしたぁ (開会…続きを読む
2018/9/7
8月より、3日間かけて花火の色塗りをし、ローラーを使って絵具で塗ったはじき絵の制作が完成しました 3日間かけて色を塗ったのには理由がありまして、はじき…続きを読む
2018/9/6
修行から始まる1日今日で4日目になりました ホールに窓からお外の風も入ってお天気も味方してくれて、子どもたちのやる気もみなぎっています …続きを読む
2018/9/6
日々の日差しや風の涼しさに少しずつ秋の雰囲気が感じられるようになってきましたね。 そんな気持ちの良い天候のなか、今日は若浜公園まで散歩に行ってきました。 誘…続きを読む
2018/9/6
今日は、今年度初めて、地下道を通って二中前の新橋南公園に散歩に行きました。 出発前・・・ 「これから行く所にはごりらがいるよー!」と、知らせると、子どもたち…続きを読む
2018/9/6
今日の園庭あそびのようす お家ごっこ 「ねぇ~お父さんご飯作ってくれる~」「いいよ~お母さん」今日のお宅は主夫家庭のようです(笑) お父さんが作っ…続きを読む
2018/9/5
本日も修行から元気に1日がスタートしました やっぱり人気は久しぶりに登場した玉入れだったのですが、今日は跳び箱修行で「惜しい」が続出 3段コースが大盛…続きを読む
2018/9/5
今日は運動遊びにTRYしました マルチパネルの山登りやぶら下がりロープウェイ、前まわりなどにチャレンジ どの子も興味をもって取り組む姿が見られました近々写真もu…続きを読む
2018/9/5
園庭あそびの後、毎日敬老会の練習のためにホールを30分間つぐみ組で使用できるようにしているのですが、30分みっちり練習だとさすがにかわいそうなの…続きを読む
2018/9/3
朝の少しの間、ホールが貸し切りだったのでちどり組跳び箱修行をしました。先日の自由あそびの中ではおしりがついてしまうと、う~んとしかめっつらの顔の子が多数。。…続きを読む
2018/9/3
今日はみんなでどろんこ遊びをしました。 裸足で外に出たため、初めは砂の感触に抵抗がありなかなか前へ進めないお友だちもいましたが「一緒に遊ぼうよ」と、お…続きを読む
2018/9/3
今日は気持ちのいい秋晴れでしたね つぐみ・ひばり組合同で新橋南公園へお散歩に行ってきました 踏切下の隧道を進んでいくといきなり噴水のように水があふれだすとい…続きを読む
2018/8/31
ただいま、最上川流域一部に、避難勧告が発令されています。 園は通常保育中ですが、現在雨も降り続いており、今後も河川の増水が予想されます。 若浜保育園も洪水時…続きを読む
2018/8/31
おはようございます。 昨日から大雨が続いており、近くの新井田川もかなり水位が高くなっています。 ただいまのところ通常開園中ですが、今後も大雨が続く予報のため…続きを読む
2018/8/30
今日は調理師専門学校のお兄さんお姉さんたちが来園して、楽しいレクレーションをしてくれました 〇✖クイズや手作り紙…続きを読む
2018/8/30
今日は、晴れたり雨が降ったりで変わりやすいお天気でしたので、ぽっぽぐみはゆったりと室内で過ごしました。午前寝や午前おやつの後は、廊下スペースへ保育室の戸を開ける…続きを読む
2018/8/29
今週は過ごしやすい天気で園庭あそびを楽しんでいます♪ 子どもたちに密かに人気のある雲梯!本日ひばり組でついに最初から最後まで渡りきれたお友だちがいました~(拍…続きを読む
2018/8/29
今日は朝からいろんなことがありました。 朝の自由遊びの時間、いつもテラス側の窓の外を気にしているお友だち(Nちゃん)がいます 実は、かなりや組の窓の外にはア…続きを読む
2018/8/28
あそびの中で自分の絵を描いてると、最近「あ!首描くの忘れちやった~」「何か手出るところ変なんだよなぁ」という姿がちらほらみられていたので、今日はみんなで自分の体…続きを読む
2018/8/28
今日は8月生まれのお誕生会 今月のケーキは・・・ 『フルーツシフォンケーキ』です ボリューミーでした お昼も《焼きそば・フローズンパイン・野菜ジュース…続きを読む
2018/8/28
今日も朝のカバン整理が終わってから園庭に出て遊びました~ 外に出るとすぐに虫探しを始める子どもたち バッタいるかなぁ? トンボいるかなぁ…続きを読む
2018/8/27
今日は園庭でたっぷりあそびました運動会シーズンになり、園庭でもかけっこを楽しんでいます そんな中、バッタつかみやクローバー摘みも人気でした♪そして、このねこじ…続きを読む
2018/8/24
今日はプール納めの日でしたが、あいにくの雨でした 今年のプールは天候不順や節水などがあり、思う存分楽しめたのは数回だけでしたが、最初は「プールはいらな~い」と…続きを読む
2018/8/23
今日は38.5℃という猛暑日となりましたね そんな中プール&クッキングをして楽しみました~♪ もりもり畑のなすの収穫からはじまり~! なす…続きを読む
2018/8/23
もりもり畑の野菜たちが「食べてくれ~」と程よく育ってきたので きゅうりを使って昨日はひよこ組でミニクッキングを楽しみました もりもり畑に興味が高まってき…続きを読む
2018/8/22
今日はプールあそびをおやすみして製作をしました その様子を今日は紹介します どんなことをしたかというと、ビー玉に絵の具をつけて画用紙の上をコロコロ♪転がしま…続きを読む
2018/8/21
お盆休みが明けやっと全員揃うことが出来ました 子どもたちに長いお休みはどんなことをしていたのか聞いてみると、海に行ったり、おばあちゃんのお家に行ったり、お祭り…続きを読む
2018/8/21
今日は久しぶりの真夏日 絶好のプール&すいかわり日和でした 夏のお楽しみ企画ということで、ひばり組さんも目隠しをしてすいかわりに挑みました 「前、後ろ!」…続きを読む
2018/8/20
今日はプールあそびをした後に、来月シェモアさんの敬老会に参加するのでその練習をしましたよ 当日は『虹』のうた(振り付け付き)と、『ともだち…続きを読む
2018/8/17
お盆休みが明け、少しずつ子どもたちの声が保育室に戻ってきました! 今日はひばり組のお友だちと一緒に朝の会をして、椅子取りゲームを 楽しみましたよ &nbs…続きを読む
2018/8/17
おはようございます。 心配していた降雨も落ち着き、6時30分現在、新井田川の水位も下がっているようです。市からの指示等もでていませんので、本日、通常通り開園い…続きを読む
2018/8/16
市内では昨晩から降雨が続いていますね。 現在、新井田川の水位も氾濫危険水位には達していませんが増水してきているようです。 お迎えの際はくれぐれもお気をつけく…続きを読む
2018/8/10
みんなの大好きな『すいかくんがね・・・』の絵本 今日はひよこ組さんに本物のスイカくんが登場しました! (かなりミニサイズですが) 子どもたちからは得…続きを読む
2018/8/9
酒田市からの節水のお願いがありずーとお休みしていたプールでしたが 今日やっと!プールに入ることが出来ました 子どもたちにプールに入ることを伝えると大喜びでし…続きを読む
2018/8/9
暑い日が続いている今日この頃、体調に合わせてぽっぽ組でも水遊びや沐浴を楽しんでいます小さいぽっぽ組の子どもたちは体調を崩しやすく、残念ながら水遊びや沐浴がで…続きを読む
2018/8/7
昨日は突然の休園にご協力、対応をしていただきありがとうございました。大きな災害にならず過ぎたことは本当に幸いでした。保護者の皆様おつかれさまでした!! 今日は…続きを読む
2018/8/7
日曜の夜からの大雨と、河川の氾濫で昨日は急遽保育園もお休みとなり、久しぶりのみんなの姿 「家の前みずびたしだった~」「びっくりしたよね~」と子…続きを読む
2018/8/7
水不足からの今回の豪雨には、驚きましたね。 昨日は休園にご理解ご協力いただきまして、本当にありがとうございました。 今朝は早く登園していた4…続きを読む
2018/8/6
本日は、非常災害に伴う臨時休園にご協力をいただきまして、本当にありがとうございました。 ご迷惑をおかけしておりますが、市内の避難指示、勧告も解除されましたので…続きを読む
2018/8/6
緊急メールです! 酒田市最上川流域に河川の氾濫の恐れがあるため避難勧告が発令されました! お子さんやご家族の方の安全を確保しましょう。 保育園は通常通り開…続きを読む
2018/8/3
今日は風が心地よかったのでいつもより長く園庭であそびました つぐみ・ひばり組は虫探しに夢中で網が離せず(笑) 果敢に虫を捕まえに …続きを読む
2018/8/2
昨日知らせたおたよりばさみにお手紙をはさむ修行☆ミとってもはりきって取り組んでくれるので、今日はもう1つ修行を増やしてみました それは、、、おたよりを1枚とっ…続きを読む
2018/8/2
昨日、今日と朝の気温が26、7℃なので園庭であそべてうれしそうな子どもたちです♪せみ掴みや虫探しなど思い思いに楽しんでいる姿が見られます。最近、ちどり組が遊んで…続きを読む
2018/8/1
酒田市の節水・・・ こんなことは、近年なかったので驚きですが、子どもたちは大好きな水に触れることで、少しでも暑さを忘れて楽しんでくれるといいなーと願う担任です…続きを読む
2018/8/1
今日は昨日より気温も低く・・・ といってもまだまだ暑いですが園庭に出て遊びました セミを見つけるたびに 「いたいた!! ○○君こっち来て~…続きを読む
2018/7/31
ミーン、ミーンと元気にせみが鳴いていました!今日も暑い一日でしたね ふと木を見ると脱皮中子どもたちは「うげきもちわるい…」といいながらも興味はあるようで じ…続きを読む
2018/7/31
今日もプールできるかな~と思っていましたが、人手があまりなかったこともあり水遊びに予定を変更しました! 子どもたちにそのことを伝えると 今日…続きを読む
2018/7/30
今日も朝からプールあそび 水不足のための節水のお知らせがあるため今日は水がいつもより少なめでしたが、子どもたちは「きもちいい~」と大ハッスルでした プール後…続きを読む
2018/7/30
猛暑が続きますね💦 今にもばててしまいそうな担任ですが、子どもたちの夏の暑さなんかには負けないぞ~のパワーを分けてもらいながら、毎日楽しく過ご…続きを読む
2018/7/30
休み明けの月曜日!! 今日も子どもたちの元気な声が保育室に響き渡っています! お天気も良くて、プールあそびを心待ちにしながら朝の自由あそび時間をすごしてい…続きを読む
2018/7/27
「あと何回寝たらお休み?海行くんだよね~」「早くお祭り行ってでっかい花火見たいなぁ🎆」と楽しみにしていることがいっぱいの子どもたち もちろん保…続きを読む
2018/7/27
毎日暑い日が続きますね 最近のぽっぽ組は鼻水、咳、発熱と夏風邪症状の見られるお友だちが多く見られ、プール、水遊び、沐浴も体調を見ながら行っています 大きいお…続きを読む
2018/7/27
今日も暑い一日でしたね 子どもたちは暑さもなんのそのプールあそび楽しみました 今日はお水でお化粧ごっこ(顔に水をつける練習をかねて)を楽しそうにやっていまし…続きを読む
2018/7/26
どんどこどん!! と本格的なバチを手に太鼓あそびを楽しみ 夏祭りの余韻に浸っているひよこ組さん ついこの間まで、ただ叩くことで満足していた子どもた…続きを読む
2018/7/26
今日は7月生まれのお友だちの誕生会がありました ひばり組の3人のお友だちもみんなにお祝いしてもらいとってもうれしそうでしたおめでとうございます そのあとは、…続きを読む
2018/7/26
今日は7月生まれのお誕生会 今月のケーキは・・・ 『いちごショートケーキ』(飾り付け サマーバージョン)。 今日は暑いですねー 給食の冷やしラーメン…続きを読む
2018/7/26
今日は誕生会の後に今年度2回目の食育集会がありました。 今回は箸の正しい持ち方についてお勉強!! 毎日使っている箸ですが、空中でいちに、いちに、、と動か…続きを読む
2018/7/23
夏まつりでは暑い中、お手伝いしていただきありがとうございました 大勢のお客さんの前での太鼓演奏という大仕事を終えた子どもたち 登園すると太鼓…続きを読む
2018/7/23
金曜日は夏祭りに参加していただきありがとうございました 今日の朝の会のお当番さんへのインタビューは「夏祭りで何が一番楽しかったですか?」でした…続きを読む
2018/7/20
今日は待ちに待った夏祭り!! 天気も良く夏祭り日和になりましたね 今日は子どもたちもいつにも増して元気いっぱい いつもよりもお迎えの時間が…続きを読む
2018/7/20
今日は朝から「先生きょうなつまつりだよね~」「何時から?」とウキウキ落ち着かない様子 「なつまつりは夜だからね~」と伝えると「はやく夜ならないかな~」とにっこ…続きを読む
2018/7/19
今日はプールの前、久しぶりに脱いだお洋服を畳んでいるかチェック 「やばい」と慌てる子もいれば(笑)いつもちゃんと畳んでいる子もきちんと確認している姿も …続きを読む
2018/7/19
7月に入りジメジメ、ムシムシが続きましたが、ようやく梅雨明けし毎日暑い日が続きますね 子どもたちは梅雨の天気や、暑さで少~しお疲れのお友だちも見られたり、体調…続きを読む
2018/7/19
今号のクラス便りでお知らせしたように、クラスでは体調不良のお子さんが多くプール開きが延び延びになっていました。今日、お天気も良く、多くのお友だちのプールカードに…続きを読む
2018/7/19
3連休明けの火曜日、もりもり畑のきゅうりとなすが大豊作 夕方の涼しい時間を狙ってみんなで収穫 大きくなりすぎてしまったおばけきゅうりは玄関に…続きを読む
2018/7/19
おばけなんてないさ~♪と最近はおばけのうたがお気に入りの子どもたち。うたや紙芝居も「おばけがいい」と 親しんでいます 本日もプールあそびしました 準備体操…続きを読む
2018/7/18
いよいよ今週は夏祭り!今日は初めて園庭で練習しました 本番にとっておきたい思い半分、練習のいきいきしている姿を届けたい思いも半分(笑) そん…続きを読む
2018/7/18
今日は園庭で夏祭りで踊る”あののん・もしぇのん音頭”を踊ったあと プールに入りました プールに入ると踊りを踊って体が温まっていたからか 冷…続きを読む
2018/7/17
朝お部屋にはいると「ねえせんせい~きょうプールはいる?」とキラキラお目目で言ってきたかわいい子どもたち「おまたせ~きょうはおっきいプールに入りまーす♪」と伝える…続きを読む
2018/7/17
三連休があけ、また元気な顔を見せてくれた子どもたち 今日もパワフルです お日様も照っていたのでみんな大好きお水遊びをしました 「先生みててねー!」と言…続きを読む
2018/7/13
夏祭りまで1週間きりましたね~♪子どもたちの頭の中も太鼓や出店のおいしいもの♡やおもちゃで頭がいっぱいのようです 昨日、今日で盆踊りに向けてあ…続きを読む
2018/7/13
今日も「先生!プールおやすみなの?」とがっかりしていた子どもたち 外は霧雨でしたがちょっと気分転換に小学校のお池にカメさんを見に行ってきました 池には…続きを読む
2018/7/12
昨日 今日と暑さは一休み。 涼しいお部屋で朝は、段ボールの迷路のようなお家が大人気でした。 その一角では、お医者さんごっこが行われていました。 …続きを読む
2018/7/11
昨日子どもたちと作ったてるてる坊主パワーもお空に届かず…朝から雨が降っていましたが、子どもたちはもう待ちきれず「先生!プールは?」「今日は入るでしょ!!」とウズ…続きを読む
2018/7/10
暑~い中、秋のさつま芋掘りでおいしいお芋がとれるようにに草取り頑張ってきました!!ちどり組 時には虫との遭遇に喜んだり♬(笑)、「暑い~」「疲れた」と…続きを読む
2018/7/10
今日は、諸事情で他のクラスはプールはお休みでした。 が・・・楽しみにしている子どもたちの期待に応えるべく かなりやは初プールにゴー! 今年初めての水着…続きを読む
2018/7/10
今日から夏祭りの盆踊り 『おののん もしぇのん おんど』の練習がスタートしました~ みんなで大きな丸になって、踊りながら進みま~す!が、…続きを読む
2018/7/9
この間の大雨とは一転、今日はとってもいいお天気だったので、水遊びをしました! 子どもたちには「ひよこ組さんが終わったらかなりや組さんの番ね」と伝えると、「わか…続きを読む
2018/7/9
お天気のいい日は中庭で水遊びを楽しんでいます 初めはまだ水に慣れずに、ふいに水がかかると「び~」と泣き顔になる子も 見られましたが、少しずつ慣れてきて遊…続きを読む
2018/7/6
今日は七夕まつりの中で願い事発表や シェ・モワとさくら若浜のおじいちゃん・おばあちゃんや 職場体験に来ていた中学生のお兄さん・お姉さんと一緒にふれあいあそびをし…続きを読む
2018/7/6
今日は七夕まつりがありました 未満児の頃は、会の途中でお部屋へ戻っていましたが、以上児になり最後まで初めて参加した子どもたちからは「たのしかった~」という声がき…続きを読む
2018/7/6
今日はシェ・モアからお客さんをお招きして七夕まつりがありました!! 歌のプレゼントをしたり、手遊びを一緒に楽しみましたよ 七夕のお願い事を発…続きを読む
2018/7/5
今日のプール開きは雨で延期になってしまいました 子どもたちは水の入っていないプールを見て「はいりたかったな~」と残念そう… 一昨日まではあんなに天気がよかっ…続きを読む
2018/7/5
今日は生憎のお天気で、プール開きは延期に・・・ お部屋で感触遊びをしました 魔法の粉(片栗粉に)お水を入れて~ さぁどんな触り心地かな??…続きを読む
2018/7/4
保育室にみどりの枝が届きました。 「なんだー?」と、さっそく触りにきたふたり・・・ 根元に触れながら笹の葉がカサカサ音をたてる感触を楽しんでいます。 …続きを読む
2018/7/3
毎年食育活動の一環として、簡単な料理のお手伝いをしています。 今日はおやつに食べるとうもろこしの皮むきをしました 「やった~むけた!!」という子と「むけ…続きを読む
2018/7/3
今日は朝の時間にトウモロコシの皮むきをしました!! 給食室からトウモロコシを持ってくる所からお手伝いッ お友達と協力しながら…続きを読む
2018/7/2
今日も真夏のような暑い一日でしたね[wp_emoji2 code="d162" alt="あせあせ (飛び散る汗)"] 日中の水あそびは[wp_emoji2…続きを読む
2018/6/29
久しぶりの更新になってしまいごめんなさい[wp_emoji2 code="d006" alt="台風"] 実は担任、先日小学校にお勉強に行ってきました。子どもた…続きを読む
2018/6/29
今日は七夕製作の続きをちょっと頑張ってもらってから ご褒美水遊びタイム プールびらきも近づいてきて、みずあそび用のおもちゃも前回よりもたくさ…続きを読む
2018/6/29
お久しぶりです!先週末から研修会や会議で担任不在の日が続き、お伝えしたいことはたくさんありましたが HPアップできずにすみませんでした 新しい友だちの仲間入…続きを読む
2018/6/29
昨日の朝・・・ 中庭に作業服のおじさんが二人やってきました。 子どもたちの目は、もう、釘付け!! 大きなプールを組み立てる様子をじーっと見つめていました。…続きを読む
2018/6/29
今週は、残念ながら体調不良の子が多かったので、室内での活動を楽しみました外出はひかえましたが、窓を開けると、心地よい風や音が聞こえるのでよく窓辺に集まっています…続きを読む
2018/6/28
今日は今週ずっとコツコツ取り組んでいる七夕製作の様子を紹介したいと思います 今回の製作では、はじき絵とマーブリングの二つの技法を使って作ってみ…続きを読む
2018/6/27
今日は梅雨らしい天気でしたね。 わいわいホールで何をしてあそぼうかー?の質問に・・・ 「ボール」「てつぼう」と、しっかり答えを返してくれました。 ホ…続きを読む
2018/6/26
朝、お部屋で育てているお花を確認すると、、、 カップの下から根っこがはみ出していて窮屈そう[wp_emoji2 code="d232" alt…続きを読む
2018/6/25
今日も朝から元気いっぱいの子どもたち 「今日は何して遊ぶ?」 と聞くと、「お散歩に行くー!」と答えてくれたので おやつのジュースも持ってお散歩へ行きました…続きを読む
2018/6/21
今日はホールを使ってイス取りゲーム つぐみ組・ひばり組合同だったので総勢23名でのゲーム 大きな円になったイスにみんなで座り、ミュージックス…続きを読む
2018/6/20
今日は読み聞かせボランティアのおはなしコスモスの会の家や3名が来園し子どもたちに大型絵本や紙芝居を読み聞かせしてくれました 手遊びで集中力をたかめ読み聞か…続きを読む
2018/6/19
園庭で空を見上げた子どもが「地震雲」に気づきました「おっ、これは面白いことに気づいたな[wp_emoji2 code="d272" alt="ウッシッシ (…続きを読む
2018/6/19
今日はとっても熱かったですね~ でもせっかくだからお外に出たい…! なので、子どもたちの体力のことも考え、ちょっぴりだけお散歩に出かけました 園の周りを大…続きを読む
2018/6/18
今日、園庭でモリモリ畑の草取りをしてから遊ぼうとしていると 「ちどりさんにおつかい頼んでいい?」と園長先生から声を掛けられ、急遽さくら若浜さんに7月の保育園の…続きを読む
2018/6/18
今まで「いいな~」「うらやましー」と他クラスの水遊びの様子を見ていたひよこ組のみんなでしたが、やっと念願が叶い初めての水遊びをしました(鼻水など体調不良のお友だ…続きを読む
2018/6/18
久しぶりにつぐみ組さんと合同で新橋南公園までお散歩に行ってきました 途中、アジサイを発見[wp_emoji2 code="d160" alt="doubl…続きを読む
2018/6/18
今日は、気温が上がりそうだったので朝から中庭で遊びました。 たらいに3㎝程 水を入れておくと・・・ さっそく砂を投入し始める子もいました。 だんだんダイナ…続きを読む
2018/6/15
「昨日小学校の階段登るの頑張ったよ先生!!」という声が聞かれ、これからいつ津波が来るか分からないから 修行しなくちゃねと話になり 地下道の階段登り降りの修行に出…続きを読む
2018/6/15
今週はこっそりお家の人にプレゼントを作っていました[wp_emoji2 code="d272" alt="ウッシッシ (顔)"] 毎日少しづつコツコツと作っ…続きを読む
2018/6/15
今日は初めての食育集会があるため、早めにお散歩と園庭遊びに出かけました。 日なたは日差しで久々の暑さを感じていたのですが、日陰に入ると「さむーい!」と、体…続きを読む
2018/6/15
ひよこ組電車に乗ってレッツゴー 行き先は今年初めて見る園庭にあるもりもり畑 途中数名脱線しながらも(笑)もりもり畑駅に到着 30センチほど伸びた…続きを読む
2018/6/15
父の日製作も仕上げとなりました~ お父さんの顔を思いうかべて書いてみてね! 、、、と言ってもいざ描くとなると、「ん~難しいな~」という声もあ…続きを読む
2018/6/14
今日は強度の地震・津波[wp_emoji2 code="d252" alt="波"] を想定した避難訓練を行いました。 若浜小学校の3階まで防災頭巾をかぶって…続きを読む
2018/6/13
今日はくもりの中、園庭で遊んでいると途中雨粒が3粒程「どうしよう、雨が降ってくるかも!?」とあそびの途中みんなで集まってちどり会議をしました。 ほとんどの子が…続きを読む
2018/6/13
昨日は子どもたちと約束したことが、二つありました 一つは、昨日の続きでおうちごっこのパーティー[wp_emoji2 code="d275" alt="ワイング…続きを読む
2018/6/13
今日は雨の心配がないようだったので、お散歩に出かけました。 玄関で靴を履きながら、「かえるのうた」を歌っていると・・・ 「(おさんぽで) かえる いるか…続きを読む
2018/6/12
土曜日は保育参観ありがとうございました。今回は「普段こんなことやあーんなこと頑張っていますよ取り組んでいますよ」と紹介だけでなく、子どもたちのチャレンジするきっ…続きを読む
2018/6/12
今日はたのしそうな出来事が見られました。 ダンゴムシの図鑑絵本を見ていた二人の子どもたち。 ダンゴムシは何を食べるかのページでなにやら話していました。 …続きを読む
2018/6/11
土曜日は保育参観にご出席いただきましてありがとうございました。 今日は、保育参観の様子をUPしますね 親子で楽しそうに遊んでる姿、頑張っている姿…続きを読む
2018/6/11
土曜日の保育参観に参加いただきありがとうございました 子どもたちは前日に「お兄さん、お姉さんになったところ見せる~」とはりきっていたのですが、 お家の人の前…続きを読む
2018/6/11
誘導ロープにつかまって戸外で安全にお散歩ができるように と ひよこ組電車と称して保育室からホールへの行き来に誘導ロープを使っています 「乗り遅れないでね~ひ…続きを読む
2018/6/11
土曜日は保育参観に参加していただき、ありがとうございました お家の人と一緒の保育園、ちょっと緊張しつつ、うれし恥ずかしい~[wp_emoji2…続きを読む
2018/6/8
きょうもひばり組さんと一緒に泥んこ!! しばらく泥の感触を楽しんでいると、大きな川づくりが始まりました。 はじめは一本の細い川でした。 …続きを読む
2018/6/8
今週は毎日暑かったですね。 毎日 水に触れたいところでしたが、咳や鼻水が出て 体調が万全でない子も数名いたので控えていました。 が・・・今日は週末なので…続きを読む
2018/6/7
今日は調理員さんの指導のもとゆきわりのさやとりに挑戦 タケノコの皮むきと違って手先を十分に使うこの作業。最初は「難しい~」と言いながらも後半は無言で黙…続きを読む
2018/6/7
今日から絵本の貸し出し始まりました[wp_emoji2 code="d070" alt="本"] 自分の好きな本をたくさんある本棚から選びました。自分の選んだ…続きを読む
2018/6/7
今日は、子どもたちからのリクエストわいわいホールで遊びました 初めに三分間走をしてアップをして、その次にこの前の続きでかくれんぼをしました 子どもたちは隠れ…続きを読む
2018/6/6
水あそびが大大大好きなこどもたち(^^)自由あそびの中で「この天気がずっと続けば水あそびができるのになー!!」と話になり、今日は🎀てるてる坊主&…続きを読む
2018/6/6
最近、お家の食卓でピーマンがでると「ピーマン食べれるよ!」「ドラゴンから食べられないよ」と 子どもたちがお話することありませんか? 実は以前、おひめさまのカ…続きを読む
2018/6/6
昨日と違って今日は少し暑さも落ち着き、、、 お疲れモードのようだったので、一応遊び用の服に着替えましたが、しゃぼん玉と少しの泥水遊び(したい子…続きを読む
2018/6/5
昨日から大人もまいるくらいの真夏のような暑さでしたね☀「水あそびするよ~♪」と知らせると「待ってました[wp_emoji2 code="d165"…続きを読む
2018/6/5
今日は朝から気温が高く、おとなりのかなりや組さんはお外でしゃぼん玉遊びをしていました。窓から見つけたぽっぽ組の子たちが、窓にペタンと張り付いて飛んでくるしゃぼん…続きを読む
2018/6/5
今日は朝から水遊びに夢中の子どもたち[wp_emoji2 code="d252" alt="波"] 小鳥の水笛が大人気♪で「ぴーひょろろ~」とすてきな音色が…続きを読む
2018/6/5
昨日に負けない暑さの今日は、 今年度初[wp_emoji2 code="d150" alt="ぴかぴか (新しい)"] 泥んこあそびをしました…続きを読む
2018/6/4
見てくださいこのたのしそうなおしりを~(笑) 今日は泥んこあそびをしました[wp_emoji2 code="d146" alt="るんるん (音符)"] …続きを読む
2018/6/4
休み明け、つぐひばのお部屋ではうれしいことがおきていました 先週植えたお花の芽が出ていたのです あえて何も言わず、朝の身支度をしてもらうと、…続きを読む
2018/6/4
今日は天気が良く気温も高かったので、中庭でどろんこ遊びをしました 先生がどろんこ遊びの準備をしていると、待てずにソワソワしたり、窓から様子を見ている子どもたち…続きを読む
2018/5/31
~ミルク缶の太鼓遊び~ 太鼓用のバチは木製で硬く、ひよこ組さんにはちょっぴり危険なので手でポンポン叩いて遊んでいましたそんな中、Kちゃんが近くにあったブロック…続きを読む
2018/5/31
今日も午前中は天気が良く、園庭に出て過ごしたつぐみ組の子供たち もりもり畑の草むしりや水やりをしたり、虫探しや追いかけっこなど思い思いに 遊んでいました …続きを読む
2018/5/31
゛ 昨日は 子どもたちが作ったおばけを ちどりぐみとの 通路スペースにぶら下げて、ミニチュアお化け屋敷にしてみました。 ちょっと怖いアイテムもプラスする…続きを読む
2018/5/31
昨日担任お休みの日だったのですが、朝登園すると「先生きのういなかったね~」「休んじゃダメでしょ~!」 といってくれた子どもがいました。ちょっとでも気にしてくれ…続きを読む
2018/5/29
感染症が流行し体調が万全でない子も多いため 日光じりじりのお外には行かず、今日は室内で過ごしました 病み上がりとはいっても子どもたちは元気いっぱい 個々の…続きを読む
2018/5/29
朝から「ちどりさんのさ、おばけ屋敷楽しかった~[wp_emoji2 code="d140" alt="わーい (嬉しい顔)"] ♡」とつぐみさんに言われて嬉しさ…続きを読む
2018/5/29
先日の親子遠足で加茂水族館に行った思い出をなにか形で残したいな~と思っていた担任達 あの幻想的な空間をどうしたら表現できるかな~といろいろ考え…続きを読む
2018/5/29
今日は暑くなりましたね。 体力を奪われないよう 今日は、時々水分補給をしながら室内で過ごしました。 ホールでは、マルチパネを組み合わせて 大きな山?が出来上…続きを読む
2018/5/28
土曜日は遠足お疲れさまでした[wp_emoji2 code="d254" alt="クローバー"] お天気にも恵まれ、公園では年長さんらしいパワーを発していたち…続きを読む
2018/5/28
土曜日は親子遠足、お疲れさまでした!! 一日休んで今日も笑顔いっぱいなつぐみの子供たちに会えました でも少し疲れてるかな?? いつもよりぽわぁっとしているよ…続きを読む
2018/5/28
先日の遠足は最高のコンディションで、楽しい一日となりましたね。 一番の思い出は、お家の方が作ってくれた弁当だったようで、朝の会では「おにぎりがおいしかったー」…続きを読む
2018/5/28
土曜日の親子遠足はお疲れさまでした[wp_emoji2 code="d150" alt="ぴかぴか (新しい)"] 天気のも恵まれ 楽しいそうなご家族の様子も…続きを読む
2018/5/25
今日は園庭をひばり組が独り占め~ いろんな場所でおもしろいあそびが見られました 砂場では、先日の棒倒し遊びに展開が見られ、お山の中に石や木の棒を隠し、探…続きを読む
2018/5/25
玄関ボードでもお伝えしましたが、昨日はパソコン導入のためホームページが更新できませんでした しかしそんな日でもお構いなく、面白いことをしてくれたかなりや組さ…続きを読む
2018/5/25
本日ちどりお化け屋敷👻オープンしました!!! 実は昨日、オープン予定していた来週に向けて1度作ったおばけを飾って足りないものがないかクラスで確…続きを読む
2018/5/25
今日は保育園の周りをぐるりとお散歩してきました!! あるこ~ある~こ~♪と さんぽをうたいながら 足取りも軽やかッ[wp_emoji2 code="d15…続きを読む
2018/5/24
今日は5月生まれの誕生会に参加しました 見てください!!2列でまっすぐ座っています(笑) とはいってもこの姿勢を保てるのは10分なのです会の最初から最…続きを読む
2018/5/23
朝、園庭であそんでいると、子どもたちが木のそばで無言で集まっていました そ~っと近づいていくとバケツをじっ[wp_emoji2 code="d165" a…続きを読む
2018/5/23
今日はホールで運動あそびをしました~ 少し久しぶりの運動あそびでしたが、前にやったことを 覚えていて、子どもたちからも イェーイ!! 僕がお手本したーい!…続きを読む
2018/5/22
我ら、かなりや探検隊! まずは、園周辺をぐるりと回り、 木陰のトンネルを通り、、、 園庭に戻って 遊具のある細い道通り抜け 三角のトンネルをくぐり抜…続きを読む
2018/5/22
酒田まつりでおいしい物いっぱい食べてきたせいでしょうか、暑くなってきたからでしょうか[wp_emoji2 code="d001" alt="晴れ"] ?ちどり組…続きを読む
2018/5/22
今日は、気持ちのいいお天気で園庭あそびをしました!! いい天気~と空を見上げるとひこうき雲を発見[wp_emoji2 code="d158" alt="e…続きを読む
2018/5/21
今日は朝から酒田まつりに行った話しでもちきりの子どもたち!! 「チョコバナナ買ったよ~」「おししパックン!したけど泣かなかったよ」と うれしそうにたくさんお…続きを読む
2018/5/18
来週は待ちに待った親子遠足ですね~[wp_emoji2 code="d270" alt="魚"] 楽しみ過ぎて「♪バスごっこ」「♪バスにのって」を歌うと日に日に…続きを読む
2018/5/18
明日から酒田まつりが始まりますね。 かなりや組でも、まつりの気分を少しでも感じたいと、朝 ミルク缶太鼓を出して遊びました。 音楽を流すと音に合わせてノ…続きを読む
2018/5/17
新ちどりさんが始まってもうすぐ2か月たちますね。楽しいときやうれしいとき、先生・お友だちから褒められたときに1番いいお顔をしているちどりさんですが、最近は自分よ…続きを読む
2018/5/17
現在ちどり組の部屋でおばけ👻屋敷作りをしているようなのですが、その様子をこっそりのぞき見していたひばり組の子どもたち!しかし、お兄ちゃんお姉ちゃ…続きを読む
2018/5/16
今日は平日のお忙しい中、持ち物の準備と登園時間のご協力ありがとうございました。おかげさま無事にさつまいもの苗植え、遠足に出かけることができました。シャンデリア[…続きを読む
2018/5/16
今日は半袖が気持ちのいい一日でしたね いいお天気 お散歩日和 ということで、ぽっぽ組さん全員で初めてのお散歩に行ってきました。 大きいお友だちは、は…続きを読む
2018/5/16
お待たせしました!ちどりさんテレビに映る!?時間のお知らせです。時間は写真の通りです 急きょ2局になり、放送時間が同時間という(笑)[wp_emoji2 …続きを読む
2018/5/16
今日は、とっても暑い一日でしたね 半袖を着た子どもたちの会話の中で、 「半袖っていいよね~♪」「そうだよね~!!」「だってきもち~もんね~」「そうだよね~」「…続きを読む
2018/5/15
おばけ屋敷作りが本格的にクラスとしてスタートしました。 おばけを作ろうと意気込んだのですが、こどもたちから「おばけ屋敷には看板も必要だよね?」「あとチケットも…続きを読む
2018/5/15
今日はお外に出ると思わず半袖になりたくなるようなお天気でしたね☀ 今日はモリモリ畑の苗植えをしました。 ちどりさんだけでなく、つぐひばさんも苗…続きを読む
2018/5/15
今日は天気が良かったので、裸足でお外に出てみました 子どもたちはいつもとは違う足の感覚に大興奮 中には、慣れない感覚に動けない子も しかし、お友達が楽…続きを読む
2018/5/14
朝からしとしと雨が降っていましたが、ホールをのぞくと朝から相撲ごっこでハッスル 最近は少しずつ自分たちのクラスの友達だけではなく、ひばり組さん…続きを読む
2018/5/14
今日は朝の会で酒田まつりの話をしてみました。「いったことある!」「お獅子パックンした~」といろいろ教えてくれました♪ 今週は5月の製作「お獅子…続きを読む
2018/5/11
ようやく天気になり、念願の外あそびを楽しんだ子どもたち。 今日は、あそびと並行してもりもり畑の土入れも行いました!!興味を持った子どもたちは 「何してるの?…続きを読む
2018/5/11
今週は気温が低かったり、天候不順のため室内での活動が多くなってしまいましたが、今日は気持ちの良い晴天となったので ようやく戸外活動をすることができました。 ジ…続きを読む
2018/5/9
今日は外も肌寒く、外に出られない子どもたち。 物足りなさを感じつつ、男の子はエイチブロックでいかつい武器を作って 戦いごっこをしていました &n…続きを読む
2018/5/9
今日は雨は降っていないものの肌寒い天気でしたね 外へでるのは断念し、わいわいホールで体を動かしてあそびました パカポコでのサーキット遊びやおうちごっこ、ブラ…続きを読む
2018/5/8
今日はあやしいお天気でしたね。お部屋で遊んだり、ヒミツ活動したり、おばけの試作作ったり、ドッチボールしたりしている中、「明日晴れたらさ~」と何の迷いもなく晴れる…続きを読む
2018/5/8
ゴールデンウイークが明けて二日目・・・ 今日からひよこぐみの改修工事が始まるため、早朝保育はかなりや保育室で と いつもと少し雰囲気が違うスタートでした。 …続きを読む
2018/5/7
ゴールデンウィーク、、、★皆さん楽しかったみたいで[wp_emoji2 code="d231" alt="うれしい顔"] ♡♡ 子どもたちのたくさんのアクティ…続きを読む
2018/5/7
ゴールデンウィークもあっという間に終わり、久々の登園では予想通りの子どもたちの姿もありました しかし、それは楽しいお休みであった証拠でもありますね 今日は、…続きを読む
2018/5/7
久しぶりに登園した子どもたち、朝会うと 「先生おはよー!!」 と元気のいい挨拶ととびきりの笑顔を見せてくれました 「○○に行ったんだよ!」 「○○見てき…続きを読む
2018/5/2
今日の給食は『こどもの日メニュー』でした 内容は、たけのこご飯・こいのぼり春巻き・かぶと春巻き・キャベツのおひたし・ いちご・玉麩のすまし汁です かぶと春…続きを読む
2018/5/2
明日からはいよいよゴールデンウィークですね 今日は子どもたちとカレンダーを見ながら「赤い所がお休みのマークだよ~!」と伝えると「1・2・3…」と…続きを読む
2018/5/2
GW明けからついに始まります!待ちに待った給食当番[wp_emoji2 code="d274" alt="ブタ"] 今日は来週に向けて自分の野菜、みそ汁だけ盛り…続きを読む
2018/5/1
先日はたくさんの方に総会、クラス懇談会にお越しいただきありがとうございました。就学に向けての話や今、保育園でがんばっていることをお話したり、お子さん一人ひとりの…続きを読む
2018/5/1
先週末の保護者総会・クラス懇談会にはお忙しい中たくさんの方よりご出席いただきましてありがとうございました。保育園での子どもたちの様子を少しですがお見せしたり、保…続きを読む
2018/4/26
今日は初めて誘導ロープを使ってお散歩をしました (今日は半分の子だけですが) 「ぎゅっとにぎっててね」の声をしっかり聞いて 初めてとは思えないほどとっても…続きを読む
2018/4/26
今日は朝から園庭にでて遊びました 久しぶりの外あそび、思いっきり走ったり、八重桜の花びらをままごとの材料にしておままごとしたり 思いおもいに…続きを読む
2018/4/25
皆さん、しょうぶたたきって知っていますか?? 五月の節句に合わせて、しょうぶを棒状にまとめたものを地面にたたきつけたり、体に触れたりと「悪いものをはらう」「病…続きを読む
2018/4/25
本日もあいにくの…。 今日は、はじめてMYのりを使って製作しました ワンちゃんののりをわたすと、「うわ~かっわいい~」となでなでしたりうれしそう まず最初…続きを読む
2018/4/24
週末のいい天気から一転、少し肌寒いどんより天気が続いていますが、、、 昨日はクラスみんなで『だるまさんがころんだ』をしてみました みんなに「…続きを読む
2018/4/24
今日は雨降りで外で遊べずパワーがあり余っている子どもたち。 わいわいホールでは、跳び箱ジャンプが流行中 目の前におばけがぶら下がっていて、ジャンプしてタッチで…続きを読む
2018/4/24
今日も雨でしたね[wp_emoji2 code="d003" alt="雨"] 窓の外を見て「作ったお父さん鯉のぼりお空に上げられないね」と残念がっていた子…続きを読む
2018/4/23
先週末は天気もよく、お花見に出かけられた方も多いようでしたね✿ お花見に行ったことや、お出かけしたことなど休み中の出来事を楽しそうにお話ししてくれたひばり組さ…続きを読む
2018/4/20
ちどりさんがスタートした頃は鬼ごっこ!リレー!!ドッチボール!!!と体を動かしてパワーを発散[wp_emoji2 code="d164" alt="ダッシュ (…続きを読む
2018/4/20
今日はホールにて運動あそびをおこないました 運動といっても平均台や跳び箱などの道具は使わずに、体一つでのチャレンジです 以前お友達のうちの何…続きを読む
2018/4/20
今年度が始まり、ぽっぽ組のお友だちは8名になりました今月は少しずつ保育園生活に慣れるように、ゆったりと過ごしています体調や天気をみながら、日光浴をしたり、花見が…続きを読む
2018/4/19
昨日より始まったこいのぼり制作。 今年は1人ひとりの作品を合わせることで大きな1つのこいのぼりにもなるように調整中です 子どもたちには、おおきなこいのぼりに…続きを読む
2018/4/19
今日は朝からドキドキわくわくしていたちどりさん。その理由は、、、ちどりさんが作った大きい鯉のぼりを[wp_emoji2 code="d150" alt="ぴかぴ…続きを読む
2018/4/19
今日は4月生まれのお友だちの誕生会がありました!! 「先生~今日のごはんラーメンだよね~♪」「ケーキもだよね♫」と給食を楽しみにしていた子どもたち 「早くご…続きを読む
2018/4/18
「せんせい、きのう日和山いったの~」「チョコバナナ食べたんだ~♪」などお家の方とお花見に行ったことうれしそうに教えてくれました~今週末は天気もいいようでお花見日…続きを読む
2018/4/17
ぽかぽか陽気に誘われて3歳以上児で浜田南公園までお花見散歩に行ってきました 今日はジュースとお菓子を持ってのお散歩!子どもたちもルンルン♫嬉しそうです 桜の…続きを読む
2018/4/13
登園してくると、「こいのぼりさんいるかな~」と中庭をみているこどもたち。お父さんこいのぼりが風にのってお空へお散歩にいってしまい…(笑)「お父さんがいない」とプ…続きを読む
2018/4/12
今日は少し風がありましたが、ぽかぽかいい天気でしたね! 保育園の桜も咲き始め「ほらみて!!さくら咲いてる~♪」といち早く気付いた子どもたちでした 今日…続きを読む
2018/4/11
実は先週の金曜日、「来週お母さんの顔描くから、髪とかお顔とかよ~~く見てきてね」と子どもたちにちょっとした宿題を出してたんです♪月曜日に聞いたら「見てきたよ~」…続きを読む
2018/4/11
今日は園庭で自由あそび。 つくし摘みをしたり、だんご虫さがしをしたりと春の自然を感じながら遊んでいました。 [caption id="attach…続きを読む
2018/4/10
今日は久しぶりに良いお天気でしたね~[wp_emoji2 code="d001" alt="晴れ"] こんな日には外に出なきゃもったいない[wp_emoji2 …続きを読む
2018/4/9
先週からちどり組は星野源のドラえもんを使って、”あるトレーニング”をしています。それは、、、 音楽1曲分の[wp_emoji2 code="d150" a…続きを読む
2018/4/9
休み明け、エ~ンエ~ンモードになっちゃうかな~と心配していましたが、今日も元気いっぱいのひばり組でした!毎日雨が続き「そとであそびたいな~」と窓から外を眺めてい…続きを読む
2018/4/9
新年度になり数日が経ち 環境の変化から不安な気持ちで泣いていたお友だちも 少しづつ新しい場所や人に慣れ、遊びに没頭する姿が 見られてきました 朝のお名前…続きを読む
2018/4/6
今日は雨だったので室内で[wp_emoji2 code="d146" alt="るんるん (音符)"] 自由あそびと朝の会が終わったあと、2つの活動を選択で…続きを読む
2018/4/6
今週からひとつ大きなクラス、かなりや組での生活がスタートしました 初日はいつも過ごしていたお部屋と違うよ~と戸惑う様子も見られましたが、 廊下での遊びから…続きを読む
2018/4/6
ひばり組5日目。 今日は散歩に行く予定でしたがあいにくの…。では何か楽しい事をするかな~♪と考え、 イオンさんから依頼のあった母の日の絵を描く事にしました …続きを読む
2018/4/5
ひばり組4日目。 朝、入園式の準備がされたわいわいホールをみて「きょうなにかあるの?」と不思議そうな子どもたち。 先生「昨日お話しした…」子ども「あっ!!わ…続きを読む
2018/4/4
昨日、園庭に出たときのこと。あそんでいた子達が急に裏門の方へ、、、様子をのぞいてみると いったくんのお姉ちゃん小学生の子達がいました。写真では3人ですがそ…続きを読む
2018/4/4
ひばり組3日目。 新しい雰囲気にも少しづつ慣れてきてる子どもたちですが、椅子が前より重くなり、持ち運びに苦労したり、上履きの脱ぎ履きなどに苦戦する姿も見られま…続きを読む
2018/4/3
ひばり組2日目。 以上児さんになり活動時間が長くなったことで、あそぶ時間増え大喜びの子どもたち。 その反面、あそびに夢中になり「トイレにいく~。」と向かって…続きを読む
2018/4/2
今日からついに保育園最後の1年がスタート!!!「ちどりさん行くよ~」と移動のとき、担任が何気なく声をかけると「ゆな、ちどりさんって呼ばれるのはじめてだぁ」と進級…続きを読む
2018/4/2
いよいよひばり組のかわいい13名のお友だちとの生活がはじまりました。 初日の今日の子どもたちは泣いちゃうかな~?と心配していた担任でしたが、 「ひばりのおに…続きを読む
2018/3/30
3月中旬からインフルエンザの流行でお休みの子が増えていましたが、つぐみさんやちどりさんの助けを借りながら、楽しい毎日を過ごしています卒園式の練習やお別れ会では、…続きを読む
2018/3/30
ついに保育園最後の一日が終わってしまいました なんとなく特別な日になるのかな?なんて思っていたのですが、いつもどおりのちどり組(笑)でもそれが一番ですけどね …続きを読む
2018/3/29
かなりや組で過ごすのも残りあと1日となりました この1年でみんな素晴らしい成長を遂げましたね~ 春、、外に出ると「せんせ~い。虫どこにいるの…続きを読む
2018/3/29
クラスだよりでもお伝えしたように、今日は今年度で転園する3人のお友だちのお別れ会がありました 色紙をプレゼントして、 そのあとはささやかですがお…続きを読む
2018/3/29
延期になっていたおわかれ会をしました。一年前、自分たちで会を進めるために練習を積んでいたころが懐かしいですね 今年一年大活躍した、ドラえもんの曲に合わせて入場…続きを読む
2018/3/28
卒園式からずーーーーっと延期になっていたいいもの持って、ピンク帽子をかぶってのお散歩へ行きました! といっても、まだお休みのお友だちもいるので今日は第一弾とい…続きを読む
2018/3/27
今年度も残すところあと4日となりましたね土曜日お休みのお友だちはあと3日振り返ってみると、いろいろなあそび、行事、生活…たくさんの思い出がよみがえってきますが、…続きを読む
2018/3/26
今日は若浜公園へお散歩に行ってきました。 公園で最近ひよこ組さんが夢中になっていることがあるんです♪ それは…、ダンゴムシ探し! 「葉っぱのとこ…続きを読む
2018/3/16
いよいよ明日は卒園式。さきほど無事にいろんな最後の練習を終えました。 明日はみんなの卒園式だけど、みんなのお父さんお母さんも保育園を卒園する会だからね、式は立…続きを読む
2018/3/14
久しぶりに園庭へ出ると風は強かったものの、ぽかぽか温かさを感じ、途中から上着を脱いで遊ぶ子もいました 「春になってきたから虫たちもいたよ!」「雪の時は木にお花…続きを読む
2018/3/13
今日は園内の卒園式リハーサルでした。他クラスの先生やつぐみ組のお友だちもお客様になってくれて行いました。見てもらえることで、いつもよりぴしっ!と背筋が伸びていた…続きを読む
2018/3/12
いよいよ今週末が卒園式です! 行事前恒例の、担任いろいろ必死で写真が少ない時期に突入しております 加えて、当日までお楽しみにしたいこともあっ…続きを読む
2018/3/8
今日はお昼寝をしない日♪その時間に、年長さんだけのさいごの交通安全教室がありました。 指導員さんがいらして、パネルを使って今までのおさらいをしたり、これ…続きを読む
2018/3/7
ようやく工事も終わり、自分たちの部屋での食事、お昼寝が出来るようになりました 先週は久しぶりにかなりや組のお部屋でじっくりあそんだので、 今…続きを読む
2018/3/7
早いものであっというまの三月 一年を通して出来ることも増え、自信もどんどんついてきた子どもたち ちどり組さんへのあこがれの気持ちや負けたくない気持ちが 大…続きを読む
2018/3/7
卒園式に向けてラストスパート、毎日大忙しの子どもたち 今は、式で発表する思い出メッセージの練習に取り組んでいます。3人1グループで各パートを分担し発表します。…続きを読む
2018/3/6
今日はついに、保育園最後のお誕生会でした。 会の前に、今月もわらべうたあそび♪本当に簡単なメロディーとことば、動きなのですがそれだけでも子どもたちは引き付けら…続きを読む
2018/2/28
今日で2月が終わり、明日からはいよいよ3月ですね。 ということは、かなりや組への進級まであと1か月…!今日はそんなひよこ組さんの生活の中で少しずつできるよう…続きを読む
2018/2/27
工事で長らく使用できなかった かなりや保育室でしたが、ロッカー周りの工事もようやく終了し、入室できるようになりました。 昨日は、さっそく お世話ごっこや、…続きを読む
2018/2/27
今日はこんな面白い(良いお薬になりそうな)絵本を見ました …というのも、実は今日ちょっと残念なことがあったんです。年長さんとして、小さなお友だちに優しくしてあ…続きを読む
2018/2/24
2月に入り、いよいよ本格的に当番活動を開始しました。当番活動を体験していたころは、今日も明日も自分がやりたいという子が多い中、当番さんのマークを掲示するようにな…続きを読む
2018/2/23
今日はお天気が良く、道路の雪も少なくなっていたので久しぶりにお散歩へ行ってきました。 午前おやつを食べ終え、「今日はお散歩に行きますよ~!」と聞くと「やった…続きを読む
2018/2/21
今までバスやジャンボタクシーを使ってたくさんの場所に遊びに行きましたね。今日はいよいよ最後の園外保育で、新一年生が集まって出羽遊心館で行われたみんなの絵本広場へ…続きを読む
2018/2/20
さ~て、いきなりですが問題です このおだいり様とおひな様は、ぽっぽ組の子どもたちが作った作品です どれが誰の作品かわかりますか?? ・・・ 正解は…続きを読む
2018/2/20
今日は子どもたち待望のお昼寝をしないで過ごす日。その時間を使って、小学校の授業の様子を見に行ってきました 交流会などはあっても、普段の生活を見る機会はなかなかな…続きを読む
2018/2/17
以上児での生活も一カ月になりました。 個別面談でも少しお話ししておりますが、とまどいは、あまり見られず スムーズに生活することができています。 給食前にトイ…続きを読む
2018/2/16
今日はみんなでゆいちゃんとけいとくんの通う小学校を見に行こう!と凍った道の中、お散歩に出かけました。玄関まで来ると、ぱらぱらと雪も降りだしたのですが、「雪が…続きを読む
2018/2/15
今日は2月のお誕生会 給食センターさんのお弁当も、子どもたちが好きなメニュー 『焼きそば・フルーツポンチ・スープ』にしてもらいました。 今月のケーキは『フ…続きを読む
2018/2/15
昨日は担任、ホームページのパスワードを間違えて投稿してしまいすみませんでした。子どもたちから「ママ見れないっていってたよー」と言われた初めて気が付いたという… …続きを読む
2018/2/14
今日からちどり組に実習生のお姉さん先生が来てくれています。子どもたちはすぐに仲良くなり、一緒に紙飛行機を飛ばす競争をしたりと楽しんでいました。明日もたくさん遊ん…続きを読む
2018/2/8
卒園式も約1か月後となり、歌やらなんやらといろんな取り組みが始まっています。それに伴って、いろいろヒミツ♡にしたいこともありまして、今後は写真少なめになるかも…続きを読む
2018/2/1
いよいよ明日は保育園の豆まきです。昨日から、みんなのおなかに住んでいるオニはどんな悪さをするオニかな?とみんなで話し、考えてくることを宿題にしていました &n…続きを読む
2018/1/31
昨日のことにもめげず、今日も外へ。昨日はスキーウエアをもってきていなかった子も「今日は雪遊びの服持ってきたよー」と、昨日の濡れてしまったり、冷たかったり、思いっ…続きを読む
2018/1/30
毎日寒い日が続きますね ひよこ組の子どもたちは、寒さにも負けず、風邪にも負けず、元気いっぱいです! 子どもたちのパワーでインフルエンザも吹き飛んでいきますね…続きを読む
2018/1/30
今日はひさびさに時々青空が見えたりしていて、外に行こうかどうしようか悩みに悩みました が、よしっ!行こうと思うと吹雪いてきてしまい予定していた若浜北公園での雪遊…続きを読む
2018/1/29
新しい年になって、早くも一ヵ月が経とうとしています。 新しく、いしがきりこちゃんが仲間入りし14名になりました![wp_emoji2 code="d150"…続きを読む
2018/1/29
市内ではインフルエンザが猛威を振るい始めているようですね… 週明けの今日をみんな揃って迎えられよかったよかった! さて、今日は先週末に体験入学をしてきたお友だ…続きを読む
2018/1/24
1月は色々な正月遊びを楽しんでいます先週はストローと紙皿で自分のコマを作りました。自分たちで作ったはがきに切手をはって、ポストに出したり、郵便屋さんごっこも楽し…続きを読む
2018/1/23
今日はすごい天気でしたね… 雷の音や、ぴかっ!と光る様子に子どもたちも「おーーっ!」と驚きっぱなしでした。 さて、今日はとうとう近づいてきたあの日…せ・つ・ぶ…続きを読む
2018/1/22
今日はだるまさんの制作をしました。自分で描いただるまさんのかたちをハサミで切り取り、顔を描きました。そのだるまさんに素敵な模様をつけよう!と、大好きな色画用紙を…続きを読む
2018/1/20
正月休み明けの子どもたちは、 カルタ遊びやたこあげなど、正月ならではのあそびに夢中 こちらはたこあげの様子です。 躍動感にあふれています …続きを読む
2018/1/17
今日から工事が始まりました。それに伴い、かなりや組さんもホールとつぐひばの保育室で生活することになりいつにも増して、満員御礼状態 おはなしコスモスの会でゆっく…続きを読む
2018/1/15
昨日は親子レクお疲れさまでした 楽しかったですね!せっかく交流を…と企画してくださったにもかかわらず、自分のプレイに予想以上に熱中してしまった担任は反省しており…続きを読む
2018/1/12
今日はもちつき会でした。でも、こんな絶好の天気に加えて、昨日の発見や楽しかったあそびの続きが見たかった思いもありみんなで外へ!ほんの30分ほどでしたがたくさんの…続きを読む
2018/1/10
まずはじめに…昨日のおたよりの中でもちつき会の日にちを11日と書いてしまいましたが、正しくは12日(金)でした。混乱させてしまい申し訳ありませんでした。 今日…続きを読む
2018/1/10
今日は1月生まれのお誕生会 今月のケーキは 『いちごロールケーキ』です お昼ご飯は『カレーうどんとフルーツカルピス』でした カレーうどんの売れ行きの…続きを読む
2018/1/9
月曜までお正月休みだった子どもたちも登園し、いよいよ本格的に2018年ちどり組がスタートしました! 残り三か月となりましたが、まだまだ思いで作りとたくさんの成…続きを読む
2017/12/29
今週は雪がたくさん降りましたね⛄窓の外の雪に興味津々の子どもたちでした風が強くて電線が揺れているのを見て、「せんせー!ほら!ほら!」と真剣な顔で教…続きを読む
2017/12/28
今日は、今年最後の登園となったお友だちもたくさんいます。 12月はクリスマス会も頑張りましたね! 先日はみんなで『クリスマスツリーケーキクッキング☆』 い…続きを読む
2017/12/28
いよいよちどり組みんなで過ごす2017年最後の日!みんなで一年の感謝の気持ちを込めて、自分の持ち物やスペース、保育室の大掃除をしました 雑巾の伝言もしっかり伝…続きを読む
2017/12/27
年末が近づき、寒さもきびしくなってきましたうがい手洗いの習慣も見に付いてきましたね室内で過ごすことが多い今日この頃、ひばりぐみでは新年を迎えることについて話をし…続きを読む
2017/12/27
今日の 朝のこと・・・ 担任が廊下の天井の扇風機を掃除していることに目を向けた子が、「ぼくもやりたいー」と言いだしました。 ちょうど 小さく切ったタオルがた…続きを読む
2017/12/26
またすごい寒さがやってきましたね また、市内の園でもインフルエンザの発生の情報が入っています。楽しい年末年始を過ごせるよう、予防に努めていきましょうね。 さて…続きを読む
2017/12/22
クリスマス会も終わり、今週は少しゆったりとした時間を過ごしています天気の悪い日が続いていましたが、昨日は久しぶりの良いお天気で、園庭遊びを楽しみました雪がうっす…続きを読む
2017/12/21
今日は朝から外へ出て、今シーズン初のゆきあそびをたのしみました! 久びりに外へ出てまず確認したのが、ずっと飼育ケースで観察していたかえるくん。「死んでる!」……続きを読む
2017/12/20
クリスマス会が無事終わって、今週は ゆったりと過ごしています。 他のクラスの発表の曲に合わせて 踊りを踊ったり、「てぶくろ」の劇あそびを 自由に楽しむことも楽…続きを読む
2017/12/20
昨日の玄関前ノートでお知らせしたクリスマスの制作の続きに取り組みました。 昨日描いたサンタクロースを切り取って貼り、隣にはお皿を貼り、クリスマスに食べたいリク…続きを読む
2017/12/18
先日はクリスマス会においでいただきありがとうございました大勢のお客様を前にしてちょっぴりどきどき緊張した様子のぽっぽちゃん。でも、みんな泣いたりすることもなくよ…続きを読む
2017/12/12
今日は、園内での最終リハーサルでした。14日のミニクリスマス会に向けて衣装を身に付け、はじめの言葉や、各クラスの出し物の進行、自分たちの発表とすべてを通して行い…続きを読む
2017/12/11
今日はクリスマス製作の様子をお伝えしたいと思います まずは白い画用紙にクレヨンでお絵描きしました。何色にしようかな~😃とクレヨンを選びな…続きを読む
2017/12/7
今日は保育園に酒田調理師専門学校のお兄さんお姉さんが来てくれ、食事のマナーについてや栄養について、お箸の持ち方などを楽しく教えてくれました クイズを出しな…続きを読む
2017/12/5
庄内浜文化伝道師の方がいらしてくれました。ちどりは解体ショーを見学するだけでなく、自分たちと先生たちが給食で食べる“鮭のホイル包み焼”のクッキングにも挑戦しまし…続きを読む
2017/12/1
今日は12月のお誕生会 今月のケーキは『ミルフィーユケーキ』です 子どもたちが楽しみにしているクリスマスももうすぐ ということで、サンタさんも飾ってみまし…続きを読む
2017/11/30
今日も一日、制作、大道具作り、劇の練習と盛りだくさん!子どもたちのやる気だけが担任の救いです 朝、個別にクリスマスの飾りに使う制作に取り組みました。風船に麻ひ…続きを読む
2017/11/29
玄関のクリスマスツリーが大好きなひよこ組の子どもたち サンタさんの存在もわかってきて、ツリーを見ながらクリスマスを楽しみにしている様子です。 …続きを読む
2017/11/28
雨具の準備ありがとうございました。子どもたちからの伝言は伝わったでしょうか⁉ 今日もいいお天気で、カッパは出番なく学校へ行ってくることが出来ました♪今日は子ど…続きを読む
2017/11/27
今回の更新では、ひよこ組が毎日の生活で今頑張っていることも紹介しながら、今日の様子をお伝えしたいと思います 今日は久しぶりのいいお天気!と…続きを読む
2017/11/27
久しぶりのいいお天気!早速外へ出てあそびました。水たまりを三輪車で駆け抜けたり、粘土探しをしたり、垣根に花が咲き始めていることに気が付いたり。 土粘土探…続きを読む
2017/11/22
今日は久しぶりの良いお天気園庭でたっぷりと遊びました。園庭ではかりんを使って、ままごとや雨どいを転がす遊びをたのしみました。1つずつ転がす子や一気に3つ転がす子…続きを読む
2017/11/20
週末から雪が降り始めましたね~!子どもたちは大興奮ですが、、まだまだ体も慣れずになんだか憂鬱だったり… それでもゆきは子どもたちの大好きなあそびもの! 風邪には…続きを読む
2017/11/18
本日はお足下の悪い中、保育参加にお越しいただきましてありがとうございました いつもはバイバーイと手を振ってお仕事に行くはずのお父さん・お母さんが、今日はなぜか…続きを読む
2017/11/16
今日は室内でしたが、たっぷりと好きなあそびで過ごしました! こちらは最近興味津々の世界の国旗カードをつかってのあそび。国旗と国の名前を見たり、このカード裏には…続きを読む
2017/11/11
今週はお天気の日が多かったので外あそびやお散歩がメインでしたが、朝の自由あそびでは自由製作やスタンプ遊びなどあたらしい活動も行っていました。 …続きを読む
2017/11/9
今週は天気の良い日が続き、園庭あそびや散歩に出かけて、たくさん体を動かし、秋の自然も満喫しました。二中にお邪魔してどんぐり拾いもしてきました。丸くて少し太っちょ…続きを読む
2017/11/9
今日はバスに乗って、去年みんなで出演した“ちびっこしょうぼうまつり”の見学に行ってきました♪ 思い出しますね、去年のあのドキドキ♡と、かわいい演技♡♡ …続きを読む
2017/11/6
落ち葉が風に舞う季節となりました。 ぽっぽ組では、秋ということで秋らしい製作に取り組んでいます その様子をちょっぴり紹介したいと思います 先生がこれか…続きを読む
2017/11/6
今日もたっぷり外あそび!秋は遊びの材料になるものがたくさんであそびも充実します 週末に固まるのを楽しみにしていた“秋のゼリー”が固まりました!今日は、それをど…続きを読む
2017/11/2
今日も過ごしやすい気候の一日。最近は落ち葉や木の実などに目を向けて遊んでいる子どもたち。今日も朝から給食までた~っぷり園庭で遊びました みんなそれぞれのあそび…続きを読む
2017/11/1
今日はいつぶりでしょう、なんにも行事のない天気の良い日となりました♪朝、園庭でひと遊びし、ドングリを探しながら“新橋南公園”へ遊びに行ってきました。 中学校で…続きを読む
2017/10/30
今日は風が強い1日でしたね[wp_emoji2 code="d006" alt="台風"] そんな強い風を吹き飛ばすくらい元気いっぱいのひよこ組さんたち[w…続きを読む
2017/10/27
若浜北公園にお散歩に行きました。 歩くのがとても上手になっているので、真っ直ぐは向かわず少し遠回りしながら… その分、お友だちとの会話も 沢山になって、…続きを読む
2017/10/26
今日はどんぐりをい~っぱい使って遊びましたよ[wp_emoji2 code="d260" alt="もみじ"] まずはどんぐりマラカス作…続きを読む
2017/10/26
芋掘り遠足も終わり、ますます肌寒くなってきた今日この頃ですが、ひばりぐみの子どもたちは元気いっぱいです来週は初めての祖父母参観芋煮会があり、とても楽しみにし…続きを読む
2017/10/26
あさからせっせと昨日のジャングル作りのつづき!お家から材料を持ってきてくれた子もいて、朝のお仕事を済ませると待ちきれないように園庭へと飛び出していきました …続きを読む
2017/10/25
担任が遅番で出勤すると、園庭から「せんせー、ちょっと来てー♪」とウキウキした声と表情でお出迎えしてくれたこどもたち。手を引かれて、プレイシェイバーへと向かうと「…続きを読む
2017/10/24
今日は10月生まれのお誕生会 今月のケーキは『シャインマスカットケーキ』でした。 そして・・・今日の給食は『ハンバーガー・ポテトフライ・うさぎりんご・野…続きを読む
2017/10/23
土曜日はコミセンのつどい、ありがとうございました。 さて、今朝の“すきなあそび”の様子です。運動会以来、毎日運動あそびをリクエストし楽しんでいます♪ 今日も…続きを読む
2017/10/19
昨日のお芋堀の疲れも見せず、元気いっぱいの子どもたち!今日は若浜コミセンへ行き、雨バージョン・晴れバージョンの舞台でリハーサルをしてきました。 忘れる前に撮…続きを読む
2017/10/18
楽しみにしていた芋掘り遠足!朝からウキウキの子どもたち。 天気にも恵まれて、いざ芋畑に出発!! バスの中では大きいお芋を掘るぞ!とやる気十分でした。 …続きを読む
2017/10/18
おはようございます。 本日、予定通り芋掘りを行います。 準備物をご確認の上、登園してください。 お手伝い頂く保護者の皆さま どうぞ宜しくお願いいたします…続きを読む
2017/10/14
運動会から1週間・・・ 子どもたちの中にはまだまだ はっとりくん、ドラえもんのイメージが いっぱい残っているようで、テーマソングを口ずさんでいる姿も見られます…続きを読む
2017/10/14
今週は、運動会も終わり、ちょっとゆったりした子どもたち運動会では初めて大きい組として、お家の人と離れての参加ドキドキ、ワクワクの当日でしたが、「よーいドンではや…続きを読む
2017/10/13
今日は肌寒い日でしたね…。さすがの子どもたちも、誰一人として「今日お外行く?」とは聞きに来ませんでした。 朝はホールで最近ブームがやってきている縄跳びで汗を流…続きを読む
2017/10/12
ずーーーーっと大忙しだったちどりさん。加えて、なかなかいいお天気にも恵まれず、なかなか行けなかったおさんぽ…。今日は、酒田郵便局の隣の公園に遊びに行ってきました…続きを読む
2017/10/11
園庭に出ると、前日に遊んだ子どもたちはすぐに水路を組み立て始めました! まだ水路を長くすることに夢中で、傾斜によってトマトや水がよく流れること…続きを読む
2017/10/10
運動会お疲れ様でした!たーーっくさん書きたいことや、伝えたいことがあるのですが、それを書くと長くなりそうですので、クラスだよりとそれぞれのノートで もう今日は…続きを読む
2017/10/5
運動会まで練習ができるのも、あと明日1日となりました! 今日は朝から給食前まで若浜小学校へ行き、リハーサルをしてきました。 体操の先生となってのラジオ体…続きを読む
2017/10/3
今日は雨 晴れていたら園庭でたっぷり遊んで、広々とよーいどんやリレーをしようと考えていたのですが… ホールを各クラスで順番に使いながら運動会に向けた活動をして…続きを読む
2017/9/30
いよいよ来週に迫った運動会に向けて毎日よーいドンや障害走の練習に一生懸命な子どもたち。 先日は若浜小学校に行って広い体育館でのよーいドンも経験してきましたよ …続きを読む
2017/9/29
今週も元気いっぱいの子どもたち…火曜は園内での火災訓練をした後に消防教室がありました。訓練ということで、ひばりぐみの子どもたちも、避難途中ちょっとおしゃべり…続きを読む
2017/9/27
今日は初めて若浜小学校の体育館で運動会のかけっこの練習をしてきましたよ。 広い体育館に少し戸惑い気味の子どもたちでしたが、「よーい、ピ――!」のかけ声がかか…続きを読む
2017/9/27
今日もはりきって運動会練習に取り組んできました! まずは元気にラジオ体操!今年のラジオ体操はひと味違って、かわいいナレーション付きです♡楽しみにしていてく…続きを読む
2017/9/26
昨日から夏に一人ずつ植えたひまわりのタネとりを始めました。昨日やった子たちを中心に、今日もタネとりに夢中です! すると、松田先生が「ひまわりの種食べられるんだ…続きを読む
2017/9/21
今日は久しぶりの晴れ 「今日はお天気なので、公園までお散歩に行ってもいいですか~?」とみんなに聞いてみると「いいよ~」と元気な声が返ってきました 雨が続いて…続きを読む
2017/9/21
今日は外あそび日和 日ざしも風もちょうどよく、たっぷりと外で遊びました。 前日までの雨でできたみずたまり。二つの水たまりを合流させる!と始まった川づくり。 …続きを読む
2017/9/20
担任、お休みをいただいていまして、様子やノート等お休みしてしまっていました。今日からまたどんどん情報をお伝えしていきますね♪ 今日は水筒とタオルの準備ありがと…続きを読む
2017/9/20
ひばり組は、今年以上児として初めての運動会先週から、10月の運動会に向けて、よーいどんや障害走をしながら運動あそびを楽しんでいます。いよいよチーム分けも発表にな…続きを読む
2017/9/19
9月から入所したお友だち だんだんと保育園にも慣れてきた新しいお友だち♪ ぽっぽ組のお部屋で楽しく遊ぶ姿がたくさん見られるようになってきました …続きを読む
2017/9/15
水曜日のシェ・モア敬老会での歌と踊りの発表 みんなとってもがんばりました! きのうの9月のお誕生会でもみんなの前で踊りを披露しました 堂々とした姿につ…続きを読む
2017/9/14
今日は9月生まれのお誕生会。 すっかり秋めいてきました。 今月のケーキは少し秋っぽく?シックな色合いで・・・ 「ダブルベリーケーキ」です お昼御飯は…続きを読む
2017/9/12
今日からかなりやぐみに新しいお友だちがやってきました 佐藤さゆりちゃんです。なんと今月が誕生日!さっそく明後日のお誕生会にも参加予定です み…続きを読む
2017/9/12
今日は1日雨…加えて、運動会に向けて未満児さんもホールを使うということで、保育室メインで過ごしました。 春にはなかなか近寄ってもらえなかったちどりの保育室も今…続きを読む
2017/9/11
週末に運動会だった皆さん、お疲れ様でした!子どもたち、小学校の運動会の様子をよく見て感じてきたようで、たくさんおはなししてくれましたよ なんだかどんよりした空…続きを読む
2017/9/8
今日は朝は園庭で、10時過ぎからはひばり組さんと一緒に新橋南公園へ遊びに行ってきました 大すきな動物の置物に乗ったり、旋回塔を回したり、鬼ごっこをしたりと遊ん…続きを読む
2017/9/5
きょうも、みんなで跳び箱&手裏剣(←これ、運動会に関係ありなのです♡)の修行からスタート!! 今日は新しい跳び箱も登場し、すでに4段をクリアしている子…続きを読む
2017/9/1
朝、園庭でひと遊びした後につぐみ・ちどり組で新橋南公園へ遊びに行ってきました♪ 公園でもたっぷり体を使って遊ぶこどもたち 旋回塔では、「乗るひと~!」「…続きを読む
2017/8/31
今日は朝のうち室内で遊び、絵本貸し出しをはさんで園庭へ出て遊びました。 先週あたりに園に新しくやってきたくるくるスロープに夢中! 見本の写真を見てそっくりに作…続きを読む
2017/8/30
あっという間に8月も終わりますね 手足口病、発熱が大流行したひよこ組でしたが、毎日ひとり、またひとりと元気に復活してきてくれています今週中には全員揃うかな? …続きを読む
2017/8/30
楽しかったプールも終わり、夏もおわりに近づいてきました。暑いとき、肌寒いときは自分で着替えたり、汗をふいたりしようね と日々子どもたちに話しています。この夏…続きを読む
2017/8/30
暑くなってからお休みしていたお散歩に久しぶりに出かけました。今日は日陰も多い浜田南こうえんへ♪ 秋までくると、お散歩に出れるのもあとわずか…ということで、自分…続きを読む
2017/8/29
先日久々に製作をしました。今回の製作はこれ!!「タンポでスタンプ」です 準備をしている時からみんな興味津々どんどん手を伸ばしてきます。早速一人ずつスタンプ…続きを読む
2017/8/28
日差しも気候もちょうどよく朝から園庭で遊びました。蝉の声も少なくなり、今日はトンボを追いかけるのに一生懸命!とんぼの速さに慣れるまではもう少しかかりそうです(笑…続きを読む
2017/8/25
今日はプール納め! でも曇り空で 濡れると体が冷えそうなので プールは断念しました。 たらいを使って遊ぼうと準備をしていると、担任に便乗して そろりそろりと…続きを読む
2017/8/24
今日は8月生まれのお誕生会♫ ゆいちゃん、はやとくん、ゆうとくんおめでとう!! そして、今日は給食の一コマのご紹介です。お誕生会だし、ラーメンだしテーブルの設…続きを読む
2017/8/23
今日は、楽しみにしていたクッキングの日前日に、使うトマトをもりもり畑から収穫しました。赤いトマトだけとってねと話をすると、しげったトマトの葉に顔を近づけて、葉を…続きを読む
2017/8/21
毎日、朝はなんとなく涼しく、どんよりしたお天気にプールの準備に迷ってしまう私たち。ラスト4回のプール、明日こそは入れるといいのですが…。 さて、今日も朝から園…続きを読む
2017/8/17
お盆期間の保育もいよいよラスト。今日からは、ほとんどの子どもたちがお休みを終えて、元気に登園してきました 少しずつまた園生活のリズムを整えながら過ごしていきた…続きを読む
2017/8/10
朝はどんより曇り空でしたが、お昼からは青空が見られいいお天気になりましたね♫ 今日は、クレヨンでお絵かきしました。 いつもはテーブルいっぱいの大きな紙に自由…続きを読む
2017/8/8
お盆期間の保育に入り、お休みのお友だちが多い日となりました。 台風が来ているという事で、プールはお休み! でも大荒れの予想に反して お日様が・・・ もう …続きを読む
2017/8/8
保護中: “て”も“あし”も“からだ”も描けるようになったよ!
台風の接近をテレビや大人たちの話から知った様子の子どもたち、雨じゃないけどプールに入れない事に納得していました。 今日はクレヨン画をしてみました。今まで顔を描…続きを読む
2017/8/4
昨日の下準備から、今日はコーンポタージュを作りました。子どもたちと外でひと遊びしての、お部屋でののんびりタイムにひっそりとスープ作りを開始! 何人かの子はすぐ…続きを読む
2017/8/3
「わーっ!ぼくのさいてるーーっ!!」…園庭に出るとヒマワリに目を向けて歓声をあげていました みんなのヒマワリの花が咲き揃うのももう少しです♪ さて…続きを読む
2017/7/31
今週は雨のスタートでしたね 子どもたちは元気いっぱい!廊下やお部屋に粘土コーナー、ブロックコーナー、車コーナー、ジャンプコーナーを作ってたくさん遊びました …続きを読む
2017/7/31
大きいクラスになって初めての夏をむかえ、夏の活動も盛りだくさんになってきましたもりもり畑のきゅうり、トマト、とうもろこしも実り、お家に持ち帰ったり、収穫したとう…続きを読む
2017/7/31
みんなで植えたひまわりの第1号が咲きました!ふうかちゃん、しみずゆいちゃん、よしふみくんの3人です。みんなのお花が揃って咲く日が楽しみです♪ 今日は、…続きを読む
2017/7/28
今日は7月生まれのお誕生会 今月のケーキは【メロンケーキ】です 夏らしく、トロピカルに仕上げました ちなみにこれは、ふぅ~するケーキです。 子どもた…続きを読む
2017/7/26
今日はせっかくのお天気なのに、水道管の破裂というアクシデントで一日室内で過ごすことに…。子どもたちに水道の事を伝えると、ちゃんと理解してくれ、給食時には床の食べ…続きを読む
2017/7/25
先週はたくさんの方に夏まつりにご参加いただきありがとうございましたちょっぴりお祭りの余韻を楽しもうと、お部屋で未満児ゲームのわにわにパニックを使ってあそびました…続きを読む
2017/7/24
なつまつりでは暑い中、お手伝いしていただきありがとうございました 朝の会で子どもたちが、お家の方にかけていただいた言葉を嬉しそうに発表してくれました。 さて…続きを読む
2017/7/21
いよいよなつまつり!びっくりするくらいのいいお天気になりましたね なつまつり当日だって、夜のために…なんてパワーを溜めておくなんてできない、元気いっぱいの子ど…続きを読む
2017/7/19
今日は朝から園庭に出て、太鼓のリハーサルを頑張りました!初めて本番用の衣装も付けて演奏♫いやー可愛かったな~…でも、お家の方にはまだナイショ!笑 当日まで楽しみ…続きを読む
2017/7/18
木曜日はお忙しいなか役員会ありがとうございました 夏祭りもいよいよ今週末となり、子どもたちも太鼓の練習にもより気合が入ったり、夜店でのあれこれに期待や妄想を膨ら…続きを読む
2017/7/13
今年度初! 待ちに待った絵本の貸し出しが 本日ようやくスタートしました 絵本好きな子どもたちお待たせしました 絵本の借り方をみんなで再確認し わく…続きを読む
2017/7/13
朝の雨の音に“今日はダメかな…”と思っていたのですが、天候も回復し、無事にさつま芋畑の草とりに行ってきました 行くまでは、わくわく♫バス旅行気分だった子どもたち…続きを読む
2017/7/12
今日は時々晴れたり小雨が降ったりプールは、着替えた途端に入れないなんて事も心配されましたので、お休みして室内で過ごしました保育室やホールで自由遊びをした後は、朝…続きを読む
2017/7/11
プール開きの前から 「今日はプールに入れる!?」と プールに入れる日を待ち遠しにしていた子ども達 連日、晴天にも恵まれ思いっきりプール遊びを楽しんでいます…続きを読む
2017/7/11
この週末からの天気で、みんなで植えたお花やもりもり畑が急成長! しみずゆいちゃんのおうちから頂いたアサガオも花が開きました! みんなのひまわりもこんな…続きを読む
2017/7/10
お布団カバーのお洗濯ありがとうございました 先週末、日干ししてふかふかになったお布団に、お洗濯のいい香りのカバーを自分たちでかけてみました。これがまた、大変!!…続きを読む
2017/7/10
先週、ついにプールびらきとなりました 水あそび、ぽっぽ組のお友だちはどうかな~、楽しめるかな~と担任もワクワク・ドキドキしながら準備をしました 水あそび用の…続きを読む
2017/7/7
♪ ささのは さ~らさら~ ♪ 今日は楽しみにしていた七夕まつり!! みんなで歌を歌ったり『すいかの名産地』を踊ったり… おじいちゃんおばあちゃんと手遊び…続きを読む
2017/7/6
待ちに待ったプールびらき!昨日の、一生懸命にプールを掃除する姿をお空の神様はちゃんと見ててくれたんだねと、子どもたちとお話ししました。 園長先生がお清めの儀式…続きを読む
2017/7/5
もりもり畑のトマトがうっすら赤く色づき始めたこと、とうもろこしが膨らみひげが伸びたことを発見し大興奮の朝でした 梅雨時のかっこうの遊び場が園庭に出来てい…続きを読む
2017/7/4
ちょっとだけでも!と、朝のうちに外へと誘うものの、今日は中で遊びたい気分の子どもたち…。 後でパワー余ってて騒ぎたくなっても知らないよ…と、何度も誘いましたが…続きを読む
2017/7/3
今日はあいにくの雨模様。。 朝から窓の外を見て、「今日は雨だからお外行けないね、、、」なんて残念そうに呟く声もありました。 でも今日は、雨の日でもお外に行っ…続きを読む
2017/6/30
昨日は、七夕に向けて製作をしました みんなはじめての絵の具にこれなにかなぁ~?と興味津々 さぁ!塗ってみよう みんな真剣にぬりぬり お友だち…続きを読む
2017/6/30
玄関前のボードでもお知らせしていますとおり、7月3日に予定していましたさつま芋畑の草むしりは延期となりました。(天候が予報ということと、雑草が思いのほか伸びてい…続きを読む
2017/6/30
朝、テーブルの上に紙製の筒と ひもを準備しました。 すると・・・筒にひもを通して・・・もうひとつ・・・と・・・ 長くつなげる動きを始めて ひもいっぱいま…続きを読む
2017/6/29
今日は午前おやつを食べた後にお部屋で氷や水風船に触って遊びました。 お部屋に敷いたブルーシートの上に登場した氷と水風船に興味津々の子どもたち。〝…続きを読む
2017/6/28
昨日は1日、若浜小学校で1年生の生活を見てきました。その後の先生との話し合いの内容は、クラスだよりなどでお伝えしていきたいと思います 今日は、月曜日の禁断のお…続きを読む
2017/6/26
今日は雨のため、室内ですごしました。朝の自由遊びの後は、ホールに保育室でいつも使っているテーブルを出してひばり組だけで朝の会そこで、いつもつぐみさんがしてく…続きを読む
2017/6/26
朝から元気いっぱいの子どもたち!巧技台を登って飛び下りたり、フラフープをしたり、ボールを投げて動くフープの中を通したりと、たっぷり運動遊びでスタート! …続きを読む
2017/6/21
今日は、うえのゆいちゃんがお家の畑から新鮮ゆきわりときゅうりを持ってきてくれました そこで、ゆきわりは給食の先生にお願いして、お昼の味噌汁にちどりだけ♪、入れ…続きを読む
2017/6/20
今日は暑い1日でしたね。今日はかなりや組さんと一緒に中庭で水・泥あそびをしました。 水にたくさん触れてとても気持ちの良さそうな子どもたちでしたよ 今日は…続きを読む
2017/6/19
お休みが明けると、ヒマワリの背がぐんと伸びていました 今日は、礼衣くんが捕まえてきてくれたゾウムシにみんな夢中でした。手乗りにしたり(笑)、図鑑と虫を何度…続きを読む
2017/6/16
一昨日、テラスで育てている、西洋朝顔が初めて花を咲かせました 花に気がついた子は、「あー、咲いた!」と、優しく触れていました。 このあさがおは、朝だけで…続きを読む
2017/6/15
今日は午前寝の後にポーチに出て、お外の風を浴びました 暑くもなく寒くもなくとっても気持ちのいい風で、寝起きがちょっぴりご機嫌ななめのお友だちも あそび始…続きを読む
2017/6/15
園庭でひと遊びしたあとで、久しぶりにお散歩へ行ってきました。 きょうは、新橋南公園。往路はちどり組だけで歩いたので、歩きながらも色々と修行!(笑) 地下道の…続きを読む
2017/6/14
先日植えたコスモスの種から、ついに・・・ コスモスの芽が出ましたー(>▽<)!! 朝プランターの中を覗き込んだりゅうとくんが 気付いてくれ…続きを読む
2017/6/12
土曜日は保育参加ありがとうございました ひとりひとりの成長も、クラスの様子の良い所も、課題となっているところもいつも通り、ありのままを見ていただけたように思いま…続きを読む
2017/6/9
楽しみにしていたサンドウィッチ給食の日 しかしその前に、調理の先生から明日の給食のしたごしらえとして、みずの皮むきをお願いされた子どもたち。「年長さんだから…続きを読む
2017/6/9
最近のひばりぐみでは、ルールのある集団遊びを少しずつ体験しています。今週は、フルーツバスケットを楽しもうという事で、首からかける果物カードを作成しましたフルーツ…続きを読む
2017/6/8
ほんのちょっとだけでも!と外へ出たものの、ポツポツ… すぐに引き返し、室内遊びの1日となりました。 廃材を使っての制作、おりがみなどでじっくりと遊び、素敵な作…続きを読む
2017/6/6
先週は雨も多かったので、久しぶりにバケツ水田にみずやり。元気に成長しており、子どもたちも一目見て「ぎゃ~っ!おっきくなってる~!」と驚きの声。こんな風に生長が見…続きを読む
2017/6/1
久しぶりの雨、さすがに朝の雷と豪雨に、外あそびを待ちわびている子どもたちも諦めがついたようでした。 朝から、縄跳び、トランポリン、長縄、マルチの斜面登りなど中…続きを読む
2017/5/30
先週の様々な健診から、少しずつ健康な習慣についてお話ししています。今日はもうすぐ虫歯予防デーということで、歯磨きについてみんなでお勉強しました 虫歯予防デー…続きを読む
2017/5/29
今日は給食の様子をお伝えしたいと思います 4月のクラス懇談会から1ヶ月。食事の様子でもたくさん成長が見られていますよ 給食の前はみん…続きを読む
2017/5/29
広いホールに行くとみんな気持ちものびのび、体もいっぱい動かしたくなるみたいですね大きいお友だちは車の運転練習中 足で床を蹴って前に進むとにっこり嬉しそう少しずつ…続きを読む
2017/5/29
今日は朝から園庭に出て汗かいては自分たちで水分補給をし、また遊びへ…とたっぷり外で過ごしました。サッカーでは自分たちで帽子の色をピンクと白にしてチームを分けたり…続きを読む
2017/5/26
久しぶりに「跳び箱がしたい!」と子どもたち。今日は、3段コースと4段コースを設定してみました。すでに跳べる子は4段コースを繰り返し跳び、出来ることの嬉しさや充実…続きを読む
2017/5/25
気温が高くなり、半袖でも汗ばむほどの日も多くなってきましたが 子どもたちは元気いっぱい! 外あそびや水あそびなどたくさん体を動かして遊んでいます もり…続きを読む
2017/5/24
今日は給食の先生から“ちどりさんだけ❤”と、ソラマメをもらいました。ソラマメと言えば、子どもたちの大好きな絵本『そらまめくん』シリーズがあります。絵本で見ること…続きを読む
2017/5/24
先日、3歳以上児の子どもたちが植えてくれたもりもり畑の苗が大きくなってきました~!! 苗一つ一つに子どもたちがかわいい名前をつけてくれて、「○○おおきくなるか…続きを読む
2017/5/23
今日のかなりや組は昨日お部屋の横のテラスにやってきたアサガオへの水やりから始まりました。 これから大きくなる様子、花が咲く様子を一緒に見守って…続きを読む
2017/5/23
今日は久しぶりに若浜公園へお散歩に行ってきました。今日は暑かったので出発前にしっかり水分補給をしてから出かけてきましたよこれからの季節、こまめな水分補給を心掛…続きを読む
2017/5/22
今日も暑い1日でしたね~ 自分で出来る水分補給や衣服調整の習慣を身に付けていきたいと熱中症のお話もして園庭へ。今日は、日差しや暑さを考慮し、40分ほどとお約…続きを読む
2017/5/19
今日は天気も良く、お隣の若浜小学校にお邪魔してきました門のところで「ここは?」と聞くと、「お勉強するところだよ」「若浜小学校!」など、元気よく答えてくれましたロ…続きを読む
2017/5/19
連日の疲れも見せず、朝から元気に園庭あそびでスタート!! 始まりました、この季節!お水も気持ち良く、去年の経験を覚えていて、水路作り 葉っぱの斜面…続きを読む
2017/5/19
鳥海山も緑が色づいてきて「きれいだね~」とおしゃべりしながら青空の中を ちどり組・つぐみ組でお散歩しました 明日は酒田まつりということで、お祭りに行っ…続きを読む
2017/5/18
今日はお忙しい中、たくさんのお家の方におみこしの応援に来ていただきありがとうございました!子どもたちのパワーとやる気に繋がったことは間違いありません 半月…続きを読む
2017/5/17
行事となるとなかなかすっきりしたお天気に恵まれなかった今年度…。今日はやっと、すっきり気持ちの良い快晴の中で苗植えをしてきました 16列ものうねに、…続きを読む
2017/5/16
今日は、急きょの変更に対応して下さりありがとうございました 無事に伝言も伝わり、全員はなまるの準備でしたよ。 さて、今日も怪しい曇り空…が来る前にと、外へ出て…続きを読む
2017/5/12
先日バケツに作った田んぼにお米の苗を植えました。適当な土の状態を作ることも難しく、余分な水を捨てたり、土を追加し混ぜるところからスタート。 じっ…続きを読む
2017/5/12
雨が降り、室内遊びで盛り上がっているひばりぐみさん自分の好きなあそびだけでなく、お友達をみて、ぼくもやってみると参加する子が増えてきています…続きを読む
2017/5/10
今日は交通安全教室がありました。お散歩に行っていても、お話に夢中で、自分の耳で車の音を感じたり、目で見て気付いたりが難しく、心配しています… 今日はしっかり勉強…続きを読む
2017/5/8
待ちに待っていたGWも終わり、クラスのみんなが元気に登園してくれました!担任の耳はパンクしそうなほどに、こどもたちの楽しかったお話で溢れました(笑) さて、今…続きを読む
2017/5/2
前回のホームページでは”泣き声のにぎやかな”ぽっぽ組とお知らせしましたが、今は笑い顔8、泣き顔2くらいのぽっぽ組になりました(笑)かわいい笑顔のシャワーをいっぱ…続きを読む
2017/5/2
保護中: も~食べられないよ~…贅沢な声が続出のいちご狩り♫
待ちに待ったいちごがり!宿題も、昨日はたくさんのお友だちがしっかりと伝えられたようですね。関心の高さがうかがえました。 バスでは、おいしいちごの見分け方…続きを読む
2017/5/1
先日は、総会・クラス懇談会にご参加いただきありがとうございました お家での子どもたちの姿を知ったり、保護者のみなさんとお話しさせて頂き、有意義な時間を過ごすこ…続きを読む
2017/5/1
金曜日はお忙しいなか、総会・クラス懇談会ありがとうございました。脱線あり(笑)の楽しい時間を過ごさせていただきました♪ 今日も暖かい1日でしたね。朝から外に出…続きを読む
2017/5/1
先日は、保護者総会・クラス懇談会に参加して頂きましてありがとうございました。 同じクラスのお父さん・お母さんとお話をする事で、お友だちのお家での様子を知る…続きを読む
2017/4/28
今日もいいお天気でしたね~♫ 朝、今年初の避難訓練がありました。慌てず、上手に避難出来たあたり、さすが年長さん!“お・は・し・も”の約束も確認しました。お家で…続きを読む
2017/4/27
昨日は一日室内で過ごしたからでしょうか?! いつにもまして多くの子が、元気に園庭へと飛び出して行きました! 春の草花あり、水たまりあり、たっぷり走ったりサッカ…続きを読む
2017/4/26
今日は一日中あめ… なにしてパワーを使おうかな?と悩んでいると、子どもたちが長縄を持ってきました。 まだ、跳ぶのは難しい子も多い中、回した縄に当たらずに走り…続きを読む
2017/4/24
こいのぼりさんにうろこ(模様付け)をしました。 今回は毎日の廃材などの制作を経験してきて、様々な素材や道具にも慣れてきたということで、材料も、形も貼り方も…続きを読む
2017/4/21
今週は、ちどり組さんとなかよしペアで手をつなぎ、新井田公園までお散歩に行きました以前、若浜北公園に一緒に行った時はちょっと緊張気味だった子ども達も、話をしたり、…続きを読む
2017/4/20
今週はこいのぼり製作をしました今日はその様子を紹介します まずは、ビニール袋にお花紙を入れてこいのぼりを作ります お花紙をくしゃくしゃにしたり…続きを読む
2017/4/20
テストメールです(2回目)。 本日○時○○分に、震度6の地震がありました。津波警報が発令された為、全園児、若浜小学校3階へ無事に避難しました。…続きを読む
2017/4/20
今日はあれも、これもと欲張りな1日をすごしました。 朝、たっぷり遊んでからこどもの日の製作2日目として、大きな包装紙を使ってかぶと作り。みんなで床に座っての作…続きを読む
2017/4/18
今日は一日室内で過ごしまた。 今日はいつになく、お友だち同士あたまを寄せ合って、一緒に考えたり工夫したり、教えあったり…と協力する姿がたくさん見られました。 …続きを読む
2017/4/17
ついに桜が満開になりました~! 週末はお天気にも恵まれ、お花見をした子ども達も多くいたようですね。 朝の会では、桜の木のお花がみんな開いて、いっぱい咲い…続きを読む
2017/4/14
ひさびさのお天気とぽかぽか陽気の今日、浜田南公園までお散歩しながら遊びに行ってきました 公園のさくらはこんな感じ!お花見遠足の日に比べてずいぶんとお花もひらき…続きを読む
2017/4/13
今日は新しいお友達紹介のミニ更新です 今日からひよこ組にかわいいお友だちが仲間入りしました! たなか ゆの ちゃんです 活発で元気いっぱいのゆのちゃ…続きを読む
2017/4/13
テストメールです。 本日○時○○分に、震度6の地震がありました。津波警報が発令された為、全園児、若浜小学校3階へ無事に 避難しました。 …続きを読む
2017/4/12
心配していた天気も、子どもたちのパワーで晴れになり、ウキウキ気分で出発しました 楽しみにしていたバスは白色のバス。自分たちでシートベルトもしっかりとし、 い…続きを読む
2017/4/12
みんなの願いが届いてなんとか雨は免れたものの、すごい強風と寒さ…。 でも、せっかくのお花見遠足、お弁当びらきは中止にし、日和山散策→オランダせんべいFACTO…続きを読む
2017/4/11
ドキドキの入園から1週間が過ぎました。1人が泣くとみんなエ~ンまだまだ泣き声の多い毎日ですが、時々見せてくれると~ってもかわいい笑顔にいやされています今週はなん…続きを読む
2017/4/10
今日は天気が良く、気持ちのいい1日でしたね ひよこ組はみんなで若浜公園へお散歩に行ってきました! 公園へ向かう途中に貨物列車に会いました間近を通…続きを読む
2017/4/7
今週にいよいよ、ひばり組での生活がスタートしました大きい組さんの仲間入りし、ドキドキの子ども達です。ここ数日は、新しい環境に慣れるよう、場所や物の使い方を確認し…続きを読む
2017/4/6
今日は初めて、ひばり組さんと一緒に若浜北公園まで遊びに行ってきました。 ということで、今日は年少さんの手をつないで歩くお兄さん・お姉さんデビューの日となりまし…続きを読む
2017/4/3
今日から かなりや組さん! お部屋が かわったことがうれしいという表情が一杯のスタートでした。 時々 思わず 元の ひよこぐみさんに戻ってしまうとい…続きを読む
2017/4/1
昨日をもって、平成28年度ちどり組の14名の子どもたちが無事に卒園を迎えました。 19日に卒園式を終え、また、一段とたくましくなった子ども。おわかれするの…続きを読む
2017/3/30
今年度も残すところあと一日・・・ あっという間の一年でした ずいぶんと自分で出来ることが増え ぐっとお兄さんお姉さんらしくなりました。 4月からはいよい…続きを読む
2017/3/28
3月に入り、進級にむけてぽっぽ組の子ども達も準備を始めています午前中はひよこ組の保育室で遊んだり、一緒に給食を食べたりお昼寝をして、少しずつ慣れられるように…続きを読む
2017/3/27
今年度もあと数日 進級に向けて、新しい環境で過ごしたり、異年齢のお友だちとあそんだり、、、 来年度から過ごすお部屋で給食を食べているところです …続きを読む
2017/3/15
みんながだーいすきな給食 スプーンで上手にすくって食べていますよー 今月は、お皿に手を添えて食べることを意識できるように、こんなことしてますよ。 …続きを読む
2017/3/6
3月のケーキは“ガトーショコラケーキ”でした チョコレートが大好きな子ども達には大好評でした 給食はひなまつりということで。。。五目御飯エビフライ ゆでブ…続きを読む
2017/3/4
今年度も残すところ4週間となりました。 室内では、かなりやのお友だちとふれ合って遊んだり、大きいお友だちとゲーム遊びをする姿も見られるようになってきました…続きを読む
2017/3/2
ささやかながら、かなりや組さんでひなまつりパーティをしました お雛様を眺めながら 「あかりをつけましょぼんぼりに~」と 歌も覚え上手になってきました…続きを読む
2017/2/28
前回、まねっこあそびの様子をお伝えしましたね あれから毎日繰り返しているうちに、一人ひとりで楽しんでいたのが今では こんなふうに、おともだちと体をくっ…続きを読む
2017/2/25
ぽっぽぐみさんの最近のあそびを紹介したいと思います! テーブルに大きな紙を貼り、大きいお友だちはシールぺったんしました自分で剥がして貼る子やまだ自分で剥がすの…続きを読む
2017/2/16
園で初めてハサミを使って紙切りを経験しました お家で使っている子もいるので慣れた手つきの子もいれば どうやって持つのかなと不思議そうに持っている子もいま…続きを読む
2017/1/27
節分が近くなり、まめまきの歌や鬼退治ごっこをしたりして 季節の行事への期待が高まっている子どもたちです そこで今日は、鬼のイラストに塗り絵をして遊びました …続きを読む
2017/1/24
先週からついに中庭での雪あそびが始まりました!!! 初日はみんな待ってましたと言わんばかりにお外に駆け出して行きました 大きな雪山すべり台に…続きを読む
2017/1/20
寒い日が続きますね でも、かなりや組さんはそんなのおかまいなし!とばかりに 元気いっぱいに外あそびを楽しんでいます 「雪だるまつくるぞ~!」 …続きを読む
2017/1/18
ぽっぽ組では、節分にちなんで、オニのお面をつけたり、「まめまき」や「オニのパンツ」のお歌をうたい、来月の節分を楽しみにしています。今日はカラーボールを出して、「…続きを読む
2017/1/11
2017年がいよいよスタート!!しました ちどり組のこどもたちにとっては、就学に向けての大事な時期感染症などに気をつけながら、休むことなく、毎日笑顔で元気に過…続きを読む
2017/1/6
あけましておめでとうございます! 今年もどうぞよろしくおねがいします。 さてさて、今朝は園庭がまっしろ!こんなチャンスを逃すわけにはいかないと、今シーズン初本…続きを読む
2017/1/5
新年になり、元気に登園してきてくれた子ども達久しぶりの保育室でも、楽しく過ごしています入口のお正月飾りにも、指をさして「だるましゃ~ん…あっぷっぷ!」など、年末…続きを読む
2016/12/29
先日手袋づくりの様子をご紹介します ちょうどひよこ組で『ぼくのてぶくろ』という絵本を読み聞かせしていて、手袋に興味を持っていたので、作ってみな…続きを読む
2016/12/28
自分で出来ることが増え、積極的に色んな事に チャレンジしようとがんばっているかなりや組さん 小さい子たちをいたわる姿もみられ ぐんっとお兄さんお姉さんらし…続きを読む
2016/12/28
今日は、一年の感謝の気持ちをこめて、保育室や下駄箱などの大掃除をしました。 いつも使っているお道具箱や机、椅子、窓、床などを雑巾で拭きました。 「ここも!」…続きを読む
2016/12/27
めっきり寒くなってきて、園内で過ごす事が多くなってきたぽっぽ組の子ども達 最近は、絵本にも興味が出てきて保育者に「よんで~」と見たい本を持ってくる様子も見られ…続きを読む
2016/12/22
今日は12月生まれのお誕生会 今月のケーキは・・・もうすぐクリスマスと いうことで、ホワイトクリスマスをイメージした 『スノーホワイトケーキ』です ほん…続きを読む
2016/12/21
今日は冬至とは思えないほどの良い天気でしたね。朝から園庭とホールなど好きな場所でたっぷり遊びました。久々につるつるお山にも挑戦する子がいっぱいいました。 …続きを読む
2016/12/9
来週はいよいよクリスマス会 園内は子どもたちのクリスマス製作が飾られ、すっかりクリスマスムードです ひよこ組は元気あふれる手形リース リースの土台は絵の具…続きを読む
2016/11/21
カラフル焼きってなんぞや?? ふふふ どんな野菜を使ったかと言うと 絵本と本物のやさいを見比べてお勉強デス おさわり体験 皮をむきはじめまし…続きを読む
2016/11/18
今日は11がつ生まれのお誕生会。 今月のケーキは『さつまいもモンブラン』です 「あ!これ、お婆ちゃんが好きなケーキだよ❤」と 言う子もいました・・・(笑)…続きを読む
2016/11/17
今日はぽっぽ組(0歳児クラス)のお友だちと一緒にあそびました 未満児廊下・ひよこ組のお部屋・ぽっぽ組のお部屋を開放して、自由に好きな場所へ 廊下では…トラン…続きを読む
2016/11/14
秋晴れのぽかぽか陽気の中 遠出をして酒田駅までお散歩に行ってきました 道行く人に「こんにちは!」と 元気にあいさつをする子どもたち 子どもたちの元気…続きを読む
2016/11/12
おまつりごっこの準備としてお財布作りも行いました。 鍵がかかる仕組みにしたので、お金を落とす心配もなし・・・ 鍵の部分を糊で貼った後は お好みで 模様を…続きを読む
2016/11/10
保護中: 大きい組さんのおまつりごっこにちょっぴりお邪魔しました♪
今日は大きい組さんで、盛大なおまつりごっこホールに飾られている提灯を見て、「ちょうちーん」と指さしたり、雰囲気に釘付けなひよこ組でした おまつりメニューという…続きを読む
2016/11/9
今日は、霰が降ったりやんだり、寒い一日でしたね。 霰で白くなった中庭を見て、子どもたちは大喜び!!「うわぁ~♪サンタさんくるかも~!」 と窓越しに話していた…続きを読む
2016/11/1
10月28日はかなりや組さんでハロウィン気分を味わいました 子どもたちは思い思いの衣装に身を包み 『お菓子をくれなきゃイタズラするぞ~』と 園内を練り…続きを読む
2016/10/31
今日の給食は、ハロウィンパーティーでみんなで会食 朝から子供たちはウキウキでとても楽しみにしていました♪ そしてハロウィン給食の登場 目を輝かせ、た…続きを読む
2016/10/28
天気のいい日は外に出かけて 秋探しをしています どんぐり拾いでは小さいどんぐりを見つけ 「どんぐりの赤ちゃんだよ!」 「ほら!お帽子かぶってる~」…続きを読む
2016/10/27
先日お兄さんお姉さんたちが掘ったさつまいもでいもほりごっこをしました 今日は中庭がおいも畑 砂の中に埋められているさつまいもたちに分かりやす…続きを読む
2016/10/25
今日は10月のお誕生会 今月のケーキは『梨ケーキ』です 子どもたちは、「りんごかと思った~」「桃じゃないの~?」 と、梨に気付く子はいませんでした・・…続きを読む
2016/10/25
お土産でもらった大きい組さんが採ってきたさつまいも皆さんはもう食べましたか??大きい組さんが芋掘り遠足に出かけている間、、、久しぶりにホールでゆっくり遊んだぽっ…続きを読む
2016/10/19
おはようございます。 ひばり・つぐみ・ちどり組の保護者の皆様へ 本日、予定通り芋掘り遠足に出かけます。 長靴、軍手をご準備いただき、8:50まで登園をお願…続きを読む
2016/10/19
おはようございます。 ひばり・つぐみ・ちどり組の保護者の皆様へ 本日、予定通りに芋掘り遠足に出かけます。長靴、軍手等ご準備頂き、8:50まで登園してくださる…続きを読む
2016/10/14
お久しぶりの投稿ですみません 運動会にちびっこしょうぼうまつりと大イベントが終わり、ようやくほっと一息つきました 運動会やしょうぼうまつりでは、年長児らしく…続きを読む
2016/10/5
帽子かぶって、靴下履いたら・・・お散歩に行くということがわかってきた子どもたち。お部屋で泣いていた子もベビーカー・お散歩車に乗るとにんまり(^^)お散歩車が動き…続きを読む
2016/10/4
昨日今日は天気も良く、外あそびをめいいっぱい 楽しみました♪ 初めて行った三角公園ではみんな大興奮で走り回り 遊具で遊んだり葉っぱを拾ったり地べたに寝…続きを読む
2016/9/29
今日は、9月生まれのお友だちのお誕生会 昼食は『彩り栗ご飯・エビフライ・スパゲティーサラダ・デザートバイキング・すまし汁』 でした。栗ご飯・・・秋ですね~。…続きを読む
2016/9/27
朝晩は秋の涼しい風が感じられるようになり、心地よい日が続いていますね運動会が終わり、今週はゆったりとした時間を過ごしています今日は天気が良く、みんなでお散歩に出…続きを読む
2016/9/14
来週の運動会に向けてぽっぽ組では、よーいどん★で走る練習や、親子競技の練習をしています最初はドキドキしていたお友だちも、箱に入ったり、マルチパネルの坂をグングン…続きを読む
2016/9/12
今日も体育館練習に行ってきました。綱引きでは、毎回たこチームが勝っていたのですが、今日はいかチームも一勝する事ができました。ちなみに・・・今のところ、玉入れでは…続きを読む
2016/8/31
台風一過で今日は朝から気持ちのいいお天気でしたね。今日は園庭に出て遊びました。 今日の子どもたちの興味をまず引いたのは園庭にたくさん飛んでいたトンボ実は昨日、…続きを読む
2016/8/30
最近、ぽっぽ組では、新しいお友だちが2名入り、9人になりました高月齢のぽっぽちゃん達は、午前おやつ、給食、午後おやつの時にテーブルを囲んで集まっています食前には…続きを読む
2016/8/25
暑い日がまだ続いていますね咳や鼻水など出ている子も増えてきています。汗をかいたら着替えをし、休息や水分を十分に取りながら活動を楽しんでいます体も大きくなって運動…続きを読む
2016/8/25
ヘルパンギ―ナが出始め、残念ながらプールはお休みしているひよこ組ですが、まだまだ暑い日が続いているので、涼しいあそびを…今日はペットボトルを使って遊びました「こ…続きを読む
2016/8/18
お盆をお家ですごしていたみんなも少しずつ登園してきました昨日、今日は室内遊びで体を動かしました久しぶりに園で遊ぶのが楽しくて楽しくてすべり台をグングンのぼったり…続きを読む
2016/8/10
連日の好天で、子どもたちは毎日プールでおおはしゃぎ★先日はちょっと変わったあそびもしたいなぁ~と思い、はだかんぼ(オムツ姿)で絵の具あそびをしましたいつもはちょ…続きを読む
2016/8/6
毎日に暑い日が続いていますね今日は酒田の花火大会ですねみんなはお出かけするのかな~!?さて、最近のちどり組の子どもたちは暑さにも負けず、園庭を駆け回ったりプール…続きを読む
2016/7/28
夏といえば、プールぽっぽ組は、体調が良い日はお部屋の中や、中庭で水に触れてあそんでいますよ怖がる様子はなく、みんな大好きなようです玩具に手を伸ばしたり、水をかき…続きを読む
2016/7/27
先週末の夏祭りを思う存分楽しんだつぐみ組の子どもたち夏祭りの経験から、今週は自由あそびの時間の中でお店屋さんごっこに興味が向いてきています。今日は昨日からの流れ…続きを読む
2016/7/27
今日は旬のお野菜とうもろこしを使ってクッキングをしました今週は遊びの中でもBBQごっこや屋台ごっこをして夏祭りの余韻を楽しんだり、クッキングへの期待を持ちながら…続きを読む
2016/7/27
昨日は7月生まれのお誕生会でした。今月のケーキは・・・夏をイメージして『トロピカルケーキ』です毎日蒸し暑いですが・・・暑さに負けずに体力をつけましょう7月生まれ…続きを読む
2016/7/15
暑さも増してきていよいよ夏本番ですね今週、ひよこ組では前回お知らせしたプール遊びと並行してかき氷づくりも頑張りましたまずはカップから、、。クレヨンで…続きを読む
2016/7/14
7月6日果物を使ったクッキングをしましたみんな果物に興味津々両手で持ってから・・・転がして追いかけていたよりんごとオレンジどっちを選ぶのかなー・・・もちろん両…続きを読む
2016/7/11
先週からプール遊びが始まりました朝、プールするよ~と声を掛けるとみんなの表情がぱぁっと明るくなり、ノリノリで水着に着替えていました~先週は雨が続いたので久しぶり…続きを読む
2016/7/6
今日は、七夕の飾りを笹竹に飾りました。自分の作品を手にして、とてもうれしそうにホールにやってきた子どもたち…どこに飾ろうかな? ここがいい! など 思い思い…続きを読む
2016/7/1
今日は、5日のプール開きにむけてちどり組のみんなでプール掃除をしました。だんだん落ちていく汚れに「うわぁ~きれいになってきた!」「プールに入れるね♪」ととっても…続きを読む
2016/6/29
雨が降ったかと思えば、夏のように暑くなったり…。やっぱり梅雨ですね天気の日は朝からウキウキの子どもたち「先生水あそびしていい?」「いいよ~!」と話すやいなや、「…続きを読む
2016/6/29
6月29日、洗濯日和!!ということで、みんなで洗濯ごっこをして遊びましたお洗濯はほとんどの子が初めての体験水あそびだ~!と真っ先にタライの中に入っていく子もちら…続きを読む
2016/6/28
絵の具スタンプを使って彦星様・織姫様のお洋服を作りました初めての絵の具にぽっぽちゃん達は興味津々今回は一人ひとりの製作の様子を紹介したいと思います。 「ポンポン…続きを読む
2016/6/27
今月はいろいろなフルーツが贅沢にのった大きなケーキですケーキの大きさに大喜びの子ども達でしたそしてお昼は、冷やしラーメンとフルーツヨーグルトでした …続きを読む
2016/6/23
梅雨に入り、毎日楽しんできた外あそびもお天気とにらめっこの日が続いています…。そんな中、先日の晴れた日にこんな楽しいあそびがありました。 最初は数人の子が、お山…続きを読む
2016/6/13
土曜日はお忙しい中、保育参加にお越し下さりありがとうございました。いつもとは異なる環境の中で普段通りとはいきませんがお家の方々には園でのお子様の様子をご覧いただ…続きを読む
2016/6/11
今日は、日差しが強くて暑い中の ご参加ありがとうございました。お家の方と一緒に過ごせる時間がとてもうれしそうな様子がたくさん見られた日でしたね。虫探し・・・探す…続きを読む
2016/6/7
先週は、交通安全教室で道路の歩き方、信号のはなし、道路標識についてのおはなしをとても熱心に聞いていた子どもたち。その中で標識には特に興味を持った様子でした。そこ…続きを読む
2016/5/31
二週間ほど前にみんなでミニトマトの苗植えをしました 植えた時はこの苗がミニトマトになるという想像は難しいようでしたが、最近ミニトマトの小さな実がなっているのを見…続きを読む
2016/5/27
ちょっと遅くなりましたが、今月の誕生ケーキはいちごとブルーベリーのケーキでした。たっぷりのクリームと甘酸っぱいフルーツがマッチして子どもたちにもとても人気でした…続きを読む
2016/5/25
ぽっぽの保育室にも慣れてきた今日この頃からだを動かすため、ホール遊びを楽しんでいます。ホールにあるマルチパネルで作った囲みに入ったり、マットで傾斜を作ってみると…続きを読む
2016/5/24
2回目のテストメールです。本日○時○○分に、震度6の地震がありました。津波警報が発令された為、全園児、若浜小学校3階へ無事に避難しました。…続きを読む
2016/5/23
先週までは体調を崩してお休みしていたお子さんも多かったのですが、今週はみんな復活しましたまだ、暑さに体が慣れていない分、体調も崩しやすいようです。お家でも十分な…続きを読む
2016/5/23
保護中: ちどり組の保護者の方へ。さつまいもの苗植えの連絡です!
明日は、さつまいもの苗植え&飯森山公園へ行きます♪予報では28℃と暑くなりそうです暑くはなりそうですが…公園では、毛虫や、虫さされなどの心配もありますので、服装…続きを読む
2016/5/19
今年は酒田祭りにミッキーマウスたちがやってくるということで、子どもたちの頭の中はディズニーでいっぱい。そんな中子どもたちが意見を出し合って、男の子は「トイストー…続きを読む
2016/5/16
土曜日の親子遠足、お疲れさまでした!天気にも恵まれて、子ども達もほんとに楽しそうでしたね。さて、金曜日におはしマンから届いた苗のプレゼントをもりもり畑に植えまし…続きを読む
2016/5/16
土曜日は天気に恵まれて最高の遠足日和でしたね。水族館では他の園と ほぼ かぶらず、ゆっくり見学したり、公園でもいっぱい走りまわって遊ぶ姿が見られましたね。今日は…続きを読む
2016/5/12
今日は若浜小学校との合同避難訓練があり、強い地震や津波を想定して、若浜小までベビーカーで避難しました。迫りくる津波から子どもたちを守るため、私たち保育士は子ども…続きを読む
2016/5/12
テストメールです。本日○時○○分に、震度6の地震がありました。津波警報が発令された為、全園児、若浜小学校3階へ無事に避難しました。…続きを読む
2016/5/10
旬のたけのこに触れ皮むき体験をしました大きなたけのこを見せると “なにをするのかな?” と身を乗り出してマジマジとたけのこを見つめる子どもたち 「給食の先生がか…続きを読む
2016/5/10
今日の給食は三色納豆大好きなお友だちもいればちょっぴり苦手なお友だちも…味もおいしい納豆ですが、なんといっても手触りも 豪快にニギニギしたり… バクっと口に運ん…続きを読む
2016/5/9
先週の流れから、朝ホールに広げられた段ボールの不思議なのりもの?!初めは中に入って自分だけの空間を満喫していた子どもたち。そのうちに、沢山のお友だ…続きを読む
2016/4/30
あっという間に4月が過ぎてしましましたね子どもたちもちどり組の生活にも慣れ、毎日たのしく過ごしています♪先日、一足早く鯉のぼり製作を持ち帰りましたお家で元気にし…続きを読む
2016/4/29
4月28日(木) 4月いっぱいで若浜保育園とお別れすることになったはるいちゃんとのお別れ会をしました。最初にはるいちゃんに保育園の思い出をインタビュー楽しかった…続きを読む
2016/4/28
4月も下旬となり、だんだんとぽっぽ組で過ごすことになれてきた ぽっぽちゃん達にっこり笑顔がみられることも多くなってきました天気の良い日は春のぽかぽか陽気に誘われ…続きを読む
2016/4/28
今日は4月の誕生会でした今年度より、キャラクターケーキを一度封印し、ケーキ屋さんのようなケーキ??を作っていきたいと思っています。子どもたちは、キャラクターでな…続きを読む
2016/4/28
今日のひよこ組は、、、おままごとに 滑り台 えほんコーナーにポポちゃんのぬいぐるみコーナー とたくさんのコーナーがあったので、登園してきたお友だちか…続きを読む
2016/4/23
先日 銀色の棒に 3つのこいのぼりをのりで貼りつけました。保育園のこいのぼりと同じ色にしたので、こども・お母さん・お父さんと、貼る順番を間違えず、き…続きを読む
2016/4/20
ホームページの出だしがちょっぴり遅れてすみませんさて、今年度のひよこ組は14名でスタートしましたぽっぽ組からの継続のお友だちが13名新入園のお友だち1名を加えて…続きを読む
2016/4/19
春の原っぱをイメージしてクレヨンでお絵かきをしましたぐるぐる のびのび自由な表現もあれば子どもたちの大好きなものも登場しましたよ 「カミナリさまだよ~」 …続きを読む
2016/4/18
新年度を迎え、ぽっぽ組は4名でスタートしました現在慣らし保育の子もいます。新しい環境にドキドキ、朝は泣き声が響く日もありますが、日に日に自分からおもちゃに手をの…続きを読む
2016/4/8
ちどり組での生活がスタートして、1週間がたちました。先日の入園式では、みんなで力を合わせ、歓迎のことばを立派に発表してくれて、お兄さん、お姉さんになった姿を見せ…続きを読む
2016/4/2
4月1日(金) ひばり組として過ごす最後の日という事で進級おめでとうパーティーをしました。まずは子どもたちのつぐみ組で頑張りたい事の発表! 毎日の3分間走、…続きを読む
2016/4/2
先日、持ち帰った『おもいで』今回はおもいでの袋作りの様子を更新したいと思います♫ 自分の目、口、髪、体の形は自分で鉛筆で書いてからはさみで切りました…続きを読む
2016/3/29
すっかり春らしくなったこの頃、毎日のぽかぽか陽気に気持ちもウキウキしてきますねいよいよ新年度ぽっぽ組としての生活もあと少しになりました 可愛いか…続きを読む
2016/3/25
もうすぐひばりぐみになるんですねーあっという間の一年だったなあ楽しかったなーとっても仲のいいクラスで大好きでした来年度の成長も、とっても楽しみです残り少ないかな…続きを読む
2016/3/15
いよいよ今週の土曜日は卒園式★あれよ、あれよという間についにやってきましたね!今年度1年を振り返ると、いろんなことがあったなぁ…と感じます行事には何でも積極的に…続きを読む
2016/3/11
今日は、3月生まれのお誕生会今月のケーキは・・・『ぐでたまケーキ』です子どもたちにも大人気のぐでたま(^v^)「かわいい~♥」と喜んでくれました1年間、いろんな…続きを読む
2016/3/1
今年のおひなさま製作は、みんなのかわいい顔写真がお内裏様、お雛様になっているつるし飾りです。お内裏様とお雛様に、たんぽスタンプを自分でポンポンと押しました…続きを読む
2016/2/26
友だち大好き、なかよしかなりや組。最近集団あそびをしていますイス取りゲームや、あぶくたった、カルタ取りなど、ルールを理解しながらみんなで楽しんでいますよ。今日は…続きを読む
2016/2/22
おーっきく印刷したみんなのお顔の写真にふわふわ帽子とカラフルな手袋をつけてお部屋に飾りました 帽子はフラワーペーパーを丸めてのりでぺたっ体を左右に揺らしながら …続きを読む
2016/2/18
今日は、2月生まれのお誕生会今月のケーキは・・・『トーマスと仲間たちケーキ』です【わぁすごぉ~い!!】と喜んでくれた子どもたちでした2月生まれのお友だち、おめで…続きを読む
2016/2/12
今日は朝は冷えましたが、午前中は天気が良くなり、大きい子達は園の周りを一周してきました。日陰の水たまりには氷がはっていて、手をつなぎながらツルツルとスケートのよ…続きを読む
2016/2/9
先日の節分で頑張って鬼を退治したつぐみ組。「鬼いなくなってよかった~」と言いつつもまだまだ鬼の存在にドキドキしている姿も見られますが...(笑) みんな…続きを読む
2016/2/8
いろいろ取り組んできたクッキングも今日のチーズハンバーグでおしまいとなりましたチーズハンバーグは子どもたちのリクエストで大人気のメニューです「ねぇ、ハンバーグい…続きを読む
2016/2/3
今日は楽しみにしていた節分の日です。ぽっぽ組もお兄さん達がまいてくれた豆をひろったり、ホールで行われた節分行事に参加しました :-) 今年はおにのエプロンと…続きを読む
2016/1/25
1月21日は1月生まれのお誕生会でした。今月のケーキは・・・干支にちなんで『おさるケーキ』でした子どもたち用のケーキも、1つ1つおさるケーキを作りました「わぁ~…続きを読む
2016/1/13
なかなか雪が積もらず、戸外あそびもごぶさたに…先週は、絵の具を使ってあそびました。指を筆代わりにして雪を描きました。真っ白になった手のひらに興奮していた様子でし…続きを読む
2016/1/8
窓からひらひらと舞う雪にはしゃいで笑顔がこぼれるひよこさんたち早く外で思いっきり雪遊びを楽しみたくて担任もうずうずしています(笑)雪にちなんで雪うさぎの制作をし…続きを読む
2016/1/7
あけましておめでとうございます新年を迎え、子どもたちも就学への期待がより一層高まっているように感じます。園生活も残り3カ月となりましたね。何かとバタバタとする時…続きを読む
2015/12/25
早いもので2015年ももうすぐおしまいですね!つぐみ組は先日大掃除をしました(・ω・) 今年は自分の雑巾がけにも挑戦最初は真っっ直ぐ進むことに苦戦する姿…続きを読む
2015/12/25
大きい組さんたちと一緒にクリスマスパーティーに参加しました職員のハンドベルの演奏でパーティーがスタートクリスマス会で披露したキラキラクリスマスと同じきらきら星の…続きを読む
2015/12/25
今日は、12月生まれさんのお誕生会ちょうど今日は【クリスマス】ということで・・・タワーケーキを作りました子どもたち用は、トナカイをイメージして≪アルパカケーキ≫…続きを読む
2015/12/18
12月21日(月)から、ハーバーラジオの『元気にいってらっしゃい!』のコーナーで、ちどり組さんのメッセージが放送されます1回目の放送は、12月21日~1月7日(…続きを読む
2015/12/16
いよいよ明日(17日)は、ミニクリスマス会(祖父母対象)子ども達も、おじいちゃん、おばあちゃんやご家族の方に見て頂けることを、とても楽しみに練習にも力が入り、当…続きを読む
2015/12/2
12月2日(水) 今日は3歳以上児の3クラス合同でにんじんクッキー作りをしました。もりもり畑で夏野菜の収穫後に育ててきた人参を使ってのクッキングだったので、「ど…続きを読む
2015/11/30
今日は若浜小学校の1年生にご招待を頂き、交流会に参加してきました出発前からワクワクが止まらず、「○○くんいるかなぁ」と会える事を楽しみにしていたちどり組です。小…続きを読む
2015/11/30
保育園の玄関にクリスマスツリー今日年長組さんが飾りつけしてくれました。ツリーを見て大喜び『わあーピカピカ光ってる、いっぱいかわいいのついてるー』と、触りたくて仕…続きを読む
2015/11/24
外はどしゃぶりの雨雨のざざざーっという音に『きゃ~こわい~』と言いながら楽しそうにはしゃぐ子どもたち今日はあったかいお部屋の中でどんぐりや割り箸を使って、ねんど…続きを読む
2015/11/20
今日は11月生まれのお誕生会今月の誕生ケーキは・・・『アンパンマン号ケーキ』です今月は、小さい子が多かったので大喜びしてくれましたそして・・・昼食はナポリタンと…続きを読む
2015/11/19
いらっしゃいませーお兄ちゃん、お姉ちゃん達のお店屋さんお店がたくさんありました。お花、お人形、ステッキ―、めがね、ブレスレット、ネックレス、腕時計、時計、ハンバ…続きを読む
2015/11/12
夏から9月頃からコツコツとこの日の為に作り続けてきた、お店の品物店頭に並んだのは…お花屋さん、アクセサリー屋さん、時計屋さん、人形・お人形屋さん、メガネ屋さん、…続きを読む
2015/11/10
先日の芋掘り遠足で採れたたくさんのさつまいも。そのさつまいもを使ってつぐみ組は「芋ようかん」を作りました(^^)! ↓クッキングの様子本日のメインは、…続きを読む
2015/11/10
先日は保育参加においでいただきありがとうございました。親子で仲よく楽しく過ごしている姿はとっても素敵でした私たちも心の和む楽しい一日を過ごさせてもらいました。皆…続きを読む
2015/11/2
先日のクッキングのご報告さつまいもで何を作ったかあててくださいまずは、皮をきれいにむきむきしまーすこんなにきれいにむけました。上手でしょ?おいもをつぶしまーすお…続きを読む
2015/9/30
9月30日(水) 今日は運動会の練習をお休みして、玄関のオハシマンコーナーを借りてきて、お箸ゲームに挑戦してみました! 今日のお箸ゲームは、先日自…続きを読む
2015/9/29
今日はお昼寝後、とってもいい天気♪ テラスに出て、おやつを食べました。たまにはいいね♡ 突然、強い風が!すると、HくんとTくん、「ねえ、この風に乗ってみたい…続きを読む
2015/9/28
歩いたり、お座りができるようになってきたぽっぽ組。 散歩車に乗って若浜南公園にお散歩にいきました 公園までの道中、近所のおばぁちゃんやきれいな秋のお花がお出…続きを読む
2015/9/18
好きな色のクレヨンを使っておえかき 大胆にぐるぐるかくお友だちやトントンとクレヨンを上下に 動かしてかくお友だちがいました。 お絵かきした紙がトンボ…続きを読む
2015/9/17
今日は9月生まれのお誕生会 今月のケーキは・・・『リラックマケーキ』でした そして・・・給食は、【彩どり栗ごはん・海老フライ・ 茹でブロッコリー・ミニトマ…続きを読む
2015/9/16
すっかり涼しくなりましたねー秋ですねー 先日、サランラップを使っておにぎりをにぎりました おにぎりのかたちは自由 さんかくおにぎりが人気かと思いきや、 …続きを読む
2015/9/12
涼しい秋の風が吹き始め、園庭では虫探しやままごと、かけっこやサッカー、鉄棒と好きなあそびに体力をめいっぱい使っているちどり組ですもちろん運動会練習にも力が入り、…続きを読む
2015/9/9
少し前までの暑さがうそのように涼しくなりましたね。 9がつになりいよいよ秋の始まりです “スポーツの秋”を迎え、ぽっぽ組のみんなもますます活発になってき…続きを読む
2015/8/31
8月31日(月) 今年は初めての大きい組さん用の大きなプールに入って、プールあそびを満喫した子どもたち 先週無事にプール納めが終わり、今度は園庭での戸外あ…続きを読む
2015/8/27
8月27日(木) ひばり組では今週から給食の配膳のときにおぼんを使い始めました! つぐみ組のお兄さん、お姉さんが上手におぼんを使って給食を運ぶ姿をずっと見て…続きを読む
2015/8/27
先週のクッキングの様子をお伝えしまーす。 [caption id="attachment_989" align="alignright" width="30…続きを読む
2015/8/26
台風の影響なのかちょっとした雨風が続いていますね。。天気をみて子どもたちはプール諦めモードですが今つぐみさんではプール納めに向けてすいか割りごっこが盛り上…続きを読む
2015/8/24
今月の誕生会クッキングは一日フライングをして行いました! 今回のメニューは暑い時期にぴったりのフローズンフルーツ切ったフルーツを凍らせるだけの簡単メニューです…続きを読む
2015/8/21
今日は8月生まれのお誕生会 今月のお誕生ケーキは・・・ 『モンスターズインクのマイク』です すっかり秋めいてきて、食欲がどんどん増している子どもたち お…続きを読む
2015/8/11
暑い日が続きますねプールあそび楽しんでますよー 今日はプールの前に、もりもり畑で獲れたきゅうりとミニトマトをガブリ 氷がいっぱい入った冷たーい水で冷やして…続きを読む
2015/8/11
オハシマンからピーマンピザのレシピが届いてから、ずーっとワクワクしながら待っていたピーマンピザ作りカレンダーの日づけを指折り数え、ついにクッキング当日を迎えま…続きを読む
2015/8/1
今週は暑い日が続きましたね 今週もプールで思いっきり体を動かして遊びました! 今回はそんなプールでの様子をお伝えします。 ひばり組ではプールのすべ…続きを読む
2015/7/31
毎日暑い日が続いていますね 明日は酒田の花火大会ですね♪ぽっぽ組のみんなも見に行くのかな~ 花火大会があるということでぽっぽ組では花火を見るための事前練習……続きを読む
2015/7/28
今日は7月のお誕生会 今月の誕生ケーキは・・・ 『プーさんケーキ』です 毎日じめじめと蒸し暑い毎日 食欲も落ちちゃいますよね・・・ でも・・・今日の給…続きを読む
2015/7/27
先日は夏祭りにお越しいただきありがとうございました。可愛い浴衣や甚平を着て元気にお店をまわったり、お父さん・お母さん・お友だちとのふれあいを喜んだり…つぐみ…続きを読む
2015/7/27
先日は、夏祭りに多数の皆様よりお越しいただきましてありがとうございました 天気には恵まれず室内での開催となりましたが、後半は雨もあがって花火ショーの開催も…続きを読む
2015/7/27
先日は夏祭りにご参加いただき、ありがとうございました。 子どもたちもお父さんやお母さんと一緒でとても楽しそうでしたね その姿を見て、私たちもうれしくなってし…続きを読む
2015/7/24
本日開催の夏まつりは、雨の予報のため園内での開催となります。 開催時は、園内が大変混雑することが予想されます。ちどり組さんは、6:00集合。6:30和太鼓演奏…続きを読む
2015/7/23
大きな紙に赤と青の絵の具を手やローラー、筆を使って、ダイナミックに書いてみました 初めは控えめに塗っていた子どもたちでしたが、絵の具に触り始めると冷たい感触に…続きを読む
2015/7/16
7月16日(木) 毎日暑い日が続きますね 7月9日にプールびらきをしてから、すっかりプールあそびに夢中なひばり組の子どもたち 毎朝登園すると、真っ先に「今…続きを読む
2015/7/11
プールあそびが始まりました。去年より大きく深めのプールに大喜び嬉しくて水中をぴょんぴょん跳ねたりお友だちと水のかけ合いをしたり、もぐったり、ワニさん歩きをして…続きを読む
2015/7/10
7月8日の予定から1日延期になった9日、待ちに待ったプール開きを行いました ずーっとずーっと楽しみにしていたプールプールの組み立てが完…続きを読む
2015/7/1
今日から7月 ぽっぽ組でも可愛い七夕飾りができました。紹介します。 7日に持ち帰りますのでおたのしみに~ 短冊ありがとうございました。素敵な願い事が叶いま…続きを読む
2015/6/30
かなりやぐみさんが大好きなH型のブロック 剣を作ってニンニンジャーになりきり戦いごっこをしたり、椅子を作ってぬいぐるみをお座りさせたり、自分の身長よりも高ーい…続きを読む
2015/6/26
6月のお誕生ケーキは・・・ 『ジュエルペットケーキ』でした 今月の誕生児は、全員女子!! パステルカラーで夏っぽく仕上げました 誕生会メニューは『冷やし…続きを読む
2015/6/15
6月15日(月) 先週から作っていた雨の季節の製作が完成しました 先週は、ゼリーカップのかたつむりと 折り紙で三角形を折ることに挑戦して傘を作り、 …続きを読む
2015/6/12
「せんせい今日フルーツバスケットするー?」「転がしドッチしようよ~」と元気に伝えにくる最近のつぐみさん(^^)ルールのあるあそびが楽しみになっている今日この頃…続きを読む
2015/6/12
ちどり組のブームは忍者の修行 かっこいい忍者になる為、日々修行をつんでいまーーーすしっかり頭巾をかぶって気分はすっかり忍者さん。 女の子用にピンクの頭巾も…続きを読む
2015/6/12
今週は、とても過ごしやすい週でした 梅雨に入る前に、たくさんお散歩しようと天気の良い日は 近所や公園までみんなでおでかけしています しゃぼんだまを…続きを読む
2015/6/3
お散歩に行ったりお部屋で遊んだり 毎日元気に過ごしています。 ぽっぽ組で一番お姉さんの離乳食もはじまりました 大きなお口でたくさん食べてくれ…続きを読む
2015/6/2
今日は暑かったですねー シャワーやホースからの水を頭からかぶったり、ペットボトルやバケツで水を汲んで持ち運んだりしてきれいな水であそぶ子泥んこ川を歩いたり、…続きを読む
2015/6/1
5月27日(水) 天気の良い日が続き、大好きな園庭あそびに大喜びのひばり組です 園庭では砂あそび、虫探し、シャボン玉あそびが人気です 園庭といえば、もりも…続きを読む
2015/6/1
5月27日(水) 朝から「早くチョコバナナ作りた~い」とクッキングを待ち遠しく感じていた子どもたち 今回はちどりさんと一緒にバナナ作りを楽し…続きを読む
2015/5/29
5月26日(水)絶好の晴天の中、ウキウキワクワクで坂野辺新田の畑まで出かけてきました お家の人が作ってくれたお弁当を持って、テンション高めに畑に到着。苗の植え…続きを読む
2015/5/19
ちどり組さんがアイデアを出し合い、コツコツ作った手作りのおみこし。今年は、「忍者屋敷みこし」と「ふなっしーみこし」の2基が完成 3歳以上児クラスは、ねじり鉢巻…続きを読む
2015/5/18
19日、午前10時よりちどり組の手作り神輿を3歳以上児クラスが担いで、保育園近隣、さくら若浜さんを回ります。お時間の都合のつく方は、是非応援に来て下さい雨天の場…続きを読む
2015/4/23
今日は4月のお誕生会 今月の誕生ケーキは・・・ 子どもたちに大人気の妖怪ウォッチの『ジバニャン』です。 旬のイチゴを使って作りました。 お昼のメニューは…続きを読む